こんにちは。
Arisaです。
今日、朝起きたら
お腹に10cmくらいのひっかき傷がありました。
お腹出して、ボリボリかきながら寝てたんですかね。
なんてまぬけなんだ…。
夏といえば、蚊が気になりますよね。
刺されるとすごくかゆい。
どうにかならないものか。。
これ、今日の朝テレビで見たんですけど
蚊の対策は
まず発生させないことだそうです。
蚊の幼虫、ボウフラは
水がたまっているところに発生するので
まずは如雨露とか、植木鉢の水受けとかに溜まっている水を
こまめに捨てることが大事なのだそうです。
更に私がびっくりしたのが、
なんと10円玉がボウフラに効くんですって!!!!
10円玉の銅が殺虫剤的役割をするらしいです。
だから、こまめに水が捨てられないよ~とか、
そんなことにお金そのものを使うのはちょっと…という方は
ホームセンターなどで売っている銅線を入れておくといいそうです。
10gの銅で、500mlくらいまでの水の容量に効果があるので、
あまり少ないのも×ですよ~!
あとは、ペットボトルを半分に切って、
上の部分を逆さにして、下部分に刺します。
下部分には、ココナッツミルクと砂糖を溶かしたものや
水とイースト、ブラウンシュガーを混ぜたものを入れておきます。
そうすると、甘い香りに誘われた蚊だけでなく、アリなどの害虫も引き寄せ、
あま~い汁の溜まったところから出られなくなって
駆除できるという訳です。
1週間くらい放置しておいても大丈夫なんですって。
発生させないのも大事ですが、刺されないようにすることも大事。
黒などの暗い色より、明るい色を着た方が刺されにくいそうです。
あと、ゆったりめの服を着ると、体と服にすきまができるので
服の上から刺されづらくなる…らしいです!!
いや~、テレビは役に立ちますね。
生活の知恵がいっぱい。
そういえば、伊東家の食卓っていう裏ワザを紹介する番組が
昔ありましたけど、あれけっこう好きだったんですけど
またやらないですかね?
確か、番組がやってた当時は、私小学生でした。
いまだに、私がやってるのが
「カレーライスを食べたあとのお皿を、できるだけきれいにする裏ワザ」
カレーライスのルーの部分を自分側に、ごはんの部分を奥にして
ルーとご飯の境目のところを食べていく。
そして、ご飯を端からルー側に寄せて食べていく…
それだけなんです!!!
そうすると、ご飯でお皿についたルーをふきとるようにして食べることができるんです!!!
私、コレ伊藤家の食卓で見たときから今まで、
カレーライスはずっとこの食べ方です。
洗い物も少し、楽になるんです。
こういう豆知識的なテレビ、楽しいですよね。
何か便利な裏ワザがあったら、私にも教えてください。
ということでArisaでした。
ぁ、今日会社のPRしてない…
えーとえーと、
夏休みにピッタリなイベント、多数ご用意しております!!
今からでも間に合います!!
是非お問合せを!!
それでは!!!!
こんばんわ! オカピです! 4月といえばお花見の時期ですな(*’ω’*) 特にオカピは夜に見る桜がとっても大好きで 帰り道や風呂上がりの散歩でご近所の桜を見に行きます(*’▽̵[…]
こんばんは! オカピです! もうじき夏がきますね~ 夏は楽しいことがいっぱいありますよね! レジャーやイベントなど盛りだくさん もちろんZATでもいろんなイベントを運営していきます! そんな楽しい夏ですが恐ろしいことが一[…]
一週間のご無沙汰です。 最近、東日本大震災の被災地の方々のニュースを見るたびに、変わりない日常があるということの有難さをしみじみと感じています。 今週も私見ですが、(まあ、独り言と思ってお許し下さい。)人生について、語り[…]
現場より… 暑くなってきました。 控え室の温度を24℃にしました。 暖房でした。 宣伝しようとしたら売り切れでした。 出番かと思ったらまだでした。 大きな失敗をしました。夢でした。 ビール瓶かと思ったらツチノコでした。 […]
デビューしました。 水曜担当いながきです。 ほら、よく変な夢見る人です。 そろそろ覚えてくれてますか? え?なんでそんなに弱気なのかって? デビューってなに!? 次回、お楽しみに!☆ いや、別に引っぱらないん[…]