独り言もついに60回目を迎えました。
早いものです。
最近、このブログでよく登場する『妖怪人間ベム』、今日も堪能しました。
自分的には、最近のドラマでは、ピカイチのできだと思います。
とても、奥が深く、ストーリー設定など、自分の想像を超える面白さです。
ドラマを観ているとよく先のストーリーを予想しながら、観てしまうけど、割りと先の展開が予想通りになる事が多いけど、ベムは、予想を超えています。
まだ、観ていない人は、是非観て下さい。
来週が最終回ですけどね。
さて、今日の新聞に65歳雇用義務化の事が掲載されていましたが、今更的な感じもしますね。年金はすでに支給開始年齢が引き上げられており、さらに70歳受給が論議されている。
当然、雇用改革をしなければ、無年金、無収入者が続出し、生活保護対象者が一揆に増える事になってしまう。
そうなると、年金支給を改訂しても、生活保護者への支給が増え、結局予算削減にはならなくなってしまう。と、いうことは、そのしわ寄せが企業にくるという図式だ。
そこで、企業の役割りというものが重要になってくる訳だ。
弊社の掲げている目標の一つに『安心して定年まで働ける企業作り』というものがあり、当たり前と言えば当たり前の事だけど、この業界はまだ若いからか、定年退職して退職金をしっかりもらったという話をあまり聞かない。
逆に定年をあと二年というところで、明確な理由もなく解雇になったとか、独立したとか、そんな話が聞こえてくる。
だからこそ、安心して定年まで働ける企業にしなければいけないと思う。
そのために、退職者を補う為の中途採用ではなく、新卒採用に切り替え定期採用をし、社員の年齢が偏らないようにしている。また、高齢者は現場業務から外れ、年齢に合う業務に専念できるように、今後は新規事業を増やしていき、しっかりとした企業母体を確立できる収入の柱をいくつも作っていく予定です。
とはいえ、言うことは簡単でも現実的に実行していくことは難しいんだよね。
他人は、自分の思い通りに動く訳ではなく、人それぞれに意志を持ち、好き勝手な事を言うのだ。
ま、自分の思い通りに進んでいかない事が多いから、成功した時に喜びが溢れ、だから、経営は面白いし、人生楽しく感じる事が多くなるんだよね。
さぁ、頑張る気力が湧いてきたところで、今日はこの辺で。
また、来週!
今日は、1点
春ですね。~~ 桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。 自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、 毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。 花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。 […]
大型連休もいよいよ終点です。 enjoyできましたか? 遠くへ旅立とうが、 家で寛ごうが、 その人が、楽しめれば、充実していたということですよね。 でも、ホントは遠くへ行きたいと考えていた人が、 何らかの理由で行けな[…]
どうも。どうも。タカハシケーゾーでございます。 こんばんは。タワラコータローです。 挨拶にインパクトのある人たちは、たくさんいらっしゃいます。 昔、自分がキャスティングをしていた時に、電話をかけると、[…]
皆さんこんにちは。 アナログ時代の代表者が、今流行りのIpadを使って、これを書いています。 今日は、消さずにUPできるかなぁ? さて、今日は、中日劇場で行なわれた、アントニオ猪木の『闘魂トークライブin名古屋』に行って[…]
こんばんは。 サタデナイトがやってきました。 昨日、プロ野球が開幕しました。 ドラゴンズは、なんと、開幕2連敗をしてしまいました。 オープン戦も最下位で終え、なんとなく、もがいている感じです。 さらに、ドラゴンズに立[…]