那由多な独り言491

今日は、ホワイトデーですね。

ホワイトデーは、バレンタインデーに比べ、歴史的な背景は薄く、

日本の菓子メーカーの販売戦略そのものなので、

一部のアジアで取り入れられているところもありますが、

ほぼ日本独自の習慣と言えます。

その起源には諸説ありますが、

バレンタインデーに女子から男子にチョコレートを贈ることが定着したことで、

そのお返しに、男子から女子にお菓子を贈る日を創ったらどうだろうと

菓子業界で提案され、初めは、“リターン・バレンタイン”とか、

“マシュマロデー”とか、様々な名称で、キャンペーンをしていましたが、

1980年代の頃から、“ホワイトデー”に統一されて、現在に至っているようです。

バレンタインに贈るのは、チョコレートとされていますが、

ホワイトデーは、元々、バレンタインのお返しで始まったものなので、

贈るものは多種多様のようです。

 

例えば、男性が贈って喜ばれたプレゼントは?

『日記帳を贈って、これからの二人の思い出を記してくれ。』

『使っている化粧品を調べてプレゼントした。』

女性がもらって嬉しかったプレゼントは?

『安い義理チョコをあげたら、それより高いものをサラっともらった。』

『わざわざ友人に聞いて、好きなキャラクターグッズをもらった。』

 

逆に、男性が贈ってドン引きされたプレゼントは?

『すごい量のバラの花束を贈ったら、ドン引きだった。』

『下着をプレゼントしたらドン引きされた。』

女性もらってドン引きしたプレゼントは?

『好きじゃない人からもらったデート券』

『バレンタインに贈ったチョコと同じチョコ』

(※いづれもネットから参照しました)

 

でも、いろいろとみてみると………、

結局、頂くモノよりも、“誰から”という方が、重要で、

好きな人にもらうものは、何でも嬉しいし、

嫌いな人からもらうものは、どんな高級なものでも、

あまり嬉しくないようです。

 

皆さんは、幸せなホワイトデーを過ごせましたか?

 

まだまだコロナで、イベント業界は大変な状況は変わりないですが、

1日でも早く、日常を取り戻し、イベントに参加する子どもたちが

笑顔であふれることを願っています!

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言24

一週間のご無沙汰です。 今週は、宇宙について語ります。 もちろん、今週も私見ですが………。 宇宙は謎がイッパイです。宇宙の果てには、何があるのか?大きさはどのくらい?いろいろな学者達がいろいろな学説をたてていますが、本当[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言214

こんばんは。 今週もあっという間の1週間でした。 いつも感じていることは、時間が経つのは早いということ。 時間だけは全ての人に平等に与えられた資源なのです。 世界的に有名な経営者でも、1日24時間です。 安部総理や各国の[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言665

毎日暑い日が続きますが………、 7月も、もう終わりですね。   最近、『新しい学校のリーダーズ』や『アバンギャルディ』など、 型破りなダンスパフォーマンスで、世界で活躍するグループが注目されています。 このグル[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言565

今日は何の日かわかりますか? 今日は、すでに日付が替わって、8月29日です。 実は、今日は、ZATのお誕生日です。 人に例えると、30歳になりました。 そうなんですよ。まだまだ働き盛りの年齢です。 コロナに負けず、これか[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言411

とうとう9月に入りましたね。 先週の予告通り、登山にチャレンジしました。 登ったのは、あの写真でもわかる通り、“エアーズロック(ウルル)”です。 行く前は、「いざとなったら、息子を担いで登るよ!」と、 大口を叩いていまし[…]

[» 続きを見る]