那由多な独り言670

先日、百貨店としては61年ぶりとなるストライキが、

西武池袋本店で行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

しかし、ストライキの甲斐なく、そごう・西武の株式は、

米投資ファンド「フォーレスト・インベストメント・グループ」に、

8500万で売却されました。

そして、その池袋本店の土地などを、家電量販大手のヨドバシHDに、

3000億円ほどで売却されるらしい……。

 

自分が子供の頃は、よくストライキを耳にしました。

実際、1974年の5197件をピークに、2022年は、33件しかなかったようです。

以前は、交通系のストライキも行われ、通勤・通学に影響を及ばすということもありました。

百貨店が、1日お休みするのと、交通系の企業がストで1日休むのとでは、

社会に対する影響が大きく違います。

 

確かに働く人にとって、働きやすい環境だったり、満足する収入だったり………、

そういう条件を整備することは、非常に重要かもしれません。

しかし、ストライキという社会に影響を及ぼす、強硬手段にでなくても、

そこで働く従業員全員で、もっと以前から、いろいろと工夫し、業績を上昇させれば、

働きやすい条件を整備することはできるはずだと思います。

 

今回のそごう・西武百貨店のストライキも……、

赤字続きの業績でなく、経営改善されるほどの業績があれば、

経営陣は、株式売却ということは、当然考えなかったはずです。

確かに、そういう改善は、経営側が指導していかなければいけないかもしれませんが、

働く側も業績改善の提案はできるはずですし、いろいろと手立ては打てるはずです。

結論が出てから強硬手段を行うより、どうしてもっと早く別の手段を取らなかったのだろう………と、

考えてしまうのは、自分が置かれている立場からでしょうか……。

 

現在では、まだ、タイムマシンはありません………たぶん。

だから、過去に戻ることはできません。

だからこそ、今を一生懸命…生きて、

未来を少しでも良い未来にしていかなければ、

手遅れになってからでは、何も未来は変えられないので………。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言52

あ~っという間に1週間が経ち、今度こそ、  ドラゴンズ!やりました~     って、もうこのニュースは遅いですね。 でも、あらためて、中日ドラゴンズ2連覇おめでとうございます。 最後に残された課題は、完全制覇! きっと、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言269

今年もいよいよ残すところあとわずか………。 カウントダウンが始まりましたね。 最近、忘年会のラッシュです。 今日は、学生時代の友人たちの忘年会がありました。 毎年恒例で、もう30年程続いています。 多い時は、20名以上集[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言679

今年のハロウィンは大したニュースもなく、 無事終わりました。 ネットのコメントの中には、 『せっかく世界的に有名になった、 渋谷ハロウィンを無くすのは、もったいなすぎる!』 という意見もあり、自分も、完全に潰してしまうの[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言709

今日から6月です。 もう今年の折り返しの月に入りました。 6月から皆様もご存知と思いますが、『定額減税』が始まります。 減税と聞くと、良いイメージがあると思いますが、 なぜ?ということがたくさんあります。   […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言169

今日は何の日?   今日は、禁酒の日ということです。 1920年のこの日にアメリカで禁酒法が実施されたということですが、 密造酒や、アル・カポネを代表とするギャングたちの密売など、 マイナス効果も大きかったため、1933[…]

[» 続きを見る]