組長雑記~新年度です~

月曜日です、組長です。

本日4月1日です。

新年度最初の日ですが、現場作業中です。

 

本日の現場は名古屋港は金城ふ頭。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場入りしたのは、まだ暗く・・・朝4時。

ちなみに雨が降っておりました。

そんな予報ゼロだったのに・・・見事な雨男の本領発揮でした。

ここでウソみたいなホントの話をします。

 

組長の席では雨が降ります・・・。

もちろん室内です。

 

※動画を貼ろうとしましたが無理でした・・・。

 

原因は不明で、蛍光灯周りの結露であればよいのですが・・・。

怖いので早く点検していただきましょう。

 

さて話は元に戻り、現場ですね!

先週も金曜日に大きな大きなノルウェージャンジュエルがやってきました。

出港時に目の前で旋回を始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ダイナミックです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旋回完了。

また月曜日に会いましょう!

てなわけで、最初の午前4時の写真です。

本日の金城ふ頭は結構混雑してる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クルーズ船の右にもタンカー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左にもタンカー。

 

そして係留中にも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このように給水作業があったりもします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

駅に向かうシャトルバス。

2400人のゲストが来られているので、大混雑です!

 

そして、ビル風ならぬ船風!!

陸地でも6~7m/sのまあまあな風。

 

向かい合うと息苦しく進みにくい!

海から潮が飛んでくる!

推定15m/s以上と推定される風と1日戦いました。

 

結果。

テントは強い!ある程度までなら補強も可能!

我々が限界だと思っていたのは、まだまだ甘かった!

また一つ勉強になりました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ここで記憶が途切れ、4月2日になってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東海太鼓センターさんの和太鼓演奏に見送られてお帰りになりました。

その後、爆風との闘いが終わったのは、まあまあいい時間でありました。

 

そして帰宅後。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これは先週、釣りに行ってGETしたトラウトサーモンです。

今回は2枚上がったのですが、残念ながら筋子はありませんでした。

解体中の写真ですが、刺身食可能な真空パックのサクがまだあります。

 

この日は

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マダイ、ソイ、イサキの3種盛でおいしく乾杯しました。

釣りに行ったのは水曜ですが、まだもう1個マダイ&ソイの真空パックのサクがあります!

骨付きの魚は長持ちするという事で、サーモン・マダイ・ソイは、うろこ取り、内臓出しをした状態で、クーラー内に氷水を作り、2日間低温熟成させ、土曜日の早朝に解体し、真空パックしました。

おかげで釣りから5日経っても刺身食が可能です。

 

VIVA!真空パック機。

それでは

また。

 

組長

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

組長雑記~インフルエンザ流行ってますな~

月曜日です、組長です。 表題の通り、巷ではインフルエンザが大流行しておりますな・・・。 感染症の対策は衛生的な対策もありますが、日頃から免疫力を高める生活をすることであるとされていますね。 因みに組長家の次女も感染しまし[…]

[» 続きを見る]

組長雑記~古くなり不要になった着ぐるみ~

月曜日です、組長です。 表題の通り、着ぐるみは使っていれば破損もしますし、汚れてきます。 定期的なメンテナンスをお勧めしますし、それによって、長持ちするものもあれば、 あっという間にダメになるものもあります。 &nbsp[…]

[» 続きを見る]

肩脱臼はマジ痛い!

ども、なぞのめがねです。   大谷翔平選手、左肩の脱臼、痛そうでした💦 肩を庇ってる様子が痛々しかったですね。   手術も無事成功したそうでなによりです。   自分も高1の時、バレー部で練習[…]

[» 続きを見る]

後輩が雨女なんです…( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

こんにちは! あかトマトです!   台風が近づいていますね。 お住いの地域によっては既に雨や風の影響を受けている方も いらっしゃるかもしれませんが安全第一でお過ごし下さい! 弊社の辺りは今朝から雨が強いな…とい[…]

[» 続きを見る]

3月9日

まつきちですよ。 本日はかの有名な歌のタイトル日ですね。 当時卒業式に先生が曲をかけてくれて同級生と泣きました。 泣いている途中で先生がラジカセのコードに躓き、曲が途切れクラスで総ツッコミしたのは いい思い出です。 &n[…]

[» 続きを見る]