記憶の保存

こんにちは!
近江です。

突然ですが!

楽しい記憶、悲しい記憶、
思い出のワンシーン、※心に残る思い出。

人生、忘れたい思い出もあれば、
絶対に忘れたくない記憶もあるはず。

さて、

記憶の永久保存は可能でしょうか?

近い将来可能になるかも知れません。

しくみを超簡単に説明すると、、
物事を感じた時に脳内には微弱な電流が走ります。
その電流を解読して、
外部の機械にデータ化して保存。

後日その記録を感じたいとき、
思い出したい時は
データにアクセスする。

脳内にはあの時と同じ電流が流れ、
あの時とまったく同じ記憶や、感情がよみがえる。

まるで、PCの外付けハードディスク感覚です。

では、
この技術により世の中はどうなるか??

医療、リハビリ分野では、
認知症などで少なくなったり、弱った脳細胞に対して、
健常な電気刺激を与え続ける事により、神経回路を復活させて、
能力を回復させる。など。

エンターテイメントの分野では、
例えば、映画を見るとき、劇場の入口で、映画の主人公の感情データが記録された
「記憶チップ」を渡される。それにコネクトして映画を鑑賞する事により、
劇中の主人公がスクリーンの中で感じる感情と同じ、興奮体験、恐怖体験、感動体験がダイレクトに脳に伝わる。

こんな状態で、
絶対ホラー映画なんて見たくないですね。
ヒロインを助ける喜びも、人を殺す感情も脳にダイレクトです!

何年後になるか分からないですが、きっと実現するでしょう。
いつのまにか当たり前に3Dメガネをかけて立体の映画を見る時代になったのですから!

最初の文章で、

※心に残る思い出。って書いたけど、
心ではなく、
※脳に深く刻まれた記憶って考えるのが脳科学なのかな。

最近、脳科学について興味深々の近江でした。

以上でーす。

※浅い知識なので、適当に読んでくださいネ<m(__)m>

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

本来ならイエローカード2枚でレッドカード

夏の現場はしんどいせいか、穴がデカい! 穴と言ってもドタキャンの事ね! 前日にあれよあれよと病欠や音信不通、仮病などが出て借金5! 現在18:00!まずい!!ここから先は時間との戦いだ! そんな時に俺の気持ちを落ち着かせ[…]

[» 続きを見る]

2022年もうすぐ終わるみたいですよ?

みなさんこんにちはこんばんはハリネズミです!!!   今年ももうすぐ終わるみたいですよ???早くないですか?? 11月と12月はたくさんチアスクールのイベントがありまして、、、! かわいいみんなをたくさんみれて[…]

[» 続きを見る]

ちこりな君へ

まつきちこりですよ。 今年は雨が多く豊作です。 なかなかこんなに大きなものは採れないので思わず写真を撮りました。 と いうのは さすがに 嘘です。 実はこれはあるキャラクターのパーツなんですが、 こうして見るとただただち[…]

[» 続きを見る]

はろー えぶりわん★

はぁい★ Arisaです。 暑いですね~ から梅雨ですね~ つい先日は、「ハニームーン」だったそうで。 13日の金曜日という不吉な日に重なるのは約100年に一度で 前回は1919年、次回は2098年だそうです。 すごいで[…]

[» 続きを見る]

い、い、いつまでも子供の心を忘れずにっ!!

壁| . 壁|’) . 壁|ω’)<……み、み、 . . . みなさん、おはようございますっ!!!!ヽ(’ω’)ノ . . . わけあって朝早いです。 みずいろです。 実はまだちょっぴり眠いです。 面白いことは書けません[…]

[» 続きを見る]