月曜日です、組長です。
本日も肉体がバラバラになりそうな月曜の朝です・・・。
土日と現場で45000歩(約36㎞)歩き、勤労しました。
やはり、歳に見合った働き方をしないといけません・・・。
また、体制作りからです。頑張ります。
さて、ここ最近名古屋港に行くことが非常に増えております。
少々振り返りますと、
9月23日~24日 ポートメッセなごや
9月15日~16日 ガーデンふ頭
9月10日 ポートメッセなごや
9月1日~2日 ガーデンふ頭
1週飛んで
8月18日 ガーデンふ頭
また1週飛んで
8月4日 ガーデンふ頭
でまた1週飛んで
7月24日 金城ふ頭
この2か月で7週:10日間仕事に行っておりました。
たまたまですが、たくさんのお仕事をありがとうございます。
ポートメッセさんには企業様のイベントでお世話になりました。
大型の屋内型展示場で、費用はお高い?ですが、雨や猛暑といった天候の心配なくイベント実施ができます。
駅もすぐで、何よりの利点です。
名古屋港・・・組長の好きな釣りをするには少々無理な海ですが、良いところもあります。
レゴランドもリニア鉄道館もあります。
名古屋港水族館も南極観測船もあります。
半日くらいをつぶすのには、非常に良いと思います。
帰りにららぽーとでケンタッキー・フライド・チキンの食べ放題をやってはいかがでしょう。
以外に楽しめます。
さて、最近はぬか漬けを始めていると書きましたが、約2か月が経ち、ぬか床も成長して参りました。
スタートは、ジップロック袋のようなスターターキットで始めましたが、ガラスの保存容器を購入し、育ててきました。
減ったぬかは継ぎ足し、塩分も調整!
水分が増えれば、こんぶ、しいたけ等々で水分を吸い取り、うまみをプラスし続けて参りました。
冷蔵庫での保存なので、毎日かき混ぜる必要はありません。
途中、発酵しすぎてしまうこともなく、無事2か月が過ぎました。
本日より、大根のぬかづけを始めます。
今朝早朝に漬けたので、帰ったころには食べごろでしょう。
楽しみです。
これまでぬか漬けにしたもの
・たまねぎ
・キャベツ
・小松菜
・エリンギ
・マイタケ
・シメジ
・シイタケ
・にんじん
・きゅうり
・ピーマン
ですかな。アクセントとして
・唐辛子
・昆布
・山椒
は入れました。
中には煮干しや釘を入れる人もいるようです。
煮干しはやるかもですが、釘はやめておきます・・・。
豆腐、チーズ、刺身などはちょっと興味があります。
動物性のものは、ぬかを分けないといけないようですけどね。
サバのへしこ等は有名なぬか漬け食品の一つですね。
きゅうり、ピーマン、たまねぎ、しいたけです。
これだけでごはん3杯食えます。
最後に・・・。
ガソリンの補助金は必要ですか?3重にかかってる税金を無くしたら補助金は不要。
いろんなバラマキしなくても消費税下げればいいじゃん。
年金はこのままでよいんですか?
国民負担率を下げてほしいし、年金いらない人は払わなくて良いという制度にして、年金無くしましょう。
組長はこの歳であっても、今まで払った分いらないので、これからの分払いたくない考えです。
労働人口が減ってるのに、歳入を増やし続けることに無理があります。
それなのに、何じゃ過去最高税収て・・・。
史上最高の税収は有益な事に使われていません・・・。
意味不明な補助金やバラまきなど・・・頭の良い方々が国を捨てる選択をするのも仕方ないと思えます。
現在、国を動かしてる人たちは正しいですか?
もう少し考える人が多くなるといいですね。
それではまた。
営業企画 組長
月曜日です、先週木曜日のブログで、暗に「雨男」とディスられている組長です。 まあ面と向かっても言われていますが・・・。 昨日、ファイナルライブ名古屋公演が終了しました。 やっぱり雨降ってました。  […]
月曜日です、組長です! と書いて失念…。 現在、朝5時。 野菜の世話に起き、日が変わって忘れてるのに気付きました。 組長です。 月曜日は慌ただしいんですが、更に事態を慌ただしくさ[…]
どうも、なぞのめがねです。 気温の寒暖差が朝晩で10℃ほど違う今日この頃 皆様いかがお過ごしでしょうか? いろいろな体調不良が現れると思いますが、気を引き締めていきましょう! 秋のイベント目白[…]
どうもKENTです! 新人は4人中3人は女性なのでZATManというよりはZATGirl…?ZATWoman…?ZATLadyですね! KENTの同期も僕以外女性という構成でなかなか賑やかな感じでした。 皆仲良く和気藹々[…]