那由多な独り言676

プロ野球のクライマックスシリーズが始まりました。

残念ながら、そこにドラゴンズはいません。

来年こそ、CSの闘いの輪に入っていて欲しいものです。

そういう意味では、立浪監督にとって、❝正念場❞になるのかもしれません。

10/14(土)~16(月)「2023 JERA クライマックスシリーズ セ ...

 

人が成長するには、3つの場を乗り越えることが必要とされています。

その一つが、❝正念場❞です。

来年に、もしも……、最下位になりそうになると、

その時は………、❝修羅場❞を迎えることになるでしょう。

そうなったら、是非、❝土壇場❞での逆転をして欲しいものです。

 

出来れば無難で順調な人生を送りたい……、誰もがそう思っていきているのかもしれません。

しかし、実力が無ければ、例え無難な人生でも不安は消えないことでしょう。

実力をつけるには、❝場❞が必要とされています。

それが、3つの❝場❞です。

❝正念場❞、❝修羅場❞、❝土壇場❞の三場を乗り越えて、

はじめて実力をつけることが出来ると言われています。

 

正念場とは………、

その人の性根が問われる大事な局面

 

修羅場とは………、

激しい勝負の局面

 

土壇場とは………、

語源は処刑場という意味なので、

どうにもならない場面や最後の覚悟を迫られる局面

 

正念場は、性根を据えて迎えるもの

修羅場は、覚悟を決めてくぐるもの

土壇場は、注意を払って避けるもの

 

土壇場だけは、避けて通りたいものです。

その為には、常日頃の些細なことでも

ここが正念場やこれが修羅場と考えて真剣に取り組むことが必要です。

そして、注意しなければいけないのが、決して❝逃げ場❞をつくらないことです。

 

人は、特に賢い人は、つい自分で❝逃げ場❞を創ってしまいますが、

正念場や修羅場という時は、正面からぶつかって、それをぶち破って進まなければ、

大きな成長にはつながりません。

 

「舟の行き先を決めるのは、風の向きではない、帆の張り方である。

そして、穏やかな海では、優秀な船長も船乗りも育つことはない。」

(リッツ・カールトン/サイモン・クーパー社長)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言539

今週火曜に、知らないうちに社長ブログが追加されていました。 自分の知らないうちに、別の社長が………。ビックリ!!   さて、先程、福島・宮城で震度6強の地震がありましたね。 東京でも震度4、愛知県でも震度3を観[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言271

新年 明けましておめでとうございます! 昨年同様、本年もよろしくお願い申し上げます。 今年は、会社設立25周年、(クォーターセンチュリー) そして、来年は、チーム結成30周年を迎えます。 これも、ブログを愛読していただい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言389

人生の中で、ほんの一瞬で、大きく運命を左右することって ありますよね。 今週は、携帯電話を落として、大変なことになってしまいました。 よっぽど、打ちどころが悪かったようで………、 電池を入れなおして、起動し直したら、 な[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言700

記念すべき700回目の那由多な独り言ブログです。 700回ということは、4900週であり、約13年半続けてきたということです。 さらに1000回を目指して継続していきます。   今日は、弊社が運営をお手伝いして[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言25

本日は、急遽夕方から現場に入ることになってしまったので、早い時間からブログしてます。 こんなに明るい時間に書いてると不思議な感覚です。 最近陽気もポカポカしてきて、桜の花びらも舞い、花粉も舞っていますよね。 そういえば、[…]

[» 続きを見る]