月曜日です、組長です。
先週梅雨も明け、いよいよ夏本番といった感じではありますが、真夏の屋外イベントの開催に関しては、少々逆風が強くなっていますね。
屋外での行動を控えてください!
といった案内が見られます・・・。
夏場はイベント控えようか・・・という主催者様も増えていくかもしれません。
自然相手のことなので、如何ともしがたいものですが、何かできる事を模索していくほかないと思います。
屋内開催のイベントをお勧めしていくのが良いんでしょうかね。
頑張ります。
さて最近、添加物をとらぬよう特に加工肉関係のものを市販品はあまり買わない生活をしています。
ベーコン、ハム、ウインナーですな。
ウインナーだけは無添加のものを買って子供たちにも食べさせてはいます。
ベーコンやハムが食いたい!!
調べてみました。
豚バラ肉を塩や香辛料をまぶし、一週間程度寝かす。
塩抜きをして燻煙。
とまあ、1日の休みで出来上がるものではありませんでした。
パチもんならできるという事で、無添加ベーコンを1日で作ってみました。
下記の工程です。
豚バラ肉に塩とハーブをまぶします。
2時間ほど、グリーンパーチで包み、表面に出てきたドリップはキッチンペーパーでふき取ります。
その後、深めの鍋底にほうじ茶、紅茶の茶葉を入れ、上に網を準備し、燻煙します。
1時間くらいかな。

しっかり熱も入りますので、本来のベーコンとは違います。
が、食感と味はベーコンそのもの。
香りも非常によく、ほうじ茶や紅茶の香りがしっかりします。
美味しかった!次は完全体を目指したいと思います。

そして組長菜園のとうもろこしも無事受粉したようです。
ヒゲが茶色くなってるのわかりますかね?
少し小ぶりですが収穫の時期が近づいています。
どうやら組長菜園は午前中が陽当たりが悪く、午後から夕方にかけて陽が当たります。
あまり家庭菜園をするに良い環境ではないみたいです。
来年から別の場所がいいのかな?
と思う今日この頃でした。
それではまた。
組長

こんにちは、こうせいです。 最近はもうずっと暑いですね。が鉄板トークになってきました。めちゃくちゃ暑いです。 熱中症にならないように気をつけなければいけないですが年々気温が上がってる気がします。気のせいじゃないですよね?[…]

こんにちは 近江です 最近さつまいもを使ったスイーツが流行っているらしいですね。 日本のサツマイモはおいしい。 海外への輸出も年々増えているらしいです。(また品種盗まれるねw) […]

こんにちは、モモンガです! いつもなら火曜日登場の私が木曜日に登場です。 そう!!なぜなら、木曜日にお引越ししたからです!!!!! &n[…]

月曜日です、組長です。 あっという間に9月になってしまいましたね・・・。 組長家の娘たちも今日からガッコに行ってました(行くのはみてません・・・それより早く現場行ってたので)。 今日久々に突発性難聴が出まし[…]

月曜日です、組長です。 先週、3回目の新型コロナウイルスのワクチンを接種しました。 1回目&2回目は職域接種でモデルナ。2回目は38度オーバーの熱が出ました。 ロキソニン飲んだら3時間で治りました。 交差接[…]