皆様大変ご無沙汰しておりました。
ザットの天然不思議ちゃんことカワイです。
火曜日担当に変更になったはずが、家のパソコンのせいで水曜更新に
曜日を間違えた訳ではありませんよ!
組長さん告知をしてくださってありがとうございました。
どしょっぱつからやらかしておりますが、どうぞ今期もよろしくお願いいたします。
さて、秋といえば読書の秋
学生の頃は朝のホームルームの後に10分間読書タイムがありましたね
私はそのまま授業中も本を読んでいたので、よく先生に怒られていました
その頃のカワイは活字中毒者だったので、毎日図書室に入り浸り、
1日3冊ほどのペースで毎日本を読んでいました。
勿論委員会は図書委員
気持ち悪いですね!
それほどまでに本が好きな私ですが感想を述べよと言われると話は変わってきます
そうです!
夏休みの宿題、読書感想文です!
読書の感想なんて「楽しかった」とか「可哀想だった」とかで完結してしまうのに、
なぜ作文用紙3枚または5枚で長々と文を書かなければいけないのか、まったく意味がわかりませんでした。
よく作者のあとがきや考察を引用して提出していたなぁ
しかし最近は提出が自由な学校が多いようですね
夏休みに苦しみながら作文用紙の埋めていた経験のあるものとしては、
なんだかやるせない気持ちです。
最近は電子書籍も増えてきて手軽に本を読めるようになったのではないでしょいか
重くも無く、かさばらず、何冊もの本を手軽に持ち歩けるのはメリットですよね
しかしカワイはドキドキしながら紙のページをめくるのが好きなので
電子書籍の利用はもう少し未来の話になりそうです。
もうすぐそこに冬は来ています。
読書週間中に1冊本を読み、物語の世界を旅してみてはいかがでしょうか
はぁい☆ Arisaです。 あぶないあぶない、 ブログ更新を忘れて帰宅するところでした。 書いた?って聞いてくれた優秀なまつきち。 しっかり者の後輩がいて私は幸せです。 さて、昨日は、日ごろ頑張ってくれているアルバイトさ[…]
そこの夕日を見ながらぼーっとしているあなた! なんかエモいですよね~。どーも ちょこまるです! 皆さんは”黄昏時”(たそがれどき)という言葉を知っていますか? これは夕焼けで薄暗い中、景色が黄金色に輝く時間[…]
ちょこまる。です。 年明けましたね。 本年もよろしくおねがい申し上げます。 さて、新年というのは久しく親戚や、友人にあったり変化が良く起きるタイミングですね。 僕自身、気持ちの変化もありますがそれよりなにより我が家に新し[…]
社長~ ブログのタイトル『あかトマト時々他の人ブログ』に変えちゃいましょうか? そんなこんなで、本日もあかトマトです。 これだけ短期間に何度もブログを書くと… もぅ本当に無理です。ネタがありません だって前々々日[…]
火曜日です。もうすぐ水曜日です。組長雑記の日になりました。 本日はサッカーの代表選があったので、さっさと帰り、自宅で観戦しようと思ってましたが、思いっきりあてが外れました。 まだ会社です・・・。 しかも、万一を考え、録画[…]