月曜日です、組長です。
やはり寄る年波からなのか・・・現場での体力不足を感じます・・・。
組長はコロナ前の2年程は、限られた現場以外は、立ち会いはすれど、後進育成のための時間としていました。
ところが・・・今年は、毎週現場の手数に入っております・・・。
やはり疲れが取れにくかったりします。
あまり無理はいけませんな・・・正しい知識をもって、というか己の現状を正しく理解する必要があります。
さて、組長家での出来事なんですが、先週のある日、コンセントがスパークしました。
受け側はこんな感じ・・・。でもブレーカー落ちなかった。
差してた延長コードもまあまあの損傷具合。
でもつないでたのは携帯2台。
こんな感じで、androidスマホの充電器に一つUSBの入力がついています。
そこにUSB→タイプCの変換をつけ、タイプC→ライトニングのケーブルを差して、一つのアダプターでandroidスマホとiPhoneを2台充電してる際中に起きた事故と思います。
ただ、原因はそこではなく、コンセントを根元まで深く差してなかったからだと思うと電気屋さんに言われました・・・。
まあ、ちゃんと差して使うものだというのは知ってますが・・・完全に差さずに使ってることもあったけど、スパークしたのは初めてです・・・。
中途半端な差し方だとスパークするかもですよ。
気をつけましょう。
それではまた。
営業企画 組長
月曜日です、組長です。 先週はこんな場所へ 43,579人!! すごい数ですねえ。 グランパスのホームゲームのレコードだそうです。 &n[…]
昨日夜少しバタついていて、すっかり、とばしてしまいました💦 現場で撮った写真も用意してたんですが、 何故かフォトショップが動かず、断念。 加工が必要なのでね、またにします。 屋外のキャラクター[…]
タイトルを書いたのは月曜日でした、組長です。 最近、輸入業務(まあアリババで買物しただけです・・・)をしております。 その昔、我が社の社長が台湾の会社とやり取りをしていたことがありましたが、そ[…]
みなさん こんにちは!初めてこのブログを担当する「松下先生」です。 何気ない現場の中にも、探せばきっと笑いが・・・ とある現場の一日を振り返りましょう。。。 &nb[…]