月曜日です、組長です。
財務〇の皆さん、知△会のみなさん、国民のための政治ではない状況がおわかりですかな?
余分に取って配るようなことをしなければ、不足する税収分補えたりするのでは?と思ってしまいますし、
103万、106万・・・よくもまあ悪どい壁をたくさん作ったものです。あ、106万は撤廃されると大変なのか?
わかりにくくして、国民を欺いているのがどんどん明るみに出ますね。
世直しを期待します。
さてみなさん、カーボンニュートラルという言葉はご存知かと思います。
脱炭素とかいうものと同義ですね。
そんなものに関わるイベントのお手伝いをして参りました。
ISUZU様のGIGAですが、これFCVトラックです。
凄いですね。20tを超えるトラックも水素で動く時代になったようです。
GIGAに隠れていますが、2tも4tも来てました。
名古屋の姉妹都市であるロサンゼルスでは、FCVのような環境に配慮した車両・重機が使われているとのことで、日本一の工業港である
名古屋でもカーボンニュートラルを目指した動きをしていくようです。
他にもいろいろな企業さんが脱炭素に向けた様々な取り組みをされているんだなあ、と今更ながらに学びました。
それではまた。
組長
どもども、かずっしーです。 気付いたらもう12月になりますよ・・・・ なんかこの前まで暖かかったのに急に寒くなりすぎて服も追いついて無い身体も追いついて無いで大変です・・・ &n[…]
なんかブログを更新するのがすごく久しぶりな気がします。 近江智広です。 今日のお昼ご飯は社員6名でよく行く定食屋さんに行ってきました。 その6人の中にザットインターナショナル新入社員の岡田くんが含まれていたのですが、 食[…]
昨日、お世話になっている方主催アカデミーの総合発表会と3年ぶりのミュージカル公演を見に行かせていただきました。 コロナの状況が落ち着かない中、久しぶりの公演ということで、出演する方、子供達もさぞかし楽しみにしていたんでし[…]
整体や整骨院、接骨院の類はおろか、マッサージすらもまだ行ったことがありません。 こんにちは、またはこんばんはズッキーニです。 最近はいきなり暖かい日も出てきて油断ならなくなってきましたね。 これまで通り上着[…]