月曜日です、組長です。
梅雨明けしそうな暑さになってきました。
すでに今年二度目の脱皮をしているところです。
先日、某知多半島の港にて
約60匹釣りました。
ハゼですな。
まだまだ小さな個体が多く、唐揚げにしておいしくいただきました。
(ホントにうまい!!大きいのが釣れたら刺身が絶品です!ほぼ買う事は出来ず、料亭などで出るものは超高級品です)
釣るのも簡単、下処理も簡単ですので、お勧めです!
じゃなくて、ハゼ釣りに行ったところ、エライ日焼けしましてな・・・。
現在、耳、首が脱皮中です。
さてさて、コロナウイルスの猛威は中々収まりそうにないですね・・・。
当社においては、主催者様と各種対策を施し、安全を配した状況でイベントを行っております。
しかしながら、普通に日常まで入り込んでいるウイルス・・・油断はできません。
日々情報を精査しつつ、対策を施しながらというのが、リアルのイベント現場の実情です。
リアルな人集めをしない施策も提案していかねばいけませんね。
準備ができ次第、ご紹介いたします。
そして、当社では各種ものづくりも行っています。
そして、
マスクも作っています。
そしてですね!
の制作もしています。
これは、当社の超優秀エンジニアのI君が制作しました。
お問合せお待ちしております。
さて、先ほどの動画は、先週の水曜日のブログにも書かれていますが、8月1日にデビューを控えたサッカーJ1名古屋グランパスの公式チアチームの紹介動画です。
先週水曜時点では、まだリリース前でしたからね。
イベント等でも出演可能です。
もしくは
そして、風通し抜群!コロナに配慮した迷路です。
密にならず、風にも強い!!
お問合せお待ちしております。
最後に組長菜園の現況です。
毎日欠かさず世話をしております。
組長不在時は、娘たちがやってくれています。
わずか1m×50㎝ほどのスペースに作った野菜たちですが、立派に花や実をつけております。
ナスもピーマンも大きくなり、支柱が短くなってしまいましたね。
台風シーズンになる前にもっと長くしないといけませんね。
もうすぐまたナスが採れますな。
すでにナスは5~6本収穫されており、今後もたくさん収穫が予想されています。
そして、
受粉がうまくいかず落花が多く、なかなか着果しなかったピーマンがようやく実がつきだしました。
摘花せず、花を咲かせ放題にしましたので、蝶々さんやアリさん達が甲斐甲斐しく動き回り、受粉がうまくいきだしたのでしょう。
追肥を絶やさず、たくさんおいしいピーマンを収穫したいと思います。
薬味ネギも随時収穫され、薬味になっています。
そして、ヒマワリも咲きました。
まだ花弁が弱弱しいですね。
これからもっと力強くなるでしょう!
それではまた!
営業企画 組長
みなさんこんにちはこんばんは!!! どうもハリネズミです! 新学期になりぽかぽか暖かい日もたくさんですね 入学式や始業式をしたり新生活スタートしたかたも たくさんいらっしゃると思います! ザッ[…]
どおも。こんばんわ。 月曜日です。 また近江です。 僕以外の人にブログを書いてもらおう! と、毎週思ってます。 こよみの上では春なのにまだ寒いです。 世の中暗い話題が多いですね。 あと何年経ったら明る[…]
月曜日中に書けると思ってたら日が変わってしまった。 組長です。 本日は月曜日でしたが、諸事情によりお休みいただきました。 ここ一年半ほど、実家関係のことで時間を使っておりましたが、ようやく一つ区切りがつきました。 いよい[…]
どうもIの隣人です。。。。 組長様、先週はすみませんでした。 代打有難う御座います。 さて、最近天気運が無いIの隣人です。 なんか、日曜日に雨予報が多い気が。。。 基本、晴れ男なんですが、なぜ[…]