那由多な独り言228

最近、自分の回りが………、

いろいろと整理したいと考えていますが、

なかなかできません。

ただ、今月中にはどうしてもしなくてはいけませんので、

絶対にします。

いろいろと……、

中途半端になっていることも……、

やらなければいけません。

 

さて、今週のブログにチラホラ慰安旅行のことが書いてありましたが、

旅先でも、パチンコにお金をつぎ込んでいた人たちがいました。

お金の使い方は、個人の自由ですが、

普段からパチンコをしない目から見ていると、

何でここまで来て、するんだろう?と、

疑問に思ってしまいます。

お金の使い方は、3つに分類されます。

“浪費”と“消費”と“投資”です。

一番自分に見返りが大きいのは、自己投資ですよね。

“自己投資”について、面白い話をみつけました。

 

今、ご自分が18歳になったと仮定してください。

なれましたか?

さて、質問です。

「今から、好きな車を選んでください。

どんな車でもかまいません!

国産、外車問わず。自家用車、トラック、戦車でも・・・

とにかくお金さえ出せば、買えるものでしたら、

どんな車でもOKです。

プレゼントさせて頂きます。」

 

何にしましたか?

どんな車をイメージされましたか?

決まりましたか?

それでいいですね!

 

では、それを差し上げます。

ただし、一つだけ条件があります。

それは二度とその車を買い替えることができず、

一生、その車に乗らなくてはいけないということです。

 

「・・・・」

 

実は、これは、2007年資産総額7兆円で世界一の金持ちになり、

現在でも活躍中の投資家ウォーレン・バフェット氏の著書

賢者の教え:世界一投資家思考の習慣 (経済界新書)から

引用したものです。

 

この場合の車とは、自分自身のことです。

つまり、自分は買い替えることのできない車と同じだということです。

その世界一の投資家が最も投資すべき物と考えている物は何か?

それは「自分自身」に対して投資することだと語っています。

自分にどれだけ投資できるかで10年、20年、30年後の

頭脳の働き具合が決まってしまいます。

バフェット氏は常に自分の頭脳に投資し続けてきたから、

今のような大成功をおさめることができたのだと言えます。

 

統計では、現在20代30代の人は、

1年間で平均3.1冊の本を読んでおり、

1カ月に換算すると、0.26冊。

一方、30代で年収3000万円の人は、

1カ月間で平均9.88冊も本を読んでいるそうです。

20代30代の平均が月0.26冊に対して、

30代で年収3000万円の人の平均が月9.88冊。

その差は38倍です。

劇的に違う習慣と言えますね!

 

ただし、

「自分はこれまで大量に本を読んでるけれど収入は多くない」

と反論されそうですが、確かにそうです。

本を読むから年収が増えるというものではありませんが

因果関係が無いとは言えません。

 

収入が高い人=市場価値が高い人

市場価値が高い人=自己成長している人

自己成長している人=自己投資している人

自己投資=本をたくさん読む

という図式は成り立つと思います。

 

多くの成功者が「自己投資」ほど

確実なリターンをもたらすものは無かった!

と語っています。

 

サラリーマンであれ、個人事業主であれ、大会社の社長であれ、

年々収入をあげている人は、若い時から自己投資をはじめ、

今も、し続けている人であることは、疑う余地のない真実です。

 

この先どうなるかわからない。

いつ何があるかわからない。

だから、稼いだお金は貯蓄しなければいけないと

思う気持ちはよく分かります。

 

しかし、お金を稼ぐ大元である自分に力がなかったら、

意味がありません。

色々なことを吸収し、自己成長させ、

市場価値をあげないといけないときに

何もせずに貯蓄というかたちで終わらせてしまうのは、

むしろ人生の無駄使いだと言えます。

 

身銭を切って、やっている人は、本気度が違います。

ですから、5年10年先得るものが違って当然です。

最後にもう一度ウォーレン バフェットの名言を………、

 

~~~~~~

あなたが車を一台持っていて、一生その車にしか乗れないとしよう。

当然あなたはその車を大切に扱うだろう。

必要以上にオイルを交換したり、

慎重な運転を心がけたりするはずだ。

 

ここで考えて欲しいのは、

あなたが一生に一つの心と一つの体しか持てないということだ。

常に心身を鍛練しなさい。

けして心身の手入れを怠らないようにしなさい。

じっくり時間をかければ、

あなたは自らの心を強化することができる。

人間の主要資産が自分自身だとすれば、

必要なのは心身の維持と強化だ。

~~~~~~~

 

頭脳の体操、

精神の鍛練、

そして、身体に健康を……。

また、来週。

繝悶Ο繧ー繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー繝サ縺ォ縺サ繧薙ヶ繝ュ繧ー譚代∈
にほんブログ村

zatmcblog

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今週は、4点、4点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言253

今日は何の日?   焼肉の日。 文化財保護法施行記念日。 ケーブルカーの日。 ベルばらの日。 秋田県の記念日。 マイケル・ジャクソンの誕生日。 スタン・ハンセンの誕生日。 八代亜紀の誕生日。 真梨邑ケイの誕生日。 ぺ・ヨ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言22

皆さん、一週間のご無沙汰です。 昨日のなぞのメガネさんのブログの中で、ちょっと、事実と違う点を発見したので、まずは、そこからスタートします。   そもそも某イベント会社の社員をしていたのに、そのメンバーを連れて独立したチ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言33

先日、総選挙が行われました。 結果は、予想外もいろいろとありましたが、何と言っても、 秋元康 恐るべし!! おニャン子の時代から、すごいプロデュース力だと思っていたけど、 AKBの計算されつくされたプロデュースはすごい。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言504

少しずつ世の中の当たり前が変わってきましたね。 少しずつ“自粛”も緩和されて、経済も動き始めてきました。 もちろん、イベントも再開が始まっています。 そして、待望のキャラクターショーも始まりました。   仮面ラ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言585

とうとう新規感染者数が、25,742人になり、 過去最高になるのは時間の問題のようです。 世界的にも第6波は、重症化しないと言われていますが、 全くしないわけではないので、感染が爆発的に増えていけば、 重症化する人の数も[…]

[» 続きを見る]