8月も最後の週末を迎え、夏の終焉が訪れる。
しかし、まだまだ残暑は厳しい……。
夏の終わりを感じさせるもの………。
TVでは、24Hテレビが放映され………、
名古屋の街の真ん中、栄では、『ど真ん中祭り』が開催され………。
プロ野球では、ついに広島に25年ぶりのマジックが点灯し………。
台風が日本の周りを吹き荒れ………。
昼間の蝉の声が次第に寂しくなり、夜には秋の虫が鳴き始める………。
そして、8月の終わりと言えば………、
ZATの会社設立記念日がある………。
今年は、何人の社員が覚えているだろうか?
今から25年前、ZATは、チームから会社になった。
社員5名、家賃は10万以上……、
平均年齢22~23歳の会社のスタートとしては、
周りからは、“大丈夫?”と、心配されたが、
自分には、何も不安はなく、あるのは、希望だけだった。
皆さんは、映画『フィールド・オブ・ドリームス』に出てくる、
「If you build it, they will come」(それを造れば、彼らはやってくるだろう)
というフレーズは、ご存知でしょうか。
造った時点で、彼らがやって来ることが決定している。
結果はすでに原因と一緒に生まれている。という考えです。
こんな言葉もあります。
「道を求めたければ、師を求めるな。道を求めた時、師はやって来る。」
ちょっと角度を変えて見てみますと、
日本電産の永守社長は、幹部社員に
「困難は解決策を連れてくる」とおっしゃっています。
『向こうから困難さんがやってくる。
誰でも困難からは逃げたい。
だから君も困難から逃げたいだろう。
しかし、困難さんから逃げてみろ。
困難さんは脇を通り過ぎていくが、
ほっとして、その背中を見たら後ろに“解決策”
というリュックを背負っているじゃないか。
逃げたら解決策も逃げていくんだぞ』
困難と解決策は同じ。
解決策はすでに困難と一緒に生まれている。という訳です。
他にも、
In the middle of difficulty lies opportunity.
好機は困難の中に横たわっている。(アルバート・アインシュタイン)
かつてない困難からは、かつてない革新が生まれ、
かつてない革新からは、かつてない飛躍が生まれる。(松下幸之助)
など、成功者は、原因と結果、困難と解決策は、相反するものではなく、
一対というとらえ方をされており、
禅の言葉「因果一如」がピタッとくる感じです。
一般的には、頑張ったから、努力したからいい結果が出る。
これだけ努力したのだから・・・と結果に期待を抱きがちです。
しかし、すべてがそうなるとは決まっていません。
例えば、先日まで行われていたオリンピックには、
すべての選手がものすごい努力を積み重ねてこられていますが、
その努力がすべてよい結果に繋がっているとは、いえません。
しかし、結果は良くなくても、目標をもって、目の前のできることに集中し、
ベストを尽くす生き方を長年してこられた選手を見て、
私たちは、多くの感動と生きるエネルギーを頂いています。
一般的に善因善果・因果応報など、善いことをいろいろしていけば(=原因を積んでいけば)、
将来、いいことが起きる(=結果が出る)と期待している人がいらっしゃいます。
しかし、成功者は、ちょっと違う感じです。
日ごろ善行していれば、”宝くじに当たる”的な考え方はしていません。
善行の“因”と宝くじに当たる“果”は、まったくの別の出来事だからです。
因と果が一対一でつながっていません。
何か人に善いことをしたのであれば、その行為と同時に
自分の気持ちがすがすがしくなっている。
そのすがすがしさこそが結果・報いであって、
これが「因果一如」であり、成功者の考え方のようです。
夢があっても、やりたいことがあっても、
そのために今できることを、何もしていない。
それでは、5年経っても、10年たってもできるはずはありませんね!
5年後に叶えたい夢があるなら、その準備に5年かかるということです。
5年後の目標は、5年かけて到達する目標ですから、やるのは今からです。
だから、今日にもその準備に、取りかかっていなければいけません。
つまり、今現在、良かろうが悪かろうが、幸せだろうが不幸だろうが、
お金があろうがなかろうが、順調だろうが困難であろうが、まったく関係がなく、
今、どう生きるか、
今、何をするか、
今、計画を一歩実行できるか、
そこが勝負ですね!
~~~~~~
過去を思い出してボーッとしないこと。
未来をイメージして妄想に耽(ふけ)らないこと。
過去はすでに過ぎ去った幻覚。
未来はまだ来ぬ幻覚なのだから。
現在、君の目の前にある物事を、
その瞬間、その瞬間に、じーっと観察し体感する。
揺らぐことなく動じることなく、
それを練習するなら、君には智慧が芽生えてくるだろう。
『今日、今ここ、この瞬間』にこそ、
意識を集中して夢中に打ち込んでいられるなら、
君には明日の心配など何もない。
~~~~~~(賢善一喜経より)
今日、やるべき事をする!
夢や目標に向かって、
少しでも……、
例え、一歩でも………、
前に進める事で、
夢に近づく。
25年前、会社が始まったときに、
実は、他に始まった事がある………。
それは………、
ZATが成しえること。
今週は、4点、4点。
日本シリーズへの勝ち上がりが、セ・パともに、3勝1分けと同日決定したにも関わらず、 最近の話題は、BIGBOSS 新庄が独り占めしているように感じますね。 確かに、BIGBOSSは、現役時代から、人気も実力もあり、とにか[…]
先日、テレビを見ていると、 『 I love you! 』を、どう訳すのか、 という話が出ていて………、 普通に訳せば、誰もが、 『私は、貴方を愛しています。』 『僕は、君を愛しています。』 『俺は、お前を愛してるぜ[…]
皆さんは、自分のラッキーナンバーを持っていますか? そう言われると答えられない人は多いかもしれませんが、 好きな数字はそれぞれ持っていると思います。 自分は、昔から❝4❞が好きです。 日本人は、4=死を連想するとして、嫌[…]
今週は、久々にしびれるような一週間でした。 怒涛のごとく過ぎて行った………そんな一週間でした。 昨日は、中小企業家同友会主催で、入社2年目の“ステップアップ研修”という研修が行われ、 弊社の2年目社員も参加させていただき[…]
とうとう9月に入りましたね。 先週の予告通り、登山にチャレンジしました。 登ったのは、あの写真でもわかる通り、“エアーズロック(ウルル)”です。 行く前は、「いざとなったら、息子を担いで登るよ!」と、 大口を叩いていまし[…]