月曜日です、組長です。
さて1週間遅れではありますが、大相撲5月場所で大の里関が見事に優勝されました。
新入幕から7場所!!
これまでの記録が10場所(先場所の尊富士関)だったようで、2場所連続の記録更新となりました。
本当におめでとうございます。
この先も期待しております。
先週はあちらこちら行きましたね。
高山、中津川、金沢。
金沢はパーティーの進行でした。
県知事や町長といった行政の方、多くの報道陣、関係各所の方が参加されたパーティーでした。
神事的なセレモニーから始まり、伝統的なアトラクションまで、盛りだくさんなパーティーでした。
ステージの進行はそれなりの知識も必要になります、プロにお任せください。
お問い合わせお待ちしております。
6月から減税ですか・・・本当に効果があるのか・・・。
組長は「ふるさと納税」活用しております。
税の前払いを行い、実質負担2000円で、お米40㎏、ボックスティッシュ96箱、トイレットペーパー108ロール、明太子2㎏など
返礼品をいただき、生活費の足しにしています。
前払いした分の税金は翌年の市民税、県民税から控除されます。
是非みなさん活用をお勧めします。
それにしても森林環境税とか姑息です。
社会保険料をセコセコ上げていくのも本当に卑怯です。
可処分所得を増やせるためにもっと勉強したいと思います。
一部の人だけしか見ていない特権階級を守るための政治はもう終わりにしていただきたいものですな。
最後に家庭菜園の話題です。
トウモロコシが少しだけ大きくなりました。
ミニトマトも実がつき始めました。
脇芽も大きなものを7本ほどコップの水に付けておいたら、根が出始めたので、こちらは屋上で水耕栽培してみようかと考えています。
今年はミニトマトを買わずとも乗り切れる夏を目指しています。
パプリカ、甘長唐辛子、ピーマンあたりはまだまだ変化がありません。
野菜は高いですからな。
頑張って育てます。
それではまた。
組長
なんかブログを更新するのがすごく久しぶりな気がします。 近江智広です。 今日のお昼ご飯は社員6名でよく行く定食屋さんに行ってきました。 その6人の中にザットインターナショナル新入社員の岡田くんが含まれていたのですが、 食[…]
ども、なぞのメガネです。 2年前の7月18日、那由多な独り事509 で語られたコロナの状況 愛知で過去最高の25人、 東京は、290人で、3日連続で300人近い数字、 全国で664人の新規感染者数で、緊急事[…]
月曜日です、組長です。 12月に入りましたね。 以前のように、毎日忘年会という事はなくなりましたが、色々な方面での準備があるので。 やっぱり慌ただしいものですね。 今週末は興行現場が2本もありますし、まだまだクルーズ船は[…]
食べてる時が一番幸せ! と思いませんか?? ちょこまる。です ここ最近、食べてる時に幸せを感じるようになりつつあります。 というのも、社会に生きている以上ストレスを感じる瞬間からは免れないと思[…]
月曜日です、組長です。 名古屋でも新型コロナウイルス感染者が1500名目前です! 達成してよい数字ではないのですが・・・。 緊急事態宣言の他に人流の制限の仕方を考えられんのですかね? 普通に効果が薄そうです[…]