那由多な独り言709

今日から6月です。

もう今年の折り返しの月に入りました。

6月から皆様もご存知と思いますが、『定額減税』が始まります。

減税と聞くと、良いイメージがあると思いますが、

なぜ?ということがたくさんあります。

 

なぜ?年末調整で減税にしないのか?

なぜ?減税なのに、給付があるのか?

なぜ?給付の場合、1万円単位なのか?

なぜ?6月に実施するのか?

 

独自解説】2024年大変革 知らないと損! 大きく変わる暮らしの ...

 

なぜ?を考えると、どうしても政治的な意図が見え隠れし、

単純に❝増税メガネ❞というイメージを払拭したいだけでは?

と、なってしまいます。

しかし、減税だけでなく、増税もこっそり始まっています。

その代表が、❝森林環境税❞です。

他にも、この数年で検討されている増税政策は、10以上あると言われています。

この値上げラッシュの時代に、表向きには❝減税❞をイメージさせておいて、

こっそり、しっかりその分を増税する……、どうなっていくのでしょうか。

見えなければいい…というものではないと思うのですが……。

 

見えないものといえば、こんな話があります。

 

ある有名なサッカー選手が、障害をもつ子どもたちとサッカーをするために

養護施設に訪問しました。

子どもたちは、泥だらけになりながらも一生懸命、ボールを追いかけます。

サッカー選手も短い時間ではあったが、子どもたちとのサッカーを楽しんでいる様子でした。

数時間後、サッカー選手は、子どもたちに手を振って

施設をあとにしようとしました。

 

すると、物陰から、1人の男が飛び出してきたのです。

その男は、自らを「新聞記者」だと名乗りました。

「こういうところで、子どもたちとサッカーをしてあげるのは、

社会的な目を気にして、好感度を上げるためなんですか?」

新聞記者は、遠慮のない質問を選手にぶつけたのです。

新聞記者に質問されたサッカー選手は、逆に聞き返します。

 

「あなたは、僕が子どもたちとサッカーをしているところを見ていたんですか?」

 

新聞記者は、「もちろん」と大きくうなずきます。

その答えを聞いたサッカー選手は、心の底から不思議そうに言いました。

「それなのに、僕が彼らに『何かをしてあげている』って見えたんですか?

逆に僕が彼らから『大切なものをもらっている』とは見えなかったんですか?」

 

新聞記者は「・・・・」何も答えられなかった。

 

この話を聞いて、このサッカー選手が子供たちから何をもらったのか?わかりますか?

新聞記者の目には見えていなかったようですが、このサッカー選手は、

子どもたちから大切なものをもらっていたのです。

 

それは………、

「子どもたちのサッカーに対する情熱」

「子どもたちの真剣な態度」

「子どもたちのサッカーを楽しむ姿」

「障害を気にせずに、頑張る純粋さ」

などだったのかもしれませんが、目に見えないものをもらっていたのです。

 

サッカーを通じて、選手と子どもたちの間で、たくさんのコミュニケーションが生まれ、

表面的にはサッカー選手が遊んであげているように見えても、

実は子どもたちから、いろいろなものを与えてもらっているでした。

 

どんな偉い人でも、どんなに強い人でも

毎日の生活の中でも、たくさんの人から大切なものをもらっています。

それは、人からみると、何も見えないものかもしれませんが、

その人からみたら、かけがえのないものだったりします。

 

そんな小さな大切なものを意識し、感謝の気持ちをもって、自分の財産にしていく………。

 

見えないようにして、こっそりと行っていく増税と比べては、

❝見えない❞という共通点だけで、話をつなぐのは、意味が違いますが、

人は、毎日、見えないエネルギーを周りの人から吸収しています。

それには、感謝して生きていたいですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言182

さぁ、今日も気が付けば土曜日です。 そして、一週間後には、GWに突入してしまいます。 GWは、弊社にとって年間一番の山場であります。 全社一丸となって、事故もトラブルもなく、 イベント会場に最高の笑顔を満開にしたいもので[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言156

こんばんは。 また一人偉大なる作者が旅立ちました。 アンパンマンの生みの親“やなせたかし”さんです。 やなせさんは、アンパンマンの映画の発表会などの人前に立つと いつも『もうじき迎えが来ます。』と言って、場内を沸かせてい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言6

今週もいろいろなことがありました。 1週間って本当にあっという間に過ぎてしまうよね~。 サッカーワールドカップの2018と2022が決定しましたね。ロシアとカタール。 残念ながら日本は選ばれませんでしたね。 このワールド[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言547

先日、池江璃花子選手が白血病から復帰し、 日本選手権で4冠を達成し、東京5輪の代表に内定しました。 世界的な明るいニュースであることに間違いありませんが、 もうすぐ開催なのに、まだ、代表選手が決まっていなかったんだ……、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言73

ちょっと、ちょっと、ちょっと、、、、、 今日は土曜でしょ。 何で、1時間ほど前に誰かブログ書いてるわけ! ん!もう。   今日は、テレビも壊れてしまい、突然映らなくなってしまった。 テレビって、こんな風に壊れる物なの? […]

[» 続きを見る]