那由多な独り言60

独り言もついに60回目を迎えました。
早いものです。

最近、このブログでよく登場する『妖怪人間ベム』、今日も堪能しました。
自分的には、最近のドラマでは、ピカイチのできだと思います。
とても、奥が深く、ストーリー設定など、自分の想像を超える面白さです。

ドラマを観ているとよく先のストーリーを予想しながら、観てしまうけど、割りと先の展開が予想通りになる事が多いけど、ベムは、予想を超えています。
まだ、観ていない人は、是非観て下さい。
来週が最終回ですけどね。

さて、今日の新聞に65歳雇用義務化の事が掲載されていましたが、今更的な感じもしますね。年金はすでに支給開始年齢が引き上げられており、さらに70歳受給が論議されている。
当然、雇用改革をしなければ、無年金、無収入者が続出し、生活保護対象者が一揆に増える事になってしまう。
そうなると、年金支給を改訂しても、生活保護者への支給が増え、結局予算削減にはならなくなってしまう。と、いうことは、そのしわ寄せが企業にくるという図式だ。
そこで、企業の役割りというものが重要になってくる訳だ。
弊社の掲げている目標の一つに『安心して定年まで働ける企業作り』というものがあり、当たり前と言えば当たり前の事だけど、この業界はまだ若いからか、定年退職して退職金をしっかりもらったという話をあまり聞かない。
逆に定年をあと二年というところで、明確な理由もなく解雇になったとか、独立したとか、そんな話が聞こえてくる。
だからこそ、安心して定年まで働ける企業にしなければいけないと思う。
そのために、退職者を補う為の中途採用ではなく、新卒採用に切り替え定期採用をし、社員の年齢が偏らないようにしている。また、高齢者は現場業務から外れ、年齢に合う業務に専念できるように、今後は新規事業を増やしていき、しっかりとした企業母体を確立できる収入の柱をいくつも作っていく予定です。
とはいえ、言うことは簡単でも現実的に実行していくことは難しいんだよね。
他人は、自分の思い通りに動く訳ではなく、人それぞれに意志を持ち、好き勝手な事を言うのだ。
ま、自分の思い通りに進んでいかない事が多いから、成功した時に喜びが溢れ、だから、経営は面白いし、人生楽しく感じる事が多くなるんだよね。

さぁ、頑張る気力が湧いてきたところで、今日はこの辺で。
また、来週!

今日は、1点

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言260

昨日、ボクシングの世界タイトル戦があり、あの亀田三兄弟の長男、 亀田興毅が敗戦の後、引退を発表しました。 テレビが作り上げたボクサー一家とはいえ、 世界タイトルを三階級制覇した実力は、 まぎれもない事実であります。 彼は[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言534

新しい年を迎えて、毎年やることって、 いくつかあるんですが………、 その一つに、会社にきた年賀状の整理があります。 今年、特に思うことがあります。 “戻ってくる年賀状が例年より多い” その戻った年賀状を調べていくと、 移[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言69

一週間のご無沙汰です。 弊社は、只今決算の真っ只中で、経理部は奮闘中です。 特に今年はメンバーが代わり、昨年の経験がないメンバーなので、いろいろと大変です。会社をやっていると決算は、学生が成績表をもらうようなものです。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言106

秋のイベントシーズン真っ只中! 自分は風邪ひき、咳込み真っ只中!   というわけで、今日は事務所で留守番です。 他の社員は全員現場で活躍中。 季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが、珍しく言葉通りに風邪をひいてしま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言51

ドラゴンズ優勝~!!   と、言いたかったけど、残念ながら明日以降に持ち越しです。 昨年もそうだけど、今年はダメだろうね~って、行っている間に、いつの間にか首位にたって、優勝へ進むなんて、すごい話ですね。 これで、グラン[…]

[» 続きを見る]