組長雑記~鯱の大祭典~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、今年もこの季節になりました。

グランパスの夏の一大イベントです。

今年はスタートの試合(8月5日)がホームゲームなのに豊田スタジアムではなく、国立競技場でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

57058人の入場だったそうです。

Jリーグの国立競技場開催の試合&グランパスの主催試合&今年のJリーグの開催試合のレコードだそうです。

愛知県出身の松平健さんが、マツケンサンバ2を披露したり、甲冑姿に馬で登場してキックインプレゼンターを務められました。

他にも、名古屋グランパスのレジェンド、ドラガン・ストイコビッチ氏も来場されてました。

ユーゴスラビアの現役代表監督なんですけどね・・・よく来てくれたものです。

 

マスコットもチアも全員で遠征しました。

 

いろいろな集客策を組み合わせて作った動員。

凄いことだと思います。

どちらも地元のチームではないチーム同士の対戦で今年のレコードですから。

5月に行われたFC東京VS川崎F戦で56705人というのがこれまでの最高記録だったようですが、いずれも関東のチームでむしろ地元と言ってもいいようなチーム同士の対戦です。

 

東海のチームと北信越のチームで記録を作ったのは相当凄いです。

この日の相手のアルビレックス新潟さんも相当な動員力をお持ちのようです。

 

他にも驚いたのは、お隣の秩父宮ラグビー場では、ラグビー日本代表戦が行われており、こちらも数万人単位の動員があったようですが、それでもそんなに交通機関がフィーバーしてた訳でもないのが驚きでした。

駅がいくつもあるし、本数も比べ物にならない輸送力なんだろうなと。

 

ト〇タスタジアムで4万人超えたら、1時間以上駅まで大行列です!

先日の花火の時にも駅まで1時間半かかったという話を聞きました。

 

 

それにしてもマツケンサンバの中毒性はすごい!

リハ含めて3~4回聞いただけなんですが、未だに頭の中でオ~レオ~レ言うてます・・・。

マツケンサンバ時は、敵味方のバチバチ感がなく、純粋にアトラクションを楽しんでた方多かったです。

名古屋を応援に来た方の演目でしたが、名古屋、新潟両サポーターが手拍子して楽しんでました。

 

その昔、ナゴヤドームで野球の試合時に、移動動物園やった時に、イカつ目の法被着たDファンとTファンが、一緒にではないですが、同じ空間でヤギやモルモットと触れ合ってました。

その微笑ましさに似た感じでした。

あれと似た感覚を持ちました。

 

スタジアムから帰る時にこんなものを見ました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何かわかりますか?

ただの電光表示板じゃないですよ。

 

ドローンショーです。

急いで動画を撮り始めましたが、これが最後の文字で、撮れたのは総員撤収していく様子でした・・・。

 

宿に着いてからも、美味しいものを食べに行く気力もなく。

すぐに寝ました。

 

それではまた。

営業企画 組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

NEXT STAGE ~ステップアップ~

どうも、Iの隣人です。   だいぶ暖かくなってきました! イベント日和がいっぱいです。 気温のせいか、眠たいです(笑)   なんやかんやで忙しくブログネタが無いんですが、 先日、連ちゃんで現場だった時[…]

[» 続きを見る]

2024年お疲れ様でした<(_ _)>

ども、なぞのめがねです。   ザットインターナショナルの年末年始は 明日28日が仕事納め 新年2025年は1月6日仕事始めです。   なんと一般的な年末年始のお休みですこと。   しかし、現[…]

[» 続きを見る]

七五三~大切な命~

こんにちわ。ハロー。ニーハオ。ボンジュール。オッす!オラ悟空。 思いつく挨拶を並べてみました。 今週も地球は無事に月曜日を迎えることができたようです。 さて世間は七五三シーズンですね。先日も現場で某キャラクターとグリーテ[…]

[» 続きを見る]

つい見ちゃうよね?アニメの実写化

どうも! 映画評論家の近江です。 個人的にはスターウォーズが好きです。 エンターテイメント色が強いのはスピルバーグ作品ですね。←単純に楽しめて良い! 007シリーズも好きです。セリフがダンディーです。ブリティシュジョーク[…]

[» 続きを見る]

漆黒マスク

こんにちは いそやんです。   コロナ対策で自分用のマスクを買おうとした時のこと 何店舗か回ったのですが、なかなか無く あった!っと思ったら黒いマスクしか置いてませんでした。   仕方がないので、漆黒[…]

[» 続きを見る]