組長雑記~今年の冬は厳しいらしい~

月曜日です、組長です。

さて、コロナ感染者が最大増加中ですな・・・。

寒い冬にはさらに感染者が増えそうです。

 

今年の冬は??

 

とググってみますに

 

・60年に一度の大寒波

・ラニーニャ現象による厳しい寒さ

 

とか出てますな・・・。

温暖化ちゃうんかい。

 

寒い冬だからこそ映えるイベント!スケートはいかがでしょうかな?

感染対策して運営可能ですよ!

お問合せお待ちしております。

 

そうそう、寒くなりますからな…コロナやインフルにならんよう何とか乗り切りたいと思います。

最近、こんなものを買うて食べております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かわかりますか?

 

 

答えは

 

 

粕漬けの生姜です。

ごはんのおかず、お酒のつまみに最適です。

酒粕は発酵食品で大変体に良いものです。

 

・血圧上昇を抑える

・体を温め、免疫をアップさせる

・繊維質豊富の為、おなかをキレイにする

 

とのことで、最近食しておる次第です。

生姜を出した後の粕床もそのまま空気や水に触れぬよう保存しております。

肉か魚を漬けてやろうと思ってます。

発酵食品を意識的に摂るようにしてから、風邪もひきにくく、インフルエンザにも25年はかかっていません。

組長の朝食ですが、どんぶり大盛りのごはん、納豆、みそ汁は、子供の頃からほぼ毎朝食べるようにしており、現在も続いています。

黒酢の炭酸割と粕漬けが最近レギュラー入りしました。

 

組長家の娘たちにも、毎朝ごはん、みそ汁、魚、納豆を食わせていますが、最近パンがいいとか生意気言い出しましたな・・・。

上の娘はおかげでかなり頑丈です。

幼稚園の年中さんの時に一度だけインフルエンザにかかりましたが、以来5年間一度もかかってないですな。

風邪もほとんどひきません。(学級閉鎖になっても生き残ってる子の一人ですな)

 

下の子が今年年中です・・・。

上の子と比べると少し体弱めです・・・納豆や野菜嫌いです。

その代わり、黒酢は好きですし、粕漬け食べます。

 

どうぞ無事にこの冬乗り切れますように!!

 

さて、寒さも増してはきたのですが、組長菜園では、まだまだ秋野菜が勢いを失っていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナス、ピーマンがまだまだたくさん花が咲き、実がついてます。

ブロッコリーはまもなく花がつくでしょうかね?

あ、ブロッコリーは花を食べるんですよ!

ブロッコリーの葉には、よく虫がつきます。

日々、虫を駆除しております。

 

よく菜園を蝶々が飛んどるんですわ。

 

こいつが卵産みつけるから青虫がつくんじゃな(怒怒怒)

 

夏にカマキリがいた頃は、虫なんかおらんかったなあ・・・。

 

ふとカマキリを捕まえようと思い、公園に虫取りに出かけました。

さすがに網やかごは持って行ってません。

コンビニ袋と帽子があれば十分です!

 

 

小一時間探しました。

どこの草むらにもカマキリはいませんでした・・・。

他に益虫はおらんもんでしょうかな・・・。

 

それではまた。

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

わくわく!!

なんかブログ回ってくるの早いなぁ~ なんて思ってますハリネズミです🦔   最近あたたかくなってきましたね! 春服が着れるのでわくわくしつつ服を買いすぎちゃったりしつつ、、、   マスクも解禁になったの[…]

[» 続きを見る]

犬の介護もタイヘン

ども、なぞのメガネです。 犬も認知症になるんですよね。 今年6月で17歳になるうちのパピヨンがそうなんです。パピヨンの寿命は13~15歳。 今は人間で言うと82歳ぐらい。長生きです。   犬はこんな症状が出たら[…]

[» 続きを見る]

ワイドショーを見ていて

こんばんは! 近江智広です。 メタンハイドレート・・・ レアメタル・・・ 熾烈な資源争い&領土の取り合い。 日本は最近隣国と争ってばかりで、落ち着いて欲しい。と、欧米は思っているらしい。 外交が下手ですね。 エネルギー資[…]

[» 続きを見る]

あっ! ~季節の変わり目~

どうも! Iの隣人です。   ここ数日で徐々に気温が下がってきていて、 そのうち風邪をひきそうな今日このごろ。   皆さんはどうお過ごしでしょうか。   イベントには最適な気候ですが、 ちょ[…]

[» 続きを見る]

もう~♪いくつ寝ると~♪

どうもIの隣人です。 春ですねぇ~。春ですなぁ~。 桜も咲いています。 会社の裏の公園にある桜の木も満開です。 綺麗です。。。 花見したいです。。。 お酒を、、、、orz まぁ、それはさておき、 やってきました!今週末は[…]

[» 続きを見る]