プレゼントプレゼンテーション

お久しぶりです。ワニと申します。

一日千秋の思いということわざがあります。「待ち焦がれて一日が千年にも感じる」という意味出そうです。最近の気候では正しく千秋どころか千冬、一日が千年過ぎて氷河期に突入したのかと思ってしまうこの頃です。

 

ところで皆様はswitch2はお持ちでしょうか?私は持っていません。そろそろ買いやすくなってきたとの事ですが、私は持っていません。

もっとも、switchを持っていなかったせいでニンテンドーのサイトから変えないという自業自得もありますが、抽選運の無さも相まって、地元の友人でも持ってないのは私だけという状況になってしまいました。

もともとは少しほしいかな…位の物欲でしたが、こうも周りばかり手に入れて遊んでるのを見ると否が応でも羨ましく感じてしまいます。

 

話は変わりますが、皆様はプレゼントについてどのような考えをお持ちでしょうか。私は個人的に苦手とする文化であり、プレゼントを忘れたり、センスが無いなと自認する事が多いです。

最近、社内でもおめでたいことがあり、お祝いの品を考えてはいるのですが、これというものが見つかりません。

基本、当たり障りのない日用品か、その人が好きな趣味のなかなか手に入らないもの等を、出来れば通販でなく実際に見て買うのを目標にしているのですが、なかなか上手くいかない事ばかりです。

そもそも、当たり障りのない日用品とは他の人と被りやすいですし、手堅くコップなど選ぼうものなら、贈答の際に割れたり、他の人と被って大量にコップを渡す事になってしまいます。そういう状況は避けたいところです。

私も以前、同じ方から毎年誕生日とクリスマスにヒートテックを一着ずつ頂き「そこまでいらないな…」と困った事があったので、押しつけや同調圧力からしかたなくするプレゼントというものは忌避しています。どうせもらうなら、欲しいものに限るはずですから。

 

そもそも、もらう側がこれが欲しいという文化があってもいいはずです。何かのお祝い事の際に、「プレゼントするよ、何が欲しい?」と贈与する側から聞き、それにかっこつけたり遠慮したりせず「じゃあ、〇〇お願い」と言える文化があった方が良いんじゃないでしょうか?お祝いの際くらい、わがままをいっても許されるとは思いますし。

 

一日千秋、待つだけでなくこちらから伺ってみる事で解決する問題もいくつかあるのかも知れません。

さて、私の誕生日はまだ4か月後にはなりますが、念の為こちらにも書かせて頂こうと思います。

 

 

switch2が欲しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

後悔なんて・・・していない!

こんにちは! あかトマトです。 あっという間に9月になりましたね!はやいっ! ちょっと待って!?今年残り三分の一もないってこと!? ヤバい…今年やろうと思っていたこと全然できていないぞ… 残り三分の一でやりきれるのか…![…]

[» 続きを見る]

イマーシブ・ジャーニー

みなさんこんにちは〜 もう暑さに負けそうなハリネズミです! とゆうよりも負けてます。   つい先日、金山でやっていた モネ展に行ってきました〜   意外と絵とか見るの好きなんです˙ᵕ˙ ) 期間終了し[…]

[» 続きを見る]

組長雑記〜もう2月ですな〜

月曜日です、組長です。 寒さが割とキツイですね。 ただ本格的に寒くなる前に言われたほど、雪は降ってないですな。 本日より早くも2月! プロ野球もキャンプイン! サッカーは一昨日からキャンプイン! 1ヶ月後にはサッカーのシ[…]

[» 続きを見る]

なぞのめがねですわ。

ども。 変わり映えのしない毎日を送っていると、ブログのネタに困る・・・。 文才もないので・・・。   そう、先日久しぶりにね、ある企業様の着ぐるみの監修があったんです。 監修ってね、着ぐるみの大体の全貌が見えた[…]

[» 続きを見る]

梅雨の晴れ間は嬉しいけど…

こんにちは。 あかトマトです。 今日はひさびさに晴れましたね! 天気予報をみると梅雨時の貴重な晴れ間になりそうですね。 お布団…干してから出社すればよかった… せっかくの晴れ間を活用できず…後悔しております… さらに日焼[…]

[» 続きを見る]