最近、再びコロナが流行っているらしい……、
愛知県知事は、第12波に入ったとしていて、
新たな変異株は、ニンバスと呼ばれ、ラテン語の『雨雲』の意味があるようです。
ニンバスの特徴は、のどがすごく痛くなり、水を飲んでも痛みがあり、
『カミソリを飲んだような鋭い激痛』があるそうです。
それは、自分は絶対にかかりたくも、うつりたくもないですね。
でも、今の時期は暑くて、マスクをすることも辛いから、
夏休みが終わり、学校が始まると、現状よりもっと感染の勢いが増す可能性があります。
イベント業界としては、これ以上、拡がっていく事は、なんとか食い止めて欲しいですね。
こういう願いも、こうしたい!という欲望も、全ては自分のため……、
ではなく、誰かのため……、人のため……、である必要があります。
どんなに強く、熱い欲望を持っていても………、
それが「自分だけのため」だと、いつか限界がきます。
欲しいものを手に入れても、満たされない……。
成功しても、どこか空しい……。
人は“自分のためだけ”では、走り続けることができないものです。
でも、「誰かのために」という想いがあると、欲望は進化します。
それは「エゴ」ではなく、「使命」に変わるからです。
勝者の欲望は、いつも誰かの笑顔を想像しています。
「家族に最高の環境を与えたい」
「仲間の人生をもっと良くしたい」
「お世話になった人に恩返しがしたい」
──そんな“誰かの幸せ”が、自分の原動力になっています。
一方、敗者はこう言います。
「自分のことも満たせてないのに、人のことなんて考えられない」
「どうせ誰も自分のことなんて見てない」
──その思考が、ますます孤独を深めていくことになります。
人は、“自分のため”だけでは立てない日がある…。
でも、“誰かのため”なら、不思議と立ち上がれる日がある…。
あなたの欲望の先に、誰かの顔が浮かんでいるだろうか?
その人を喜ばせたいと思うとき、
あなたの力は、何倍にもなります。
今日、朝真ざめた時に、心に描いてみましょう。
「この人を幸せにするために、自分は何を目指すのか?」
「そのために、今日できる一歩は何か?」
“誰かのため”という欲望ほど、強くて美しいものはない。
でも、この話を自分に置き換えた時に、どうだろうか……、
ふっと、考えてしまいます。
自分が目指しているものは、誰のためだろうか……、
家族のため……、
社員のため……、
自分に関わる全ての人のため……、
もし、誰も望んでいないとしたら……、
それは、使命ではなく…、「エゴ」ということだろうか?
それとも……、それは、『独りよがりの使命』なのか?
さぁ、今週も土曜日がやってきました。 いつもどおり、あっという間の出来事です。 時が経つのは早いものです。 常に実感しますよね。 ということは、ボ~としていても、いつの間にか、時は経ち、 何かに集中していても、いつの[…]
昨日のブログにドキ!……です。 今週は、久々に体調を崩し、KOでした。 目が漫画の🌀状態で、立っていられず、 ほとんど会社のソファーで、横になっていました。 ホントに、「体 大事!」……、健康でいられること[…]
今回は、758回目のブログ……、758=なごやです。 自分は、今まで名古屋でしか暮らしたことがありません。 考えてみると、狭い範囲でしか生きてこなかったということです。 電車通学も通勤もしたことなく、高校時代は、自転車で[…]
今週もいろいろなことがありました。 1週間って本当にあっという間に過ぎてしまうよね~。 サッカーワールドカップの2018と2022が決定しましたね。ロシアとカタール。 残念ながら日本は選ばれませんでしたね。 このワールド[…]
新元号もごくごく普通に発表が終わり、 来月になれば、ごくごく普通に新しい元号「令和元年」になります。 昭和64年は、わずか1週間で終わりましたが、 平成31年は、4か月ということになります。 最近、平成を振り返る番組をよ[…]