今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。
会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、
最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。
様々な振り返りや今後の夢や目標など、自分も話をすることによって、
頭の中を整理するいい機会になりました。
最後に、質問を受けてるときに………、
『最近、感情的になった時は、どんな時ですか?』という質問があり、
『…………。』答えが見つかりませんでした。
どうも、感情の起伏なく、淡々と話をしていたので、
聞いてみたくなったそうですが、普段から感情的になることがあまりないので、
思い当たることがありませんでした。
と、言っても、冷淡な人間ではないので………、あしからず。
逆に、笑っていないのに、笑っているように言われてしまう事があります。
小学生の頃の話…………、
先生に集団で怒られている時に……、
『君は、怒られている時に、何が可笑しいんだ!!!』って、
より怒られた事があるくらい……、顔が自然に笑っているんですょね。
でも、今もよくピンチになると笑えてくることがあります。
これは、実際には、良い事らしいです。
笑顔になりにくい状況にある時や辛く苦しい時ほど、
人は自分のことしか考えられなくなるものだそうです。
しかし、そのような時こそ、笑顔でお互いを支え合い、絆を深めていく努力が、
職場でも家庭でも欠かせないそうです。
一口に笑顔といっても、その内側には様々な心持ちがあります。
その中でも大切なのは、相手を思いやる笑顔です。
人は、自分が誰かに愛されたい、理解してもらいたい、
という思いが先に立つものです。
しかしその前に、相手を思えるかが大切なのです。
まず愛すること、理解しようとすることが、人間関係をよりよくする秘訣です。
このような心持ちから発した笑顔は、人に元気と勇気を与え、
時として病気を癒し、絶望の淵に立つ人の命を救うことさえあります。
幸せだから、儲かっているから、楽しいから笑顔になるのではありません。
笑顔になるから、状況が好転していくのです。
と、いうことで、ピンチの時こそ、笑うことが大切なようです。
でも、怒られている時に、笑っていては………、いけないようですね。
今夜から渋谷が厳戒態勢になっているようです。 今年の場合、ハロウィン自体は平日なので、 今日から31日まで警戒は続くようです。 コロナ前は、渋谷交差点周辺に4万人が集まったと言われてますが、 個人的には、交差点周辺に仮装[…]
こんばんは! GW真最中!なので、ほとんど曜日感覚がありません。 いつの間にか、土曜日ですね。 ZATブログはGW中はお休みの予定ですが、 土曜日だけは、お休みしなくてごめんなさい。 でも、やっぱりGWなので、こんな時間[…]
今日は、暑い一日でしたね。 日差しが当たると、肌に刺さるようでした。 これからもっと暑くなるかと思うと、 くらっとしますね。 ホントは、ゾッとしたいところですが、 ゾッとすると寒そうなので………。 . ビジネスの世界で、[…]
昨日のブログに懐かしい話がありました。 あさくまのおかわり自由のご飯……。 自分も10杯はおかわりしてたから、今、考えると……、 よく学生ステーキだけで、10杯もおかわりできたなぁと、 お店には申し訳なかったなぁと思いま[…]
相変わらず、感染拡大が止まりそうもありませんが、 今週、アクションスターの大御所、千葉真一氏が、 コロナの犠牲になってしまいました。 千葉氏の代表作と言えば、「キイハンター」だと思いますが、 最近の若い人は、たぶん知らな[…]