うるせー奴ら!

ども、なぞのメガネです。

先週末の現場の帰り道、予想通り大渋滞でした~💦動かへん~・・・。

裏道を駆使して何とかいい時間には帰ってこれましたが😅

恐るべし、トヨタクラシックカー・フェスティバル!   ・・・・・なのかな?他にも何か?

また11月にはジブリパークもオープンするので、あそこら辺はOUTですな。愛・地球博の時みたく😓

でも、イベントシーズンの秋が久々に戻ってきた~って感じがしますね~。

10月は3年ぶりに企業や各地域のお祭りが戻ってきたし、ショッピングモールも徐々にイベントを開催するようになってきましたしね。

我々イベント業者にとってはありがたいことです!。

様式は変われど、この調子でいつも通りのイベントができるよう祈る!

 

 

さて、話変わりますが、昨日2022版「うる星やつら」の放送が始まりました。

何度かブログで書いてますが、自分のキャラクターショーデビュー作なので、懐かしくて見てみました。

お話もアレンジはされてましたが、まんまでしたね。

時代背景も1980年代で、電話が黒電話でした。でもOPはスマホ。

最後にラムのラブソングがバックに少しだけ流れました!懐かしかった~。昔の楽曲も是非使ってほしいですね。

 

使ってほしい曲の思い出を言うと、当時のED「宇宙は大ヘンだ」です。

ステージラストで踊ったんですが、舞台上で踊るのは幼稚園のお遊戯会以来でして、うちの代表が振付したダンスだったんですが、特訓してもらったのを覚えてます。

まあ、何もかも初めての経験だったので、苦労、緊張しましたね~。ま、デビューってそんなもんだよね。

 

 

うる星やつら2022についてこんな記事がありました。

 

“2022年の日本は、80年代とは対照的だ。人口は減少し経済力も落ち込み、日本の将来について明るい展望が描くのは難しい。そんな時代に、本作のはちゃめちゃなキャラクターはどう受け止められるのだろう。

しかし、そんな時代だからこそ『うる星やつら』の異様なエネルギーは輝くかもしれない。

フジテレビの尾崎紀子チーフプロデューサーは、令和の時代に本作を再びアニメ化する意義について、「地球規模の巻き込まれ案件でも楽観的に受け止め、度が過ぎて痛い目にあってもめげないタフさ、不条理をものともしない精神力。降りかかった災難も好機も全力で味わい尽くす彼らのエネルギーを受け取ってほしい」と語っている。

たしかに、本作には令和の日本に一番足りないエネルギーが充満している。何が起きても生き生きとしているキャラクターたちに励まされることも多々あるかもしれない。

何でもありだったがゆえに、どんなとんでもないことが起きても動じない。その驚異的な生命力は、新しい世代の視聴者にとって新鮮なはずだ。ハチャメチャでパワフルな彼らの姿に、ぜひとも衝撃を受けてほしい。”

 

今思えば、自分たちは高度経済成長期の恩恵を受けて絶好調だった80年代を楽しく過ごしていたな~って思う。いい時代だった~。

 

令和世代にも「うる星やつら」刺さると嬉しいな。

 

でわ~~~~~(‘ω’)ノ

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

どおも~、なぞのメガネです!

6日でGWも終わり、一段落といったところでまあ、すぐ9~10の土日があるんですけどね。   6日が、暦の上では、聞きなれないですが「立夏」というみたいで夏の始まりだそうです。すでに暑いもんね~!日本の春夏秋冬はどうなって[…]

[» 続きを見る]

なぞのメガネはどれだ!昔の年賀状はヒドイ!どうなる!?2012年賀状~!

タイトルながっ!!! なぞのメガネタイトルに入れるのやめようかな。入れづらい~(_´Д`)ノ~~  けど、何か特徴を入れたいので、また考えよ。   ところで、 これです!昔の年賀状 当時の社員は社長入れて5人。 撮影場所[…]

[» 続きを見る]

修理しまっせぇ

ども、なぞのめがねですよ。 急に秋らしくなってきましたね。 このまま暑さがぶり返さなければよいですが・・・。体調管理が・・・   さて、クリエイター部のお仕事でここのところ多い、というか多いのが「着ぐるみの修理[…]

[» 続きを見る]

北京五輪

こんにちは! やーまんです。   北京オリンピックが終わりましたね。 日本勢もスノーボードハーフパイプの平野歩夢選手の金メダルなど、多くのメダルを獲得しました。   各競技の中で私の楽しみは・・・「シ[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~終わった~

月曜日です、組長です。 約1か月にわたって行われたカタールW杯が終了しました。 まさかの初戦負けのアルゼンチンが優勝するとは・・・フランスの選手のコンディションが悪かったように見えましたが、アルゼンチンのメッシ選手はすご[…]

[» 続きを見る]