みなさん。
一週間ぶりのご無沙汰です。
名古屋流では、やっとかめだなも!
『やりました~』
ドラゴンズがクライマックスシリーズ ファーストステージで第一戦を勝利しました。
でも、驚いたことが、満員御礼でなかったことです。
これって、ひょっとしてみんなクライマックスだからチケットが手に入らないと思っているんじゃないのかなぁ。
自分も知り合いにチケット取れるなら、分けて欲しいと頼まれましたが、結構、普通には買えないと思っている人は多いと思います。
もし、そう思っている人がいたら、当日券も販売していますから、どんどんドームへ行って応援して下さい。
選手たちも、ホームであるメリットの“生の声援”を待っているはずです。
ドアラやシャオロン、パオロン、チアドラゴンズも張り切って、Dステージをやってま~す。
そういえば、スペシャルゲストとして“つばくろう”も来ていま~す。
さぁ、みんなで応援に行こうぜ!!!!
さて、それでは、お待ちかねのZATの歴史を振り返る~第4弾~
ZATがチームとして活動を開始して、しばらくはショーの制作を一人でしていた時代がありました。
自分で台本を作成して、自分でショーテープを制作して、もちろんセリフの収録も結構自分がふき込んだり………。
当時は、オープンリールを使って、カセットテープへの録音でした。
ほとんど、カンとタイミングで作っていくというアナログの世界でした。
今では考えられませんよね~。
でも、しゃべりまくる“悪ボス”をしていたことでもわかるように、結構セリフを入れたりするのは嫌いじゃなかったんですよね~。
先週ぐらいの組長ブログにでてきましたが、平成5年に当時では珍しくオリジナルキャラクターを作って、オリジナルショーを行うというイベントがありました。
その名も『ヴィゴラVSウコンケ大王』
健康をテーマにしたイベントで、健康怪獣ヴィゴラと悪の不健康怪獣ウコンケ大王が戦いながら、健康の大切さを啓蒙していくというストーリーのショーで、思い出深い現場の一つです。
確か3年程、続いた記憶があります。
そのキャラクターをデザインしたのが、あの手塚治虫の手塚プロです。
だから、いくらイベント用のマイナーキャラと言っても、マニアに狙われてしまったのでしょうね。
当時はまだ土曜日が休みではなく、週休1日の時代に木曜から始まるという珍しい日程で、屋外公園のイベントだったので、初日が終了したあと、こんなやりとりをしました。
「衣装はどちらに保管しますか?」
「衣装はテントに入れておいても、夜間警備を頼んでいるので大丈夫です。」
「でも……、何かあったら大変ですから、屋内会場まで運びますよ。」
「いや、大丈夫ですよ。」
なんとなく、嫌な予感がしたので、屋内での保管を提案しましたが、大丈夫と言われ、そのままテントに置いてきたら、
翌朝、なんとビックリ、正義の健康怪獣ヴィゴラだけ、見事に一式行方不明になってしまい、悪のウコンケ大王だけが、不敵な笑みを浮かべていた。
そこで、組長ブログにあったように、翌日のショーに間に合うように、“お願いだから衣装を何とかして下さい。”と頼まれ、一晩で製作することになってしまいました。
以前から仲の良かったクライアントのため、
明日のショーを楽しみにしている子供たちのため、
人々の健康を守るため、(ウコンケ大王だけでは、人々が不健康になってしまう………。)
チームの総力を結集して、
とにかく、みんなに集合をかけて、当時倉庫代わりに使っていた自分の家で、その作業は始まった。
器用な人は、造形に関するところを
それなりの人は、それなりのところを、
不器用な人は、邪魔しないように買い出しにいったりと、
時間が遅くなると、一人減り、二人減り………、
それでも、みんなの協力があって、予想より早く夜明け前に完成しました。
当時は、若さとイケイケどんどんの勢いで請け負いましたが、今なら常識で判断してしまい、お断りしてしまうかもしれません。
翌日、生まれ変わったヴィゴラは、ウコンケ大王を見事に倒し、人々の健康を守りました。
でも、戦いは激しく、一晩で生まれたヴィゴラは激戦の中、角が折れたり、損傷もありましたが、
クライアントもショーを観てくれた子供たちも大喜びでした。
そのショーの制作で、台本を作成したり、ヴィゴラとともに人々の健康を守るためにウコンケ大王と戦った健康警備隊を結成し、衣装を用意したり、主題歌の作詞をしたり、ウコンケ大王の声で出演したり、いろいろと経験させていただきました。
TVCMも声だけ出演させていただきましたが、そのCMのディレクターが高校時代の剣道部の仲間で、卒業以来の再会もあって、自分の中で本当に思い出深いイベントでした。
そういえば、健康警備隊の隊長を、今の制作部の“松の字ジ”が務めていて、しばらく(数年間)そのクライアントに“隊長”と呼ばれていたなぁ。
隊長は、そのショーの中で、ウコンケ大王に不健康にされるところをヴィゴラに助けられ、その恩返しに健康警備隊を結成し、ヴィゴラがピンチの時に逆に助けにきて、
“君は?”とヴィゴラが尋ねると、
“ボクだよ!ヴィゴラ”
と言って、ヘルメットを脱いで、素顔でニッコリ微笑むというシーンがあって、
それ(その嘘くさい微笑み)が、クライアントには印象的だったらしい。
懐かしいと思った人は、これを押してくれ!
本日は、3点。
もう6月も終わりを迎え、今年も半分が終わりました。 弊社は12月決算なので、丁度前半戦が終了し、後半戦に突入していきます。 弊社では月次決算はしておらず、前期、後期で数字をまとめるので、 学生時代の通知表をもらう気分で、[…]
コロナになってから、自分の中で大きく変わったことの中に、 あまりランチを食べに行かなくなったことがあります。 なんとなく、昼間もバタバタしてることが多くなったこともありますが、 最近のカップラーメンは美味しいと発見してし[…]
今年もいよいよ秒読み開始ですよ~。 だんだん年末が近づいてきましたね。例年この時期になると、自分は仕事に追われて、バタバタになってきます。上手く、自分でスケジューリングしながら、順番に片付けていかないと、とんでもないこと[…]
1週間って、本当に早いですね。 今週は、何かと上手くいかないことが多い1週間でした。 まぁ、そんなときもありますよね。 先週に引き続き、今週も3連休ですね。 どこかに出掛ける人も多いと思いますが、 連休でいろいろなところ[…]
今日から11月に入りました。 今年も残すところあと2か月となりました。 自分の中で、カウントダウンが始まりました。 今日から11月ということは……、 昨日は、10月31日。 そう、ハロウィンでしたね。 ハロウィンも、[…]