那由多な独り言495

ついに出ました、“緊急事態宣言!”

しかし、愛知県は、政府の対象都府県の福岡県(224)より、

圧倒的に多い(313)感染者数でありながら、

県独自の緊急事態宣言になりました。

これが、イベント業界にとっては、大きな壁となって立ちはだかり、

業界最大の稼ぎ時のGWまで、イベント自粛は継続になりました。

 

先日、業界の企業が集まって緊急座談会(情報交換会)を行い、

現状把握や、今何ができるか?などを話合いました。

イベント業だけでなく、多角経営をしている所は、

悪いなりにも売上はありますが、多くの企業はイベント業専門なので、

全く売上が無い“0”状態です。

 

それでも、“自分たちはイベント屋なので、イベントやろうよ!”という前向きな考えで、

今だからできるイベントの形を模索する意見や、

逆に、イベントに拘らず、今だからできることで売上を作っていく考えで、

自社の事業、業態自体を見つめ直す意見など、

非常に参考になる情報交換になりました。

 

ただ、どの企業も何とか生き延びて、

コロナの終息を待ち望んでいます。

ちなみに、コロナ終息はいつだろう?という予測は、

“1年後”という意見が多かったです。

もし、終息までに1年を要し、

1年間イベントが自粛されたら………、

はたして、イベント業界のどのくらいが生き延びていけるだろうか。

 

こういう時に必要なのが、メンタルの強さですょね。

 

「私は心を鍛えたからこそ、横綱になれました。」

前人未到の優勝記録を作った横綱白鵬の言葉です。

プロゴルファーなども勝利の秘訣の8~9割は、

「メンタル」の部分だといいます。

身体的強さや技術だけではプロの世界ではトップには立てないと言われています。

ましてやその地位に居続けるのは並大抵なことではありません。

 

メンタルは、お金やプライドでおかしくなったり、

人との比較、劣等感、優越感、過去の傷や罪責感など様々な要素で崩れていくものです。

 

だから、能力才能だけではなく、

心のあり方が勝負を決めることになるのです。

メンタルで最も重要なのは、心がタフであることだと思います。

 

成功する人は皆タフなメンタルの持ち主であり、

自分の力を最大限に出せる「流れ」を持っています。

その流れは「ルーティン」と言われるもので、

有名なのはイチローがバッターボックスに立つときの一連の仕草がその例です。

 

相撲も勝負は一瞬のことですが、一日の中で

そこにもってゆく流れをいかに作るかが大事だといいます。

 

生活にリズムを作る………、

1週間のリズム、1日のリズムが大切です。

 

『小さな目標を確実に達成していこう

「運も実力の内」と言われるように

運が良い人は、できる準備をいつもしている人だ。』

 

『「まぐれ」はない。

自分を最高に持っていける

「流れ」があるからこそ

「運」を呼び込める。』

 

~タフなメンタルの持ち主こそ、運が味方する~

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言71

こんばんは! 今日は、日曜日。 そう、前回の予告通り、今回は日曜に更新です。       実は、         プライベートで海外に行っていました。 少し、じーさんボケ(時差ボケ)です。   昨日(土曜)の早朝4時に出[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言612

とうとう20万人を超えました……。 コロナの新規感染者数です。 東京は、3万人を超えました。 1週間ほど前に、1日5万人になると予想されましたが、 ❝まさか❞と思っていましたが、現実的になってきました。 政府は、行動制限[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言729

野球では、ポストシーズンが盛り上がっています……… でも、これは日本ではなく、米国の話。 日本では、クライマックスシリーズのファイナルで、 パ・リーグでは、早くもソフトバングが日本シリーズ進出を決め、 セ・リーグでは、シ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言300

ジャジャじゃじゃ~ン♪ パンパかぱーん ! パララパララッぱっぱらぱーん!!! 300か~い………! ついにブログ“那由多な独り言”は、300回を迎えました!!!!!!! 2010年10月31日(土)に始まり、300週が[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言134

こんばんは!! 相変わらずの土よ~ナイトです~。 GWのバタバタがようやく落ち着いてきた気がします。たぶん…………。 GWなどの繁忙期になると、自分としては、いつも以上に現場にかかわることが多くなり、 フっとした時に、“[…]

[» 続きを見る]