月曜日です、組長です。
本当は祝日なので、ブログはお休みなのですが、書いておこうと思います。
や現場の少ないGWです。
本来であれば1日に50現場位ないといけないんですよね。
営業頑張らないといけませんし、新型コロナウイルスの収束も切なる願いですね。
GW後に感染者減るかな??
しかし、路上飲みとか屋外飲みとか・・・(*´Д`)
そーまでして酒飲みたいですかね?
飲みたきゃ家で飲みなさい!
揃って飲んだり食ったりしてると、やっぱり感染者出る確率が高いみたいですよ。
4人までなら大丈夫!!と、4人以下の送別会にたくさん行った送られる人が、いずれかの会でウイルスを拾い、その後の会でしっかりと参加者にうつし・・・といった事があったそうです。
(発症したのは送られる本人のみで後の人は無症状だったとか・・・)
問題なのは人数じゃないんですね。
大切なのは、リスク回避の意識をみんなが持つことです。
どれだけ注意してても感染してしまう人もいるでしょうけど、やはりリスクの高い行動はとらないようにすべきですよね。
そんで、早くワクチン、治療法が確立されてほしいものです。
さて、先日の現場でこんなものを見ました。
何かわかりますか?
答えは自動の芝刈り機です。
言わば芝生のルンバですな。
全面芝のサッカーグランドの整備をまる1日で終えられるそうです。
少しサイズが小さな家庭用もあるようです。(テレビ買う感覚で買える価格でした)
興味がある人は組長までお問合せを。
そして
次はこれ。
答えはゴルフのグリーンにカップ穴を空けるものです。
ガチな深さではありませんが、きれいに空くものですね。
そしてそして、
スナッグゴルフという「やさしく」「正確に」「どこでも」「だれでも」ゴルフの基本を学ぶ事・教えることができるスポーツ!
の機材です。
プロゴルファーを目指すお子様たちの入門スポーツとして取り組むご家族もおられるようです。
機材所有しております。
お問合せお待ちしております。
最後に組長菜園ですが、日々、次女と共に世話をしています。
大葉は株を分けました。
これで風通しがよくなり、大量収穫間違いなしですな!
夏が楽しみです。
肉を巻いたり、刺身に添えたり、そばやソーメンの薬味にもいいですな。
ブロッコリーの脇芽も増えてきて、大きくなってきました。
このブロッコリーの頂花蕾なんですが、レンチンして塩で食べましたが、ホントに甘くて美味かった!
この脇芽も食べるのが楽しみです。
一度収穫を終えて、周りの葉だけを切り取って、下の方を残しておいたサニーレタスですが、結構立派なサイズになりました。
これも肉を巻いて食べるかな。
ナスもパセリも順調ですな。
ちなみに庭に直植でブルーベリーの木を植えてみたくなってきました。
プランターの棚も作らんといかん。
もう1個くらいはプランター増やせる。
トマトか?キュウリか?
家庭菜園は楽しく、野望はつきませんな。
それではまた。
営業企画 組長
時はきた! それだけだ!(蝶野ぷぷぷ) どうも!トビブログです。 ちかえさんから恐怖のメール(ブログ書けメール)がきたので初めて書きます。 恐怖・・・怖い・・・・ 来る~きっと来る リング・[…]
どうもハリネズミです🦔 最近とっても寒いですね、、、。 寒い日も雪が降ってくれたらわくわくで楽しいのに、、、。 雪だるま作りたい!!!! そしてそしてなんと!事務所にもストーブがやってきました[…]
月曜日です、組長です。不覚にも週末から発熱し、本日お医者さんにかかることとなりました。 昨夜、38.6度まで熱が上がりました。 今回こそは30年ぶりのインフルか? 覚悟しましたが、結果は &n[…]
どうもKENTです! 先週急に出張が決まり、平日中TOKYOに行ってました。(どうでもいいですが、外国の人って「TOKYO」を「トキヨ」って読みますよね?) 久しぶりの出張でしたが、やっぱり良いですね(๑´ω`๑) いつ[…]
こんにちは!!! モモンガです!! 明けましておめでとうございます!!!! 2024年の幕開けですね!! &[…]