月曜日です、組長です。
最近思う事です。
様々な形で届けられるニュースですが・・・、ネットもテレビもちょっとレベルが低いと感じています。
例えば、パラリンピックの採火式はいいですが、市長がメダル噛んだから副市長が出席!
とか必要な情報ですか??
ニューススペースの無駄遣いに思えます。
そして、Yahooのコメント欄・・・あれ必要ですか?
(広告価値上げるための閲覧数アップのためですかね??たぶん、まあ、いいでしょう)
あれで誰か幸せになります?
事業者が意図したと言ってる「表現の自由に基づいた自由な意見の活発な交換の場」になっていますか?
そしてコメント欄を“活用”いただいている皆様が起こす炎上による広告価値はホントにあるのでしょうか?
コメント欄・・・でのアクセスアップに頼らず、デマ、誹謗中傷の温床にならない形が望ましいですね。
さてさて、オリンピックも終わり、夏も終わりに近づいてきましたね。
メダルを獲得し、人気の出たスポーツもあります!!
あーして、こ~してetc.etc
いろいろ考えております!
各種スポーツのツールあります!
プロスポーツ球団とのパイプあります!
お願いですから、緊急事態宣言出ないで下さい!!
が、予想通り、コロナウイルスがどんどん広がってきましたし・・・。
ちなみに、あと1週間ほどで、組長は免疫が備わるであろう!はずです。
安心してお声がけください!!
先々週の土曜日に2回目のワクチンを接種しました。
まだまだ若いんでしょうな!熱出ました!
ちなみにロキソニンS飲んだら3時間で復活しました。よく効く薬です。
軽めの副反応でしたが、一応副反応があったので、ちゃんと免疫も備わる事でしょう。
ですが、マスク、消毒、うがい、手洗いは引き続き!外食や飲み歩きもしません!!
家族がまだ接種してませんのでね。
ちゃんと注意して行動しますよ。
最後に組長菜園です。
夏の終わりは夏野菜の菜園の終わりです。
大葉が直射日光で枯れました・・・。
枯れたところを取ったら小さくなりました・・・。
また日陰から出直します。
万願寺唐辛子、伏見甘長唐辛子も樹勢が弱くなった気がします。
写真の万願寺唐辛子は、まだつやのある実がついてますが、だんだんつやのない、小型の唐辛子の実に
なっていきます。
そういう実は、肉厚も薄く、味も苦いだけです・・・。
季節が過ぎたら、割り切って木を抜いてしまいます!
ミニトマトも一番の親苗で育ててきたものは、たくさんの実をつけてくれましたが、枯れてきました。
ミニトマトは挿し木苗にしたものが、あと5本あり、1本はまだ水耕栽培中。
2本は小型プランターで個々に栽培中で、2本は中型プランターで2本同時栽培中です。
小型1号は順調な生育具合、小型2号は何か枯れたみたいな・・・感じだが一応まだ育ってる・・・。
中型はまだ添え木も立てていないので、詳しいところはわからず。
おそらく、小型1号と中型は、9月から1か月程度ですが、おいしいトマトを組長家にもたらせてくれるでしょう。
まもなく、3つプランターが空きます。
秋野菜、冬野菜は何にしようか?
昨年は陽当たりの関係で失敗しました!
陽当たり問題を解消し、今度こそ、大きく育てたいと思います。
ただ、土が全部3期目に入るので、活力をなくしてるかなあ。
全部入れ替え?石灰と堆肥でリセット?
楽しみです。
それではまた。
営業企画 組長
月曜日です、組長です。 オリックス・バッファローズ日本一おめでとうございます。 エース不在のチーム状況でも見事に昨年のリベンジ。 本当に強い。 ドラゴンズも頑張ってください。 そして、名城大学の女子駅伝部、[…]
ど~も、なぞのめがねです。 先日、お世話になってる方主宰のダンススタジオの発表会に行ってきました。 &nbs[…]
こんにちは! ケムリンです! 最近肌寒くなってきましたね! このまえ、久々に遠方の現場にいかせていただきました! 2泊3日北陸の旅((o(´∀`)o))ワクワク 初日はあいにくの雨でずぶぬれ&中止でブルー。[…]
月曜日です、組長です。 ようやくPCが変わり、動きは快調になりましたが、メールのアドレス帳がグループ別になっていなかったり・・・。 やはり使い勝手の面で慣れたものと同じわけにはいきませんな・・・。 それ以外[…]