那由多な独り言389

人生の中で、ほんの一瞬で、大きく運命を左右することって

ありますよね。

今週は、携帯電話を落として、大変なことになってしまいました。

よっぽど、打ちどころが悪かったようで………、

電池を入れなおして、起動し直したら、

なんと、電話に異変が…………。

電話が通じない………。

アドレス帳が、全くなく………。

メールが立ち上げると、画面は真っ黒………。

???????

何が起きてるか、意味がよくわからず………、

再起動すれば、元に戻ると思っていました。

ところが、何度再起動してみても、

元に戻らず、

とりあえず、ショップに行って、いろいろと手を尽くすと……、

何とか、電話は通じるようになり、

ホッとしたのもつかの間………。

実は、こちらからかける事はできても、

着信ができず、かけてきた先には、話中のように、

ツーツーツーとしか、鳴らず。

.

結局、今までコンパクトで小さいところが気に入って使っていた電話は、

機種変するしかなく、倍くらいの大きさに膨れ上がってしましました。

そして、アドレス長は、4年前しかバックアップがなくて、

この4年間に知り合った人のデータは失ってしまいました。

もし、このブログを読んだ方で、知り合って4年以内の方は、

是非、連絡先をお知らせ下さい。

.

ほんの一瞬の出来事が、その後を大きく左右する事になるってありますよね。

.

人生の中で、ちょっとした人生の分岐点になる出来事って、ありますよね。

そんな時、失敗だと思うことから、学ぶことが多いと思うんですが、

結局、そういう事を自分がどう受け止めるかって、大事ですよね。

.

あの“ステーブ・ジョブズ”氏が、アップルを辞めた時に、

「結果的に、アップル社をクビになったことは、

私にとってこの上ない幸運でした。

成功者であるという重苦しさの代わりに、

初心者であるという身軽さを得ることができました。

おかげで、人生で最もクリエイティブな時期を

もう一度経験することができました」

自分がつくった会社をクビになるって、どんな気持ち?

普通は最悪!

しかし、ジョブズはこの上ない幸福と

「結果的に」と頭についているので、

最初はそう思えなかったのかもしれない・・・。

.

また、マイケル・ジョーダンは、

史上最高のバスケットボール選手になるために何が必要だったか?

と聞かれこう語っている。

「私はこれまで9000本以上のシュートを外しています。

負けた試合も300近くあります。

ゲームを決めるシュートを託されたのに外したのは26回。

私の人生は失敗に次ぐ失敗のくり返しでした。

だから成功できたのです。」

.

一見最悪の出来事、逆境や困難に秘められた

大事なものを感じとれる「出来事の解釈力」が成功者は高いものです。

よく、逆境を跳ね返す。

決してあきらめない。

決断、決意、覚悟という言葉を聞くと、

ついつい力が入り、力んで窮屈な感じがしますが、

成功者は、楽しんでいるようにも見える。

すべて「受け入れる」というような感覚になっているようだ。

.

最新の研究によると、

人間の潜在能力を引き出すカギは「強い自尊心」ではなく、

「自分の失敗を受け入れる姿勢」だという。

例えば、あるテストに受からなかった人に、

再テストを受けるチャンスを与えたところ、

1回目のテストの失敗を受け入れた人は、

受け入れなかった人に比べて25%も長く勉強し、

テストの点数も上がっていた。

.

なぜ、このような結果になったのか?

それは、すでに失敗を受け入れてしまっているので、

自分のエゴを守る必要がない。

自分の能力や行動について客観的に考えて、

「次にどうしたらもっとうまくやれるか。」

というように建設的な考え方ができるようになるから。

.

逆に自尊心が高いとどうしても自分のエゴを守る必要が生じて、

客観的に自分を見るのが難しくなる。

なので、失敗から学ぶことが難しい。

なぜなら、失敗を認めれば自分の弱さや短所を認め、

自尊心を傷つけることになるから。

.

人は誰でも必ず失敗する。

みんな何度も何度も失敗する。

まず失敗を受け入れることが大切なんですね!

失敗を受け入れれば、失敗から学ぶことができる。

成功の秘訣は失敗から学ぶこと、

そして挑戦し続けること。

.

どんなことでも、あきらめたら、そこで終わります。

でも、挑戦し続ければ、いつか、必ず想いが叶うことになります。

そして、人生の中で、ほんの一瞬の出来事が、人生の分岐点となり、

その後を大きく左右することがあります。

その一瞬を見極める事は、失敗の積み重ねから生まれるノウハウが

大きな力を生む事になるのではないでしょうか。

だから、人生って、面白いですよね。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
zatmcblog

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言732

昨日のブログに、メガネさんの脱臼の話がありましたが、 ショーの最中に脱臼し、台無しにしてしまった………、とありましたが、 そのショーは、もう一人、主役のヒーローがいたWヒーローショーだったので、 ❝安心してください❞ 最[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言527

コロナの新規感染者数が2500人を越え、 明らかに、第3波に突入していますね。 大阪でも400人越え、東京は500人越え、 愛知や北海道で200人越え………、 日本は危険水域に入っています。 とてもGOTOキャンペーンを[…]

[» 続きを見る]

十五夜だってさ

ども、なぞのめがねです。 今日も真夏の暑さでしたね💦 ですが、季節は秋 今日9月29日は中秋の名月十五夜です。 お月見だね。 満月に興味ないんですが、お月見にいつも食べるものがありまして。 お月見団子ではなく、きぬかつぎ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言562

コロナの感染拡大の中、メダルラッシュもあり、 オリンピックの応援も日に日に増してきました。 そのオリンピックも明日、閉会式を迎えます。 過去最高のメダル獲得数となり、メダルの数だけ、 注目のニュースも増えていき、新しいス[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言721

最近、毎日のように郵便や電話で営業されるのが、M&Aです。 M&Aの仲介業者は、現在、国内に約3,000社あるといわれていて、 M&Aの件数も現在年間約3,000件ほど、あるようです。 ただ、最近は、後継者不測の事業譲渡[…]

[» 続きを見る]