いつも、ブログを書いたあと、
そういえば、ああいうことを書こうと思ってたんだよなぁ。
来週はそれを書こう!
と、思ったはずなのに、1週間を過ぎると、
“あれ?何書こうと思ってたんだっけ?”
そんな繰り返しです………。
あらためまして、こんばんは。
先日、意外な人たちが、このブログを読んでいることを聞き、
ちょっと、励みになりました。
人は、自分が独りではなく、
知らないうちに、関わりがあることに気付くと、
それが、妙に嬉しく感じることがあります。
『魚は、水から出た時に水がないことに気づき、
人は、一人になった時に支えられていたことに気づく。』
大切なものは、失った時に、その重大さに気づく。
ある意味で、人は過ちを繰り返す愚かなものなのかも知れませんね。
しかし、全ての人が愚かなものではありません。
もちろん、完璧な人は誰もいません。
しかし、成功する人は、必ずいます。
二流、三流、それ以下の人とは、誰にでもできることができない人。
一流とよばれる人は、誰にでもできる簡単なこと、
当たり前のことを日々コツコツと,続けてできる人。
成功は、山登りに似ています。
皆さんも山登りした経験があると思いますが、
頂上にたどり着いた時のあの気持ち! 最高ですよね!
それまでの苦労は一瞬で消えますし、努力が実った瞬間という感じです。
一流と言われる人がなぜ、淡々と当たり前のことをやり続けることができるのか?
それは、頂上の味を知っているからですね!
頂上にたどり着いた時の満足感、爽快感をイメージできるからです。
だから、一歩一歩進んでいける。
それしか方法はありませんし、それが一番の近道だということも知っているからです。
成功者とそうでない人との決定的な差は、
このイメージの違い。
プラスの想像力の違いと断言できます。
忍耐力、継続力なども、すべてこのイメージする力が支えています。
人生目標が明確でない状態は、いつまでも気分が浮ついていて、大変もったいないです。
足を地につけてしっかり山登りするには、
目標設定によるモティベーションを学び、身につけなければいけません。
単なる、欲求欲望を満たすだけの人生では、高さは出てきません。
ポジティブ思考
プラス思考
積極的肯定的思考
前向きなど
すべて、目標設定から、発生していなければ意味がありません。
夢を描き、目標設定して一歩一歩近づいて参りましょう!!
最後に、
小学校で教える当たり前10カ条
1.明るいあいさつをする。
(挨拶は人間関係の原点です)
2.何かしてもらったら「ありがとう」を言う。
(温かい言葉を使うと幸せに生きていける,悪い言葉ばかり使うと身を滅ぼす)
3.使った物は必ずもとのところにもどす。ちらかしたら自分で片付けをする。
(「自分のことは自分でやる」や「物事を最後までやる」ということの出発点)
4.人の物には手を出さない。
(人間として守らなければならない最低限の規範である)
5.人をぶたない。
(人間尊重の原点を最も単純化した言葉)
6.人の迷惑になることをしない。
(人を不幸にする者は大不幸になる)
7.悪いことをしたら「ごめんなさい」という。
(素直に心を開き,心からあやまることの大切さ。失敗したときには「ごめんなさい」といえばすむことが多い)
8.ルールを守り、ずるをしない。
(一人でもずるをすることで、集団の遊びや社会生活は崩れていき、ずるをする者も軽蔑され嫌われる)
9.食事の前には手を洗い,ご飯はよくかんで食べる。
(衛生、健康の基本)
10.よく学び,よく遊び,よく眠る。
(バランスのとれた生活をすること)
小学生が学ぶ当たり前のことですが、
実は、人生の基本ですよね。
あなたは、“はっ!”とする項目はありませんでしたか?
お互い気を付けましょう!
では………。
今週は、2点。いつもありがとう。
こんばんは! またまた土曜日がやってきました。 や~グランパス惜しかったですね~。 ドラゴンズに続いて、昨年に引続き、野球&サッカーのW優勝。しかも、連覇。 これを是非、実現して欲しかった。 いや、実現できると信じていた[…]
最近、いろいろな営業の方とお話する機会があり、 この世の中には、本当にいろいろな職業があるなぁ~と、 つくづく思うことが多々あります。 まぁ、そう言いながら、逆に弊社の仕事に対して、 “面白い仕事をしていますね。こうい[…]
暑い日が続きますね。 まだ、6月だというのに………。 観測史上、6月の最高気温を20年ぶりに更新し、39.8度Cを記録したそうです。 1℃以上、更新したらしいけど、20年前って、そんなに暑かったっけ? え?20年前って、[…]
今日は、名古屋の総選挙でした。 と、言っても、名古屋市議会選でもなければ、 愛知県議会選でもありません………って、 去年もこんな書き出しだったような………。 そうです。 48グループの総選挙です。 今日のナゴヤは、至る所[…]
GWも終わり………、 今週は、そんな文章が並んでいますね。 でも、早くもGWが終わり、1週間が過ぎて、 いつも通りの生活に戻って………、 いや、全然戻っていない。 何か、今週は、バタバタな1週間でした。 最[…]