今日は、ホワイトデーですね。
ホワイトデーは、バレンタインデーに比べ、歴史的な背景は薄く、
日本の菓子メーカーの販売戦略そのものなので、
一部のアジアで取り入れられているところもありますが、
ほぼ日本独自の習慣と言えます。
その起源には諸説ありますが、
バレンタインデーに女子から男子にチョコレートを贈ることが定着したことで、
そのお返しに、男子から女子にお菓子を贈る日を創ったらどうだろうと
菓子業界で提案され、初めは、“リターン・バレンタイン”とか、
“マシュマロデー”とか、様々な名称で、キャンペーンをしていましたが、
1980年代の頃から、“ホワイトデー”に統一されて、現在に至っているようです。
バレンタインに贈るのは、チョコレートとされていますが、
ホワイトデーは、元々、バレンタインのお返しで始まったものなので、
贈るものは多種多様のようです。
例えば、男性が贈って喜ばれたプレゼントは?
『日記帳を贈って、これからの二人の思い出を記してくれ。』
『使っている化粧品を調べてプレゼントした。』
女性がもらって嬉しかったプレゼントは?
『安い義理チョコをあげたら、それより高いものをサラっともらった。』
『わざわざ友人に聞いて、好きなキャラクターグッズをもらった。』
逆に、男性が贈ってドン引きされたプレゼントは?
『すごい量のバラの花束を贈ったら、ドン引きだった。』
『下着をプレゼントしたらドン引きされた。』
女性もらってドン引きしたプレゼントは?
『好きじゃない人からもらったデート券』
『バレンタインに贈ったチョコと同じチョコ』
(※いづれもネットから参照しました)
でも、いろいろとみてみると………、
結局、頂くモノよりも、“誰から”という方が、重要で、
好きな人にもらうものは、何でも嬉しいし、
嫌いな人からもらうものは、どんな高級なものでも、
あまり嬉しくないようです。
皆さんは、幸せなホワイトデーを過ごせましたか?
まだまだコロナで、イベント業界は大変な状況は変わりないですが、
1日でも早く、日常を取り戻し、イベントに参加する子どもたちが
笑顔であふれることを願っています!
日本シリーズへの勝ち上がりが、セ・パともに、3勝1分けと同日決定したにも関わらず、 最近の話題は、BIGBOSS 新庄が独り占めしているように感じますね。 確かに、BIGBOSSは、現役時代から、人気も実力もあり、とにか[…]
今日は、ホワイトデーですよね。 ホワイトデーって、元々の意味ってあるのかなぁ? と、疑問に思ったので、ちょっと調べてみました。 ~~~~~ “バレンタインデー” は、3世紀のローマ皇帝クラウディウスが出した 恋愛による結[…]
今週も“ニュース7days”を見ながら、ブログを書いています。 1週間ぶりでございます。 今週もいろいろなことがありました。 大相撲の八百長問題、長友のインテル移籍(イタリアのサッカー)、斎藤佑樹のキャンプイン、世界初の[…]
今週は、メチャクチャ1週間が早かった………と、思ったら、 確かに、月曜が祝日だったから、1日少ない訳ですよね。 早いはず……ですね。 早い……のは、中身の濃い一週間だったということでしょうね。 . 今週は、トラブルから始[…]
こんばんわ! クリニックです! 最近寒すぎませんんか? 日が落ちるのが早くて、おひさまのあったかさが恋しくてたまらないですね 最近はほんとに。 皆さんも体調管理だけはしっかりして良い年越しを迎えましょう! […]