今年もいよいよ最終局面ですね。
1年を省みて、来年に向けて何をすべきかを考える時ですね。
今年は、どんな年でしたか?
自分の満足いく1年を過ごせましたか?
やり残したことはありませんか?
今年1年に物足りなさを感じている方に、
来年を後悔の無い1年にするために、
言葉の魔力をご紹介させていただきます。
言葉は、不思議なもので、言い方一つで、
同じような意味なのに、全く違う印象になります。
どんな言葉も肯定的な言い方にするだけで、
それを言われた側の人は、言葉の魔力に魅せられてしまいます。
基本的には、なんでも「ハイ」。
そして、次に挙げるように、何でも肯定的な言い方にかえて、
使うようにしてください。
・飽きっぽい→好奇心旺盛
・あきらめが悪い→粘り強い
・あら探しをする→よく見ている
・あわてんぼう→行動が早い
・いい加減→おおらかな
・意見が言えない→協調性がある
・意志が弱い→柔軟性がある
・意地悪い→他の人にすごく興味がある
・威張る→自信がある、自己主張できる
・疑い深い→慎重な、よく考える
・うるさい→元気が良い、明るい、活発
・遠慮がち→慎重
・遠慮が無い→積極的
・怒りっぽい→感受性豊か、情熱的
・幼い→可愛い、純粋
・お喋り→社交的
・遅い→マイペース、丁寧
・落ち着きが無い→いろんな事に興味をもつ
・おとなしい→穏やか、人の話を良く聞く
・面白くない→真面目
・カッとしやすい→情熱的、気持ちを出せる
・変わっている→味がある、個性的な
・頑固→意志が強い、信念がある
・気が強い→はっきりものを言える
・気が弱い→我慢強い、優しい
・気にしすぎる→思慮深い、丁寧
・厳しい→責任感がある
・口が悪い→素直、はっきりものを言える
・口下手な→考えてものを言う、慎重
・暗い→落ち着いている
・経験がない→可能性がある
・ケチ→ものを大事にする
・強引→エネルギッシュ、行動力がある
・興奮しやすい→情熱的
・こだわりやすい→感受性の強い
・細かい→よく気がつく
・断れない→寛大、相手を大事にする
・騒がしい→明るい、活発
・時間がかかる→マイペース、丁寧
・しつこい→粘り強い、根気がある
・自分がない→協調性豊か、柔軟
・自分勝手→やりたい事がはっきりしている
・自慢する→主張できる、自己肯定感がある
・地味→素朴
・消極的→譲ることができる
・図々しい→堂々とした、積極的
・せっかちな→行動が早い、頭の回転が速い
・責任感が無い→無邪気
・外面がいい→社交的
・退屈→余裕がある
・だまされやすい→素直、純粋
・だらしない→おおらかな、こだわらない
・短気な→感受性豊か
・調子に乗りやすい→ノリがいい
・波がある→メリハリがある
・告げ口をする→よく見ている
・冷たい→冷静
・適当→おおらかな
・でしゃばり→世話好き
・すぐ泣く→感受性豊か
・生意気→自己主張できる
・反抗的→自分の意見が言える
・ふざける→陽気で明るい
・プライドが高い→自信がある
・無口な→話をよく聞く
・やる気が無い→力を貯めている
・理屈っぽい→論理的
・ルーズ→こだわらない、おおらかな
………などなど…。
自分が何かいう時に、できるだけ言い方を考えながら、
言葉を肯定的に言い直して使っていけば、
きっと、素敵な1年が過ごせるはずです。
自分が肯定的な言い方をすれば、
周りの人は、誰もあなたの事を悪くいう人はいなくなります。
自分が発した言葉は、まわり回って、
自分のもとに現象化して戻ってくるものです。
~~人生は、自分の言葉で創られていくものです。~~
是非、お試しください。
来週からいよいよGWがスタートします。 コロナの新規感染者数は、少しずつ減りつつも……、 まだ、全国で44000人程です。 最近では、全くの無症状者も多いと聞くと、 GWを過ぎるころには、再び感染者数が増えてしまうのか…[…]
コロナの新規感染者数が2500人を越え、 明らかに、第3波に突入していますね。 大阪でも400人越え、東京は500人越え、 愛知や北海道で200人越え………、 日本は危険水域に入っています。 とてもGOTOキャンペーンを[…]
すっかり梅雨の季節に入りましたね。 屋外のイベントにはつらい季節がやってきました。 できるだ雨は、週末を避けて降って欲しいものです。 最近の天気予報はよく当たるようになりましたが、 昔は、全く当てにならないことも多かった[…]
こんばんは。 どうも土よーのブログは文字が多過ぎて 読むのも煩わしいらしい…………。 どうなんでしょう? ちょっと、路線を変えた方がいいのでしょうか? う~ん、ちょっと考えますね。 さて、先週のブログ[…]
今週も土曜日がやってきました! 一週間のご無沙汰です。 寒いですね~。 今週は、名古屋でもついに雪が降って積もりました。 予報では、明日の夜、また雪が降るそうです。 雪が全く降らないというのも困りますが、 お手柔らかにし[…]