今日で4回目のブログ当番です。本当に1週間が早く感じられるようになりました。本日もたまたま代休の組長です。UPされる頃には水曜日になっていることでしょう・・・。すみませんm(_ _)m
先日足にイボができました・・・。正確に言うと4カ月ほど前に右足に小さなイボみたいのができたんです。私はそんなものは大したことない!と思い、イボコロリを買うてきました。それで3カ月ほどイボコロリを貼ってました・・・。イボコロリ知らない人のために!
貼っておくとその部分の皮膚に薬剤がしみ込み、やがてイボや魚の目が取れるという薬です!中学生の頃、足の裏によく魚の目ができました。その時お世話になった薬です。ところが取れるどころかどんどん大きくなり・・・合わないものもあるんですねえ・・・。悪性腫瘍などの一種だといけないと思い、近所の皮膚科に。
センセ曰く、大変立派なイボであり、一目瞭然で悪性ではない!とのこと。そのままでも全然いいですがどうします?取りますか?痛いですよ?と・・・取るに決まってるでしょ・・・。そのままでやだから病院来たんだよ・・・。まあ結果取りました!一安心です。(液体窒素で凍らせて取るんですよ。痛いというか冷た痛い?感じですか?骨まで凍る感じでした)ちゃんとその症状に適した治療をしないとエライことになるなと再認識した次第です。
さあ前置きが長くなりました。「適材適所」という言葉があります。イベント業界には同じイベント会社でも、いろんな種類の会社があります。得意なことがそれぞれ違い、得意分野によって請け負う業務が決まるような状況が強いです。
企画書・実施計画などを作り、制作を得意とする「プロダクション」、機材貸しを得意とする「リース屋」、そしてZATのようにアイテム提案から実施を担当する「ネタ屋」、人材派遣に特化した「運営会社」等が代表的なものでしょうか。
数年前は丸抱えでイベントを受注することもできたのですが、現在ではやはり広報費圧縮に伴う「適材適所」の流れからなのか、分割発注を心がける発注者が多くなっているように思います。まあ巷でも話題になってる事業仕分けのように無駄を省く、ということなんでしょうかね・・・。限られた予算内で最大限の効果を追求する発注者にとっては、適材適所は当然ですよね。そしていずれは広報や還元事業の最大限の効果事業はイベントなのか?という部分を追求した場合に、イベント業界自体が仕分けられてしまわないか?
たまにそんなことが、すごくに心配になることがあります。時代の流れに取り残された会社にならない為にも、新たな試みや情報収集、そして時代の流れに即した会社でありうることが大切でしょうね。私は15年ほど前に、お客様から「イベント業界は努力が足りない!20年前と何も変わっていない!」とのご指摘を受けたことがあります。今も「何が変わったのか?」と自問自答を続けています。それが自分たちの業務に体現できているかは別として、いつの時代もどこかの部分で、いや欲を言えばすべての部分で必要とされる会社でありたいと思います。
ちょっといつもとトーンの違った内容になってしまいましたが、最後に恒例の組長グルメ企画。今回は俺の大好きな焼き鳥屋です。かなりの有名店で混んでます。自分で金払ったことないです・・・。いつも大人な方々に連れてってもらいます。でもメチャメチャ高いわけではないです。味は最高です。
それではまた来週。
営業企画 組長
こんばんは あかトマトです 新しいパソコンでブログを更新するようになってから 改行がうまくできません・・・ う~ん やっぱり電子機器は難しいです・・・ トマト手書きのほうがいいです・・・ ブログじゃなくて 瓦版とかにしま[…]
ども、ZAT Westの住人です。 。 。 浸透させていかんとね。 。 。 今日ZATWestにZATEastの面々がチラリ来てました。 。 。 まぁ、組長が来てるとうるさいうるさい、部下との会話もままならんですわ。 。[…]
どうもI隣人です。 先週末からかなり冷え込むようになりましたが、 みんなさんはいかがお過ごしですか? 自分は慌てて厚手の上着と冬用インナーを引っ張り出しました。 気温が下がるとイ[…]
こんばんは あかトマトです。 皆さん、前回のトマトのブログで 柿の種梅しそ味のご紹介をしたのを覚えていますか? なんと、 トマトものすごくいいものを見つけました!! 「柿の種梅しそ味 柿の種100%」 ピーがない[…]