那由多な独り言666

今回、666回目をめでたく?迎えることができました。

自分は、幼い頃からプロレスファンですが、❝666❞というプロレス団体があることを、

ご存知でしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

かつて、❝オーメン❞という映画で、666は不吉の代名詞となり、

その666を団体名に使うプロレス団体は、その名の通り、不気味さを売りにして、

20年存続しています。

現在、全国に存在する団体は男女合わせて、124団体あると言われています。

弱小団体は、消え去り、また、新たな団体が立ち上がる……。

そんな業界で、20年存続しているのは、見せかけの不気味ではなく、

確立したエンターテイメントということでしょう。

 

因みに、イベント会社の数をネットで調べてみると、全国で1万社ほどあるらしい………。

1万社もあると、もっと会社の存続は難しいかもしれません。

会社を長く存続させるには、当然、世代交代や後継者の育成が必要になりますが、

あの松下幸之助氏が、後継者や未来の幹部になる逸材を、

どのように発掘していたかがわかるエピソードを紹介しましょう。

 

~~~~~~

ある時のインタビューで、松下幸之助さんは、以下のように答えています。

「わしは創業期から従業員によう話をしたもんや。その後で時間があれば

“なんぞ質問ないか”と、聞くようにしていた。

そしてパッと手の挙がる従業員の名前を覚えておく。」と言われました。

「覚えてどうなさるんですか」と聞くと………、

「昇格」と、おっしゃったんです。

まさか、冗談だと思うでしょう?

するとこんな説明をしてくださったんですね。

「わしは現場の情報を皆から得たくて聞いている。でも、もう一つ理由があるんやで。

それは何か?

誰が松下を継いでくれるか、経営の幹部になってくれるか。後継者を求めているんや。

わしが質問ないかと言った時に、パッと反応できるためには、まず問題意識が必要や。

また皆からええ格好しいと冷やかされるし、勇気も要る。

でもわしが『質問ないか』と言った時に、これを絶好のチャンスと受け止めて行動で示せる、

そういう逞しい人材を後継者にせずして、会社の発展はない。」

と言うんですね。

ニコニコと質問をしながらも、内心ではそういう考えを持ちながら行動されていたことに、

ハッと目の覚める思いがしました。

~~~~~~

 

たしかに………、問題意識を持つという事は、将来をしっかりと考えているからこそ、

できる事なので、すごく納得できるエピソードです。

ZATもこれからの10年は世代交代の時期なので、そういう意識をして、

この10年を過ごさないといけないと思っています。

これから50年………100年と存続していく企業になっていくために……。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言221

こんばんは。 つい先日、成人式がありましたね。 今年の新成人に恋愛観のアンケートをしたところ、 なんと、8割の男子が彼女がいなくて、そのうちの半数が 今まで彼女がいたことが無いらしい……。 う~ん、そんなもんか?   で[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言673

自分にはやりたいことがたくさんあります。 しかし、人生でいえば、もしかしたらすでに最終章に入っているかもしれません。 最終章だけで、どこまで実現できるのか……、 そのためには、時間を有効に使わなければ………、 そう考えて[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言252

『会社は創るもの』 こういう感覚で、会社に勤めている人は、どのくらいいるだろうか。 そこで働く社員が全員、こういう感覚を持っていたら、 その会社はどんどん成長していくでしょうね。 残念ながら、弊社の場合もそういう感覚を持[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言392

新入社員が入社して、2週間が過ぎました。 例年では、配属部署を決めるのは3ヵ月後ですが、 今年は、入社早々各部署に配属となりました。 その中に、総務経理部に配属になった新入社員は、 いきなりですが、採用担当に任命されまし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言292

GWが終わって、いつの間にか一週間が過ぎてしまいました。 ブログを見ていると、GWの疲れが出ているようですが……、 自分は、頭が疲れています。 因みに、一昨日思いっきり足を挫いて、スッコロンでしまいました。 久々に、大の[…]

[» 続きを見る]