水曜日です。
組長です。
・
・
こないだ書いた時はまだ夏休前だった・・・。
・
本当に早いものです。
・
宿題終わってない人も多いのでは?
・
・
組長は宿題ため込む事はなかったなあ・・・。夏休みの最初の方で適当にババァ~っとやっちゃって、最後まで遊んでいたいタイプだったので。
雑でよく怒られましたが・・・。
・
・
夏休みの宿題をため込む子、計画的に終わらせる子、どっちがいいのでしょう?
いろいろな議論があるようですね。
・
ラストスパートをかけて最後に帳尻を合わせる子は天才肌だとか
ため込むのも個性だから、最後にできていればその集中力を伸ばすような教育をすべき!とか・・・。
・
・
でもどう考えても計画的にコツコツやれる方がいいですよね。
学生の皆さんや子育て中の皆さんは、コツコツ努力するようにしたり、教えたりした方が良いと思います。
・
ため込んでも最終的に自分で終わらせられる子はまだ救いようがあるみたいです。
・
が、自分の力で終わらせられない!
事が一番の問題のようですね。
・
確かに自分で終わらせられないのは、問題を自分自身で解決できない訳です。
社会に出ても自分で問題を解決したり、しようと努力できない人間に育ってしまうのではないでしょうかね。
・
・
・
ZATでは計画的に宿題をさせる事は教えていませんが、夏の自由研究のネタになるワークショップなんかもやっています。
また来年~ってことでしょうが、お見知りおきください。
・
・
さて相変わらずグルメ巡りはしておりません・・・。
米は1日1合以内!
ビールも乾杯時の一杯だけです。
特定保健指導の教え通りに頑張っております!
・
・それではまた!
・
営業企画 組長
![]()
にほんブログ村
![]()

月曜日です、組長です。 アップし忘れてました。 今年もあと1ヶ月半ですね。 ホントに早い。 日々大切に時間を使わねばと思うのですが、何ともうまくいかない事が多い日々です。 さてみなさん、オリー[…]

更新遅れて申し訳ありません。 どうもブラウザとブログ管理ページの相性が良くないようで…。 組長です。 8回目も頑張ります! 今回はあまり仕事に関係の無い話です、ダラダラお付き合い下さい。 さて、本日はお休みのため、先週チ[…]

こんばんわ(._.)! ラムネです。・・・・大前です! お久しぶりです。 良い知らせを聞くと気分がいいですね~(・へ・)” 特に結婚関連のニュースだと幸せを分けてもらえるかなって思ったり((笑) そんなこ[…]

若じじいです。 本日・・・・、もとい昨日ですね。 弊社で行っている特効講習に行ってきました。 火薬やCO2等の特殊効果の講習です。 私は元々アクター上がりなので、ある程度特効の使い方を知っています。 しかしある程度の知識[…]