那由多な独り言638

今週、自分が入っている愛知県中小企業家同友会の広報委員会の取材を受けました。

会社の創業当時の話やこれまでの出来事、会社の成長や今までの起きた問題………、

最近のコロナによる現状……、今後のビジョンや課題などなど……。

様々な振り返りや今後の夢や目標など、自分も話をすることによって、

頭の中を整理するいい機会になりました。

 

最後に、質問を受けてるときに………、

『最近、感情的になった時は、どんな時ですか?』という質問があり、

『…………。』答えが見つかりませんでした。

どうも、感情の起伏なく、淡々と話をしていたので、

聞いてみたくなったそうですが、普段から感情的になることがあまりないので、

思い当たることがありませんでした。

と、言っても、冷淡な人間ではないので………、あしからず。

逆に、笑っていないのに、笑っているように言われてしまう事があります。

 

小学生の頃の話…………、

先生に集団で怒られている時に……、

 

『君は、怒られている時に、何が可笑しいんだ!!!』って、

より怒られた事があるくらい……、顔が自然に笑っているんですょね。

でも、今もよくピンチになると笑えてくることがあります。

これは、実際には、良い事らしいです。

 

笑顔になりにくい状況にある時や辛く苦しい時ほど、

人は自分のことしか考えられなくなるものだそうです。

しかし、そのような時こそ、笑顔でお互いを支え合い、絆を深めていく努力が、

職場でも家庭でも欠かせないそうです。

 

一口に笑顔といっても、その内側には様々な心持ちがあります。

その中でも大切なのは、相手を思いやる笑顔です。

人は、自分が誰かに愛されたい、理解してもらいたい、

という思いが先に立つものです。

 

しかしその前に、相手を思えるかが大切なのです。

まず愛すること、理解しようとすることが、人間関係をよりよくする秘訣です。

このような心持ちから発した笑顔は、人に元気と勇気を与え、

時として病気を癒し、絶望の淵に立つ人の命を救うことさえあります。

幸せだから、儲かっているから、楽しいから笑顔になるのではありません。

笑顔になるから、状況が好転していくのです。

 

と、いうことで、ピンチの時こそ、笑うことが大切なようです。

でも、怒られている時に、笑っていては………、いけないようですね。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言521

最近のコロナ感染のニュースを見ていると、 感染対策(検温、消毒、換気、マスク着用など)をしていても、 クラスターが発生したり………、 全く症状がないのに、検査を受けたら、陽性になったり………、 ソーシャルディスタンスを保[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言341

今日もドラゴンズ負けちゃいましたね。 今シーズン、まだ始まったばかり………とはいえ、 負けが込んできて、お客様が盛り上がらないのが、 ちょっと心配ですね。 『強ければ、球場にお客様が入る。』 という訳ではありませんが……[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言344

今週のブログの話題は、GWが終わった話が多いですよね、 ってか、それしかないと言う感じです! よっぽど、それぞれ大変だったって事でしょうかねぇ~。 自分からみてると、昔のGWの特別感が薄くなり、 ちょっと忙しい日が続いて[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言158

こんばんは。 ついに無敗のエース“マーくん”が負けましたね。 昨年の夏から30連勝でストップしたそうです。 今シーズン負けなしで最後の大一番で、シーズン初黒星。 ほとんどの方が、“今日は楽天が田中で勝って、ついに日本一に[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言439

テレビで、キラキラネームのニュースを見ていたら、 世の中には、いろいろな名前があるなぁと感心しました。 “王子”という名前の人が、裁判で改名を勝ち取り、 肇(はじめ)になったらしい……。 王子の方がカッコいいと思うのは、[…]

[» 続きを見る]