名前はまだない。
まつきちですよ。
先日夏目漱石が書いた「吾輩は猫である」のモデルとなった猫は
何猫か調べていたのでその話題を。
小説に出てくる猫のモデルはトラネコです。
しかし、モデルの猫種に反して漱石が実際に飼っていたのはいたのは黒猫で、
その当時精神を病んでいた彼のもとにひょっこり現れて居着いた猫だそうです。
その猫のおかげで漱石は元気になり、その時生まれた小説が「吾輩は猫である」。
まさに福猫。
明治村に行くと夏目漱石の住宅が展示されており、そこには猫(置物)も鎮座しているので
是非見に行ってみてください。
ここまで猫の話をしたところで、2月22日は猫の日。
ザットでは猫のふれあいイベントもやってますので、このような日に是非ご活用ください。
おはようございますこんにちはこんばんは! ハリネズミです(^^) ブログネタ、、、と同期に助けを求めたら こんなかわいいイベントをおしえてくれました!!! 【おままごとお弁当】 おにぎりの具材[…]
こんにちは。いそやんです。 最近は夜が少し寒いくらいですね。 先週、私は猫のふれあい動物園の現場に行ってきました。 動物は好きですが、中でも猫は特別ですね。実家でもおじいちゃん猫を一匹飼ってます。 私が猫に[…]
月曜日です、組長です。 さて1週間遅れではありますが、大相撲5月場所で大の里関が見事に優勝されました。 新入幕から7場所!! これまでの記録が10場所(先場所の尊富士関)だったようで、2場所連続の記録更新となりました。 […]
月曜日です、組長です。 トルコ・シリアの地震・・・痛ましいですね。 支援が届き、復興に向かう日が1日も早く来ることを祈ります。 コロナ禍で起震車などを使ったイベントも長らく目にしませんでしたが、今年はそんな[…]