ドイツ戦前半の出来事

こんにちは!やーまんです。

W杯も佳境を迎えて面白くなってきましたね。

やーまんはドイツ代表を応援していましたが・・・結果はご存じの通り・・・予選敗退。

監督のハンジ・フリック(Hans-Dieter Flick)にとって何が誤算だったのか。

日本戦を簡単にまとめてみたいと思います。

この試合のドイツ代表ですが、前半はほぼ完ぺきでした。

Kai Havertz選手のオフサイドのゴールが得点されていれば・・・と思いましたが、それを踏まえても後半押し込める内容だったと思います。

一方、日本代表はSteil-Klatschと呼ばれるドイツ特有の楔のパスに何度も引っかかるシーンが目立ちました。

日本が失点したシーンでは、権田選手がドイツのDavid Raum選手を倒したシーンを取り上げがちですが、根本はそこではありません。

日本の左サイドの守備が何度もこのSteil-Klatschに引っかかり、適切に守れず、自由に展開された上での事象だととらえています。

これを見てドイツの勝ちは固いかな・・・と思いましたが、サッカーはそんなに単純ではありません。

後半、日本は右サイドの守備に富安選手を入れて安定を図り、ドイツの右サイドでビルドアップに苦戦していたNiklas Süle選手の対面に三笘選手を入れてドイツのゲームメイクを阻害します。そしてこの交代が正解でした。

ドイツはLeroy Sané選手のケガによる欠場もあり、交代によるベンチパワーで日本を上回ることが難しかったゲームでした。

押してダメなら引いてみる、強い相手でも確実に弱点があるので見逃さずに突く。

これを徹底した結果が日本代表のベスト16だと思いました。おめでとうございます。

以上、やーまんでした。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

寝る子は育つ

こんにちは!やーまんです!! サウナで水風呂に入りすぎたのか、風邪をひいてしまいました・・・「 健康のための習慣が逆効果でしたね。   さて、今回は寝る前の習慣をテーマに書きます。 ①寝る90分前に風呂に入る […]

[» 続きを見る]

おうちでバルーンアート!

どーも、なぞめがです! 先ほど、本日の ザットインターなチャネル 動画UPしました。 まだちょっとありますが、もうすぐハロウィンということで、ハロウィンぽい動画をあげてみました。 アスターくんも器用にやってますよ!是非ご[…]

[» 続きを見る]

W杯前のブラジル戦

こんにちは!やーまんです。 先日6月6日(月)に行われたブラジル戦、皆さんもご覧になりましたか? 結果は0-1の敗戦だったのですが、色んな切り口から深く考察できる一戦だったのでこちらにも書きたいと思います。 ●大健闘なの[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~営業品目が増えました~

月曜日です、組長です。 土曜日のブログにもありましたが、9月2日金曜日にStudioZatのオープニングの配信を行いました。 組長はフロアのディレクターしてました。 アクシデントはありましたが、ゲストのフォローで微笑まし[…]

[» 続きを見る]

very hotで頭がおかしくなりそうなJuly

こんにちは!モモンガです!!!           気づいたら7月!早いですねえ           今年もすでにものす[…]

[» 続きを見る]