月曜日です、組長です。
どこにでも現れるZAT・・・と言われていたと共に、「呼ぶまで来ないZAT」と言われていた現営業責任者組長です。
言い換えると「呼ばれればすぐに行っていた」訳ですから、どこにでも現れる、だったと思います。
本来は自発的に「どこでも営業のアポを入れ、訪問して商談する」のが当たり前です。
がね・・・呼んでいただけていたのはね・・・ありがとうございます。
さて、売上は商談の数に比例するのは間違いないと組長も思います。
組長は誰よりも商談をしていた自信があります。
現在も具体的な指導は、多くの商談をすることだとしています。
先週土曜のブログには非常に共感しています。
現在も一人でも多くのお客様とお会いすべく、なるべく現場へ足を運ぶようにしています。
「あいつ最近来ねえな」とか思われましたら、ご一報ください。
すぐ行きます!
先週も週末行った現場でこんなものを見ました。
コロナ禍になって以来、あまり見かけなくなりました。
かっこいい線路式の新幹線です。
会社近くのショッピングセンターさんの倉庫に眠ってたそうです。
是非使いましょうと10月に入ってから運営を始めました。
ハロウィン仕様の装飾も施され、人気でした。
倉庫に眠ってるけど使い方がわからない・・・、使いたいけど、手が足りない・・・などありましたら、ぜひご相談ください。
急激に気温が下がってきましたね。
体調管理には気をつけねば・・・組長菜園では!!
まだまだミニトマトの実がたくさんついて
ネギも植えました。
トマトの足元にはドーピング剤が刺されています。
無理やり夏野菜の実が色づくまで頑張っていますが、果たしてどうなるやら・・・。
ネギは土の具合をしっかり管理すれば、この冬おいしく食べられると思います。
そして
今朝、包丁を研ぎました。
ちゃんと砥石で研ぐんですよ!
出刃包丁、柳葉包丁、研ぎ後に洗浄中です。
鋼包丁なので、手入れをしないとサビます。
研いで、洗浄後、うすく油を塗って、新聞紙やキッチンペーパーなどで水分に触れさせないようにし、錆を防ぎます。
これは、組長の捌き専用の包丁ですが、家にはステンレスのペティナイフと果物ナイフがあります。
これもついでに研いでおいてと命を受け、今朝研ぎました。
もう1本古い鋼の万能包丁と牛刀がありますが、それは今回研いでません。
今週、出刃と柳葉が必要になるはずですので、ぐふふ。
それではまた。
営業企画 組長
またしてもラウンド16の壁を越えることができなかった日本代表・・・ カタールワールドカップ 波乱だらけのスタートから、一気に順当になってしまった決勝トーナメント。 こうなったらモロッコを応援しよう! さあ、[…]
月曜日です、組長です。 週末はいつも部下の現場を巡回しています。 土曜日は、おまつり現場~猫のふれあい動物園~サッカースタジアム 日曜日は、おまつり現場~ワークショップ現場~アイドルのLIVE運営現場 &n[…]
こんにちは~ぽんさんです~ まいにち暑くて夏を感じられて楽しいですね~ こういう暑い時期って大変だけど、現場でのお仕事がすごく楽しいんですよね 学生のみんなは夏休みだし子供たちがいっぱいたのしそうに遊びに来[…]
渋滞復活やで~ ども、なぞのメガネです。 うまく休むと9連休!だってさ。 ん~そんなに休みあったら逆に体壊す? 自分は高1からキャラクターショーやイベントの仕事をしてるのでほぼほぼ大型連休の思い出がない。と[…]
月曜日です、組長です。 何だかシレ~っと週末に梅雨明けしましたな。 あんまり雨も降っておりませんに。 このままだと水不足の夏になりそうな・・・。 この週末は、焦げそうな位の暑さでしたな。 昨日に至っては37[…]