月曜日です、
って書いたまま上げるの忘れてました!
組長です。
すみませんでした、でももったいので火曜日になっても上げます!
さて、週末の雨はキライです。
屋外イベントは内容を変更したり、悪くすると中止になったり・・・。
せっかくの効果が半減しますしね。
組長のせいにする人もいるし・・・。
さて、政治家の皆様も本当に困ったものです。
企業や国民からは一分の猶予もないまま、税金取り立てるのに・・・。
何でアンタら平気で裏金だの中抜きだの・・・。
・会計責任者が無断でやった!(そんな訳あるわけないでしょ・・・)
・事務的なミス(ミスされちゃ困るんですよ)
真面目に税金納めるのがバカバカしくなります。
節税につながる事は何でもやろうと思います。
さて、今週末はグランパスチアダンススクールの2回目の発表会です。
生徒達の晴れ舞台を組長おじさんも楽しみにしておりましたが・・・。
残念です。
代わりにお正月に災害のあった地域の近くのお子様を勇気づけに行ってきます。
詳しくは書けませんが、大きな仕事です。
頑張ります。
1月もあっという間です。
この繰り返しですぐに1年経ってしまいます。
仕事に追われて、家庭菜園も釣りもできていない・・・。コロナ禍を思うと幸せですが、時間をうまく使わないとね。
原点回帰、地に足をつけて仕事しないと。
釣りの原点です。
マダイ×7、シマアジ×3、ワラサ×2、ブリ×1
この釣果が釣りの原点です。2回目に釣りに行った時の釣果でした。
8年前の事です。
この頃は自分で魚を捌けませんでした。
夕方16時ごろ帰ってきてから、魚屋さんで全部3枚おろしにしてもらってました。
大抵の魚は、3枚おろしになっていれば、下手なりに何とか刺身でも食べられて・・・。
ただ、ブリは大きすぎました。
皮も全く引いたと言えず・・・切り取った・・・。
切っても切っても終わらなかった覚えがあります。
全行程約8時間・・・終わったのは午前2時でした。
今も解体速度が劇的に早くなったわけではありませんが、1時間で3~4枚の魚が解体してパッキングまでできるようになりました。
去年はブリに出会えましたが、今年も出会えるだろうか。
それではまた。
組長
はじめまして、新入社員のワニと申します。 以前、お疲れさん会のブログでなぞのめがねさんに紹介された者です。 古い漫画やアニメ、映画が好きな少し変わった20代です。 現在は着ぐるみの制作に携わっています。 猫アレルギーがあ[…]
こんばんは・・・・(;゜Д゜)KENTです。 今日で6月もあと1日! 7月に入れば新入社員もZATの一員と認められるわけですが、 社会人になれば、営業、企画、制作でもお客様と対応するわけですが、 なかなかこれが難しい。 […]
月曜日です、組長です。 この週末は天気も良く、イベント日和でした。 土曜日はJリーグの試合会場に行ってましたね。 名古屋グランパスさんが面白いことやってました。 &[…]
あけましておめでとうございます いそやんです コロナが流行り始めてからマスク荒れがなかなか治りません 美容に良いといわれている人参をたくさんもらったので食べてます お気に入りの食[…]
こんにちは〜草壁です🌱 いつの間にか5月もはんぶん終わっててびっくりしてます。 みなさん、好きな食べ物ってなんですか? このしつもん地味に困りますよね、、、 私はカレー、麻婆豆腐、ラーメン、寿司、ピザ、炒飯[…]