名前はまだない。
まつきちですよ。
先日夏目漱石が書いた「吾輩は猫である」のモデルとなった猫は
何猫か調べていたのでその話題を。
小説に出てくる猫のモデルはトラネコです。
しかし、モデルの猫種に反して漱石が実際に飼っていたのはいたのは黒猫で、
その当時精神を病んでいた彼のもとにひょっこり現れて居着いた猫だそうです。
その猫のおかげで漱石は元気になり、その時生まれた小説が「吾輩は猫である」。
まさに福猫。
明治村に行くと夏目漱石の住宅が展示されており、そこには猫(置物)も鎮座しているので
是非見に行ってみてください。
ここまで猫の話をしたところで、2月22日は猫の日。
ザットでは猫のふれあいイベントもやってますので、このような日に是非ご活用ください。
どうも、なぞのめがねです。 いよいよパリオリンピック開会式ですね。 時間は午前2時半・・・からの3時間・・・ ・・・寝てるね(-_-)zzz 土日休みの人は良いよね。 ニュースで見るとしよう。[…]
こんにちは、いそやんです。 現場に行ったときの写真です。虹が二本重なってました。 現場に一緒に入ってた方に教えてもらいました。その方は、お客さんに教えてもらったそうです。 実はも[…]
こんばんは あかトマトです GW終わりましたね~ 今年はちょっとだけ焼けました… 現場焼けというより… 運転焼けだと思いますが… 焼けました。 そろそろトマトが焦げる季節ですね… GWはいろいろありましたね~ カレンダー[…]
ども。 変わり映えのしない毎日を送っていると、ブログのネタに困る・・・。 文才もないので・・・。 そう、先日久しぶりにね、ある企業様の着ぐるみの監修があったんです。 監修ってね、着ぐるみの大体の全貌が見えた[…]