組長雑記~秋近くなり~

月曜日は祝日になる事も多く、お久しぶりです、組長です。

はや10月です。

今年もあと3か月。

秋のイベントシーズンも始まります。

また名古屋港にも何度か行きますねえ。

今年こそコロナに翻弄された時代からの脱却を図らねば!

気を抜かず、残り3か月頑張ります。

そういえば先日現場の栄(栄ヒロバス)で久々にお会いした銅像。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名犬サーブ号の銅像ですね、以前は名古屋駅前にありました。

どこに移設されたんだろうと思ってましたら、ここにあったとは。

 

そして、大谷翔平選手、凄いシーズンでしたね。

大前提、あの方、昨年肘の手術をしたリハビリ中の選手です・・・。

それなのにこれまで誰も成し遂げていない記録を打ち立てまくり!!

ポストシーズンへの調整・記録のための調整もあり、出場を見合わせるチームも選手もいる中、フル出場してあくまで上の記録を目指す姿勢。

つくづく凄い方だと思います。

 

そして、自民党総裁選・・・。

石破さんになったが、刷新感は全くないですな・・・。選挙のための人気取りにしかね・・・見えないですよ。

頭がすげ代わったからと言って、報道等鵜吞みにしないようにしたいものです。

※今回組長は、全候補者の政策説明の動画見ました。まあ、投票権はありませんがね。

増税メガネさんと何が違うのか?

裏金議員の皆さんはちょっとバッシングされて終わりですか?

 

国民にばかり負担を強いて、特権階級を作り出す政権は不要です。

頭がすげ代わっても根本が同じなら、何の意味もありません・・・。

政権交代してマシになるなら、是非交代していただきたいものです。

 

最後に、先週釣りに行きました。

結果から言いますとたくさん釣れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダイ×12

イサキ×2

ヒラマサ×2

カンパチ×1

計17匹釣りました。大漁でした。

 

欲を言えばもう1種魚種がほしかった。(シマアジかハタ、クエだったら最高だったな)

 

捌きには過去一時間がかかりました。家の冷蔵庫、冷凍庫だけで入る訳がありません。

お隣、近所、娘のお友達にも何軒かおすそ分けしました、がそれでも入りきりません。

 

60リットルのクーラーボックスが活躍しましたが、氷が凄い量必要でした。

3日目からは20リットルクーラーだけで収納できる量になり、かなり氷の節約になりました。

 

すでに、カンパチ、ヒラマサといった大型青物は、もう少ししか残っておりません。

捌いた魚のアラは全てその場で焼くか冷凍にしました。

 

が、まだ、グリーンパーチという魚を包む専用の紙で熟成中の魚が4枚います。

今日で釣って、絞めてから6日目。

氷水の入ったクーラーボックスにグリーンパーチで包んでフリーザーバックに入れた状態で熟成させています。

ドリップでパサつくことも身割れや身ダレする事もなく、柔らかいながらも、一定の歯ごたえを残した状態です。

(今朝も刺身で食べました、大変美味しゅうございます、あくまで自己責任ですが)

何日刺身を食い続けられるか挑戦してみます。

 

それはまた。

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

クローン技術

遺伝子調整していません。という食材をあまり見かけなくなった今日この頃、 クローンについて疑問を抱く僕です。 遺伝子組み換え次第で大きなジャガイモばかり作ることも可能。美味しいステーキ肉を持つ牛を作ることも可能。 1996[…]

[» 続きを見る]

ライド・オン 見よう!

どもー、なぞのめがねです。   今日は涼しかったですねー ですが明日は最高気温29度。 そりゃ皆体調崩しますわ。   今日のネットニュースで インド東部、猛暑で15人死亡 首都では過去最高の52.9度[…]

[» 続きを見る]

新しい仲間ができました☆

はろはろ~柴田愛子です。 今日は4月1日、エイプリールフールですが、嘘はつかずに生きてます。 さて、本日付けでザットにも新しい仲間が増えました。 とてもかわいい子たちばかりですよ~。 これからどんどん現場にも出ていくと思[…]

[» 続きを見る]

水陸両用はイイね

ども、謎のメガネです。 ちょっと前に、会社の横の自販機でジョージアの缶コーヒーを買いました。       ガンダムコラボデザイン缶が出ました。       &n[…]

[» 続きを見る]

眠ってる道具を使おう!

ども、謎の眼鏡です。 いやあ、世の中いろいろと先行き不安な状況が続いていますね。 一刻もはやく、コロナもインフルレベルの扱いで済むようになってもらいたい。そりゃいなくなってもらった方がよいが・・・ そして、普通に開催して[…]

[» 続きを見る]