春の工作教室

やあ、ぼくです。

 

最近は暖かくて過ごしやすくなってきました。

スタッフ用のベンチコートもクリーニングに出されていきました。

このまま暑くなっていくのは嫌ですね。

 

ZATでは、営業担当さんが色々な面白いイベントを組んでくれます。

最近面白かったもので、「おきあがりこぼし工作」というものがありました。

玉子形の発泡スチロールにねじをぶっさし、色紙やペンで装飾をしてオリジナルのおきあがりこぼしをつくるイベントです。

実際出来上がったものを貼っておきます。

 

なんとオートで動きます。まるで生きているように舞います。

命を吹き込まれたかのようなその姿を実際に見たい方はぜひイベントにお越しください。

また、この素晴らしい創造物が生まれる場を作りたい!という方はZATまでご一報ください。

 

命のおきあがりこぼし以外にもたくさんの楽しいイベントを開催することができます。

ご検討宜しくお願いします。

 

では。

 

Ps.アルバイトとして入るのもアリ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

あと少し、もう少し。

こんにちは、松下先生です。 ゴールが目の前に!かと思ったらスタートラインかも。あと少しが難しい。 はじめは困難、途中は無難。最後は試練か、期待か、本物か。もしかしたら偽物?そんなことも考えながら、ただただ真っ直ぐ行くだけ[…]

[» 続きを見る]

組長雑記 区民まつり

組長です! ごめんなさい。   さて、日曜日は組長は多くの現場を回っておりました。   その中で、我が社が社屋を構える土地、千種区の区民まつりがありました! その昔は、多くの区が近しい時期に日程を揃え[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~スクールイベントと菜園の初収穫~

月曜日です、組長です。 昨日、安城産業文化公園デンパークさんのステージをお借りしてのグランパスチアダンススクールのイベントを行いました。 200名を超える生徒が出演し、盛り上がりました。 デンパーク様いろいろなご尽力あり[…]

[» 続きを見る]

オリジナルマスコットやオリジナルキャラクター着ぐるみ製作のメリットとは

オリジナルマスコット、キャラクターの重要性 オリジナルマスコット・キャラクターは事業やサービスの顔になります 何か商品やサービスを購入した後でこのようなことはありませんか? 「商品名・企業名は思い出せないけど、あのキャラ[…]

[» 続きを見る]

みんな必死に・・・

こんにちは 松下先生です! 少し前ですが、小学校の社会見学以来、久しぶりに奈良に行ってきました。 前の日の夜、奥さんと「明日どこ行こうか?」と相談したときになぜか・・・ 「奈良のかすがの青芝に~」のフレーズが頭をよぎり、[…]

[» 続きを見る]