那由多な独り言671

時代とともに、子供たちの遊びも進化しています。

ビー玉遊びが進化して、ビーダマンが生まれたり………、

ベイゴマ遊びが進化して、ベイブレードが生まれたり………、

けん玉が進化して、電玉やケンダマクロスが生まれたり………、

そして、最近、鬼ごっこが進化して、❝パルクール鬼ごっこ❞というものが生まれ……、

それが、すでに世界的な競技に発展しているらしい………。

 

 

 

 

 

 

 

 

さまざまな障害物が置かれたコート内で、追う側と逃げる側を決め、

20秒間の中で、相手を捕まえるというもので、

個人戦や団体戦があると言います。

 

歴史は繰り返す………という言葉がありますが、

流行というものも、繰り返しがあり、

過去に流行したものが、数年後に再びブームになることも、

よく耳にすると思います。

おもちゃで言えば、ミニ四駆が、何度もブームが訪れ、

繰り返すたびに、その玩具自体は、進化が見られます。

 

どんなに時代が変わっていっても、人間自体の構造が変わる訳ではないので、

過去にブームになったのは、再びブームになる可能性が高く、

それを狙って、メーカーも商品を企画し、販売するのでしょうが、

それでも、狙い通りにヒットするものもあれば、

ヒットしないものも沢山あります。

 

アニメやドラマも、人気が出たものは、続編がでたり、

シリーズ化するものさえあったりします。

やはり、0から1を創ることは、1から2を創るより、

相当難しいということでしょう。

 

しかし、おもちゃや遊びのように、その時代に合わせた進化が必要なように、

イベント自体も、やはり時代に合わせた進化が必要なので、

イベントを企画するのも、常に新しい発想を加味していかなければ、

時代についていけなくなってしまうのだろうなぁ……、

と、つくづく思う……今日このごろです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言544

最近、何かと注目を集めているのが………、 ❝Z世代❞だという………。 自分には馴染みがなかったけど……、 ミレニアム世代の後の世代が、Z世代らしい……。 と、すれば………、 これからは、Zの時代……つまりZATの時代……[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言524

Happy Halloween‼‼‼ って、すでに言われてしまってますね。 今日は、ハロウィンですが……、 例年とは違う……コロナ禍………と、いうことで、 あの渋谷の交差点も、人は多くても……、 ほとんど仮装している人は[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言725

昨日のブログに、50ー50(51ー51)の話が出てましたが、 ニュースでもう一つの50ー50の話がありました。 これは、岐阜で猛暑日と熱帯夜がそれぞれ50日以上を達成したということです。 この記録も観測史上初となる記録だ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言134

こんばんは!! 相変わらずの土よ~ナイトです~。 GWのバタバタがようやく落ち着いてきた気がします。たぶん…………。 GWなどの繁忙期になると、自分としては、いつも以上に現場にかかわることが多くなり、 フっとした時に、“[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言514

今夜20時頃、全国29都県で一斉に打上花火がありました。 愛知県では、蒲郡市と日進市で盛大に花火が打ち上げられたようですね。 残念ながら、名古屋では観られなかったようです。 (と、思いますが、どなたか名古屋で観れましたか[…]

[» 続きを見る]