吾輩は猫である

名前はまだない。

まつきちですよ。

先日夏目漱石が書いた「吾輩は猫である」のモデルとなった猫は

何猫か調べていたのでその話題を。

小説に出てくる猫のモデルはトラネコです。

しかし、モデルの猫種に反して漱石が実際に飼っていたのはいたのは黒猫で、

その当時精神を病んでいた彼のもとにひょっこり現れて居着いた猫だそうです。

その猫のおかげで漱石は元気になり、その時生まれた小説が「吾輩は猫である」。

まさに福猫。

明治村に行くと夏目漱石の住宅が展示されており、そこには猫(置物)も鎮座しているので

是非見に行ってみてください。

ここまで猫の話をしたところで、2月22日は猫の日。

ザットでは猫のふれあいイベントもやってますので、このような日に是非ご活用ください。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

祝!1周年!

こんにちは! おにぎりです!   年度が変わりましたね! ザットインターナショナルのTwitterがもうすぐ1周年を迎えます!     先日、春のプレゼントキャンペーンと題しまして フォロー[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~施設内覧会と釣り~

月曜日です、組長です。 3月に入っても寒いですね。 今週は雨が多そうです・・・。 先週、間もなくオープンする施設の内覧会に行きました。   新しいハコは良いものです。       […]

[» 続きを見る]

三十路

どもども、かずっしーです。     先日、三十路になってしまいました・・・・・ この会社にきて早10年、時間がたつのは早いもので。          […]

[» 続きを見る]

組長雑記~鮮魚の紹介~

月曜日です、組長です。 いよいよ3月です。 イベント現場の数も増えてきますが、まだまだお仕事お待ちしております。 新しい資料も間もなくできますので、お送りしますし、お持ちしますよ。   さて世間では、バブル期を[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~動き出せます~

月曜日です、組長です。 緊急事態宣言明けましたね。 イベント業界には朗報です。 緩み切ってはいけませんが、イベント会場へも足をお運びいただきたいですし、集客施策を控えているところも少しずつ動き出してほしいものです。 &n[…]

[» 続きを見る]