今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。
会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、
最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。
様々な振り返りや今後の夢や目標など、自分も話をすることによって、
頭の中を整理するいい機会になりました。
最後に、質問を受けてるときに………、
『最近、感情的になった時は、どんな時ですか?』という質問があり、
『…………。』答えが見つかりませんでした。
どうも、感情の起伏なく、淡々と話をしていたので、
聞いてみたくなったそうですが、普段から感情的になることがあまりないので、
思い当たることがありませんでした。
と、言っても、冷淡な人間ではないので………、あしからず。
逆に、笑っていないのに、笑っているように言われてしまう事があります。
小学生の頃の話…………、
先生に集団で怒られている時に……、
『君は、怒られている時に、何が可笑しいんだ!!!』って、
より怒られた事があるくらい……、顔が自然に笑っているんですょね。
でも、今もよくピンチになると笑えてくることがあります。
これは、実際には、良い事らしいです。
笑顔になりにくい状況にある時や辛く苦しい時ほど、
人は自分のことしか考えられなくなるものだそうです。
しかし、そのような時こそ、笑顔でお互いを支え合い、絆を深めていく努力が、
職場でも家庭でも欠かせないそうです。
一口に笑顔といっても、その内側には様々な心持ちがあります。
その中でも大切なのは、相手を思いやる笑顔です。
人は、自分が誰かに愛されたい、理解してもらいたい、
という思いが先に立つものです。
しかしその前に、相手を思えるかが大切なのです。
まず愛すること、理解しようとすることが、人間関係をよりよくする秘訣です。
このような心持ちから発した笑顔は、人に元気と勇気を与え、
時として病気を癒し、絶望の淵に立つ人の命を救うことさえあります。
幸せだから、儲かっているから、楽しいから笑顔になるのではありません。
笑顔になるから、状況が好転していくのです。
と、いうことで、ピンチの時こそ、笑うことが大切なようです。
でも、怒られている時に、笑っていては………、いけないようですね。
今日は台風が来ていて、臨時休業の店も多く、 街は、とても静かです。(雨は降っていますが……。) イベントは多くが中止となり、おかげで会社は土曜日にしては珍しく賑やかです。 東京では初となる大雨特別警報警戒レベル5を発令し[…]
今週は、10年に1度の大寒波襲来!……でした。 高速道路で34.5kmに渡り、ほぼ丸1日の立ち往生があったり……、 電車の中に10時間以上、閉じ込められたり………、 しかも、満員電車でほとんどが立ったままだった……らしい[…]
こんばんは。 さぁ、サタデーナイトだよ~。 しかし、暑いですよね。 10月だというのに、30℃以上の真夏日を連日記録しているそうです。 これって、地球温暖化? 異常気象? 天変地異? この暑さにビックリして、ソメ[…]
もうすぐ、2月も終わってしまいます。 今年は、閏年で29日までありますよね。 1年が1日多くあるので、366日あります。 だから、1日得してる訳です。 これって、地球の公転(太陽の回りを一周する周期)が正確に365日で […]
今年も残すところ、2週間となりましたね。 中身の濃い2週間にしたいですね。 今年のうちにやらないといけないことは、 今年のうちに終わらせてしまいたいものです。 今年は、友人?と、ダイエット競争をしました。 結果は、どちら[…]