こんにちわ。ハロー。ニーハオ。ボンジュール。オッす!オラ悟空。
思いつく挨拶を並べてみました。
今週も地球は無事に月曜日を迎えることができたようです。
さて世間は七五三シーズンですね。先日も現場で某キャラクターとグリーティングをしていたのですが、
お参り帰りであろう、顔だけ七五三のままの女の子が近寄ってきてビックリしました。
僕も子供のころに慣れない袴を着せられて緊張したまま、両親、じいちゃん、ばあちゃんと一緒に
神社に連れていかれた記憶があります。儀式の趣旨を理解できないまま(;一_一)
幼稚園でも千歳飴をもらったりして、子供からしてみれば「千歳飴がもらえるイベント」って感じですかね。
そもそも七五三は子供が無事に成長した事をお祝いする行事らしいです。
昔は七歳まで生きる事が今よりも大変だったんですね。
子供は神様からの預かり物って例えがありますけど、幼くして死んでしまった子は、
神様にお返しします。って意味での預かり物なんでしょうね。
大切に大切に子供は育てていきたいですね。最近虐待とかの話しが多いので。。(-“-)
日々の生活の中でどんな事に対しても感謝する気持ちを持って接していきたいですね。
そんな感じでぇぇ今日も食後のジャンケンはありまして、
本日の敗者?勝者は・・・・
加藤太さーんでした。
今日は嬉しそうな顔ですね!
来週は誰になるのでしょうか。
では失礼します。
営業企画 近江智広
どおも、なぞのめがねです。 朝晩寒く、昼はまあまあ暑い。 そらみんな風邪ひきますわ。 社内はマスクマンだらけです。 1年中マスクしてるやつもいますが・・・。 皆さんも風邪、気をつけましょうね。 ところでスーパ[…]
まつきちです。 夏です。大好きなカブトムシやクワガタムシに会える季節です。 この前生まれて初めてヘラクレスを見れて感動しました。 FW: ブログ書き込みサイト From: nobuyoshi katoh [mailto:[…]
長かった大会は、大熱狂に終わった! 長きにわたる戦いも終わり日本の選手も外国の選手も、それこそ命がけで戦ったと思う。 勝った選手も負けた選手も、必死だからこそ、その時、その場所でしか味わえない「ドラマ」が生まれる。 全身[…]
こんにちは。松下先生です。 年末になり、パーティの現場が増えてきました。 毎年恒例のパーティの現場も10年以上たち、なんとなく雰囲気にも慣れてきた感じです。 当初は誰も見たこともない偉い人たちばかりでしたが、この10数年[…]
先週ブログを書いているときに地震は発生しました。あの時、いつもの地震とは違う揺れと感じていましたが、家に帰ってビックリしました。同じ日本とは思えないような映像の数々にとにかく驚きました。 よく目にする地震の後の津波警報、[…]