あけましておめでとうございます。
今年初ブログですね。
近江です。
寿司や焼き魚とかが最近、特に好きです。
魚の脂ってやつですかね?
もうジジイ現象でしょうか?
突然ですが、
お年玉の由来知ってますか?
お正月にお餅食べる意味しつていますか?
・
・
・
僕は知りませんでした。
ネットで検索しましたが、いろんな説があるようです。
でも、当時餅を食べ始めたりした
人達はきっと意味を知っていたでしょう。
なぜ今、風習だけ残り、意味を知らないのでしょうか?
それは語り継がれないからです。
DNAに刻まれた以外の情報は後世に語り継ぐ必要があるのです。
色んな情報であふれるこの時代だからこそ後世には本当に必要な情報を取捨選択して語り継ぎたいものです。
「偉大な祖父がいたんだよ。」とか、「昔の人は当時はこんな生活してたんだよ」とか。
何回も同じ昔話やアドバイスをしてくれる人ってのは、有り難い存在なのかもしれませんね。
そう思うとザットインターナショナルの大人気イベントである『昭和の遊びコーナー』と言うイベントはナイスな企画なのでしょうかね?
あと50年もすれば、『平成の遊びコーナー』が子供達から人気のイベントになったりする日がくるのでしょうかね?
何が懐かしのおもちゃになっていくか楽しみですね!
って思う今日でした。
本年も宜しくお願いいたします。
近江智広
月曜日です、組長です。 週末になると雨が多いので嫌ですな・・・。 6月生まれなので仕方ないんですかね・・・。先日4度目の年男になったばかりです。 次の年男は還暦か。 まあいいです。  […]
どおも、なぞのめがねです。 昨日、超久しぶりに肉の塊食いました。 うまかった。 しかし・・・病み上がり後の腹には重かったです。ごはんのおかわりもできず・・・ 昔を思い出しました。 20代でバリバリアクターやっ[…]
学生時代は、文章を書く勉強をしておりました。ことなかれ二等兵です。 いきなりですが今回は、 【意外と知らない正しい文章の書き方講座】 とかドヤ顔でやりたいと思います。 小説やブログなど、世に出ている文章は、一定のル[…]
もじゃもじゃです。 一昨日まで梅雨入りしたことを知りませんでした!! 通りで雨が多いわけです。 日本人が一年で傘をさす日数は約90日くらいという統計が出てるらしいです。 連続したら3か月です! […]