皆様大変ご無沙汰しておりました。
ザットの天然不思議ちゃんことカワイです。
火曜日担当に変更になったはずが、家のパソコンのせいで水曜更新に![]()
曜日を間違えた訳ではありませんよ!
組長さん告知をしてくださってありがとうございました。
どしょっぱつからやらかしておりますが、どうぞ今期もよろしくお願いいたします。
さて、秋といえば読書の秋
学生の頃は朝のホームルームの後に10分間読書タイムがありましたね
私はそのまま授業中も本を読んでいたので、よく先生に怒られていました
その頃のカワイは活字中毒者だったので、毎日図書室に入り浸り、
1日3冊ほどのペースで毎日本を読んでいました。
勿論委員会は図書委員
気持ち悪いですね!
それほどまでに本が好きな私ですが感想を述べよと言われると話は変わってきます![]()
そうです!
夏休みの宿題、読書感想文です!
読書の感想なんて「楽しかった」とか「可哀想だった」とかで完結してしまうのに、
なぜ作文用紙3枚または5枚で長々と文を書かなければいけないのか、まったく意味がわかりませんでした。
よく作者のあとがきや考察を引用して提出していたなぁ
しかし最近は提出が自由な学校が多いようですね
夏休みに苦しみながら作文用紙の埋めていた経験のあるものとしては、
なんだかやるせない気持ちです。
最近は電子書籍も増えてきて手軽に本を読めるようになったのではないでしょいか
重くも無く、かさばらず、何冊もの本を手軽に持ち歩けるのはメリットですよね
しかしカワイはドキドキしながら紙のページをめくるのが好きなので
電子書籍の利用はもう少し未来の話になりそうです。
もうすぐそこに冬は来ています。
読書週間中に1冊本を読み、物語の世界を旅してみてはいかがでしょうか

NOBITAです 早いもので、気付けば一週間もすれば3月ですね 3月にはひなまつりやホワイトデー、 さらに3月下旬ごろにはぐっ~と春になってお花見が意識される時期になってきますね 暖かくなるとイベントに最適の[…]

こんにちは~! 草壁です🍃 実は先日、組長が釣った「ブリ」をお裾分けしていただき ブリしゃぶをしました! 脂がのったの一言じゃ表しきれないほど脂がのってました! とっても美味しかったです! さっとしゃぶしゃ[…]

春ですね~。 花粉症の季節ですね~。 Arisaはじゅるじゅるです。 鼻水おばさんです。 すみません のっけから汚いお話で。 でも、つらいんですよ!! わかりますかこの辛さ!! 他のZAT社員もブログで書いていましたが […]

NOBITAです だいぶ肌寒い気候になってきました 今週から気温が下がってくるようなので皆様お体にはお気を付け下さい。 さて、今回は年明けのイベントをご紹介させて頂きたいと思います 新春おみくじ神社です おみくじを引いて[…]

どもども、かずっしーです。 気づけばもう9月ですね・・・ 8月が怒涛の忙しさで気付いたらもう1ヶ月終わってました。 つい先日、studioZATのオープニングライブが配信されまし[…]