那由多な独り言449

まだ、5月だというのに、完全な夏日でした。

最高気温は、35℃で、全国で熱中症の症状で、病院に運ばれた人も多くいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

こういう日は、屋外のイベントは、とても大変で、

屋外イベントに行ったスタッフは、みんな真っ赤な顔をして帰ってきます。

今日は、自分も屋外にいたので、真っ赤なパンダになってしまいました。

それに、時間が経つと、ドンドン赤くなるので、ちょっと、不用心過ぎました。

 

でも、世の中には、やってみないと分からない事が多いですよね。

やってみて、初めてわかるって、まぁ、当たり前かもしれません。

 

やれば分かる。

やらなければ分からない。

 

だから、新入社員の皆さんは、経験がない訳だから、

いろいろな事が、やってみなければわからない状態です。

 

だから、やってみて、当然、失敗する事もたくさんあります。

失敗したら「ごめんなさい」と謝って、やり直せばいい」

目標を決めたら、いつまでもグズグズと迷っていないで実行あるのみ。

(小倉昌男:宅急便の生みの親)

 

よく耳にすることだが、成長できる人は、教わったことをそのまま素直にやる。

成長できない人は、教わったことを素直にやらず、

自己流をプラスしてやりはじめる。

素直は本当に財産だと思う。

こんな実話があります。

 

経営の神様・松下幸之助氏が、将棋十五世名人・大山康晴氏と対局をした。

いくら経営の神様でも将棋は素人、大山名人が対局するはずがない。

ところが、対局し松下幸之助が勝ってしまった。

大山名人が手を抜いたのか?

経営の神様が天才的な能力を発揮したのか?

 

どちらも違います。

 

松下氏は、難しい局面や指し手に困るたび大山名人に、

「先生、ここではどう指せばよいでしょうか?」

ときいて、大山名人に言われた通りに指していたら、

大山名人にとうとう勝ってしまったという訳だ。

わからないことを素直に聞いてその通りやる。

さすが、素直名人 松下幸之助だ。

 

しかし、教えを乞うてきた対局者に対し、

「素直に」応えた大山名人もスゴイですょね。

どちらも「素直名人」という訳です。

 

成功の原理原則も、素直にやることがとても大事な事です。

分かってからやろうとするから、いつまでたっても自分のものにできない。

 

やれば分かる!

やらねば一生、分からない。

昔の人は、何事も経験と、よく言ったものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言531

いよいよ今年もカウントダウンが始まります。 いつも思いますが、時の流れは、過ぎてみるとすごく早いですょね。 今年は、年が明けてからコロナのニュースが飛び込んできて、 全く身近に感じることなく、まるでテレビの中の別世界のよ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言567

9.11と言えば、ニューヨークの世界貿易センターを舞台とした、 同時多発テロ事件です。それから、20年が経過しました。 高層ビルに、ハイジャックした旅客機が突っ込む………、 まるで映画のシーンのような光景に、世界が凍りつ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言464

もうすぐ消費税の増税が始まります。 7月の選挙が終わるまでは、本当に今回は上がるのか? それとも、またまた延期になるのか? そんな噂と共に、なぜか?流れが止まっていました。 もちろん、メディアもマスコミも………。 しかし[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言511

皆さん、YouTube「ザットインターなチャネル」見てくれていますか? 昨日の“謎の”ブログで、新しくUPされた「お化け屋敷編」で、 チラッと言っていた………、 ZATの倉庫にまつわるちょっと不思議な話を紹介しましょう。[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言172

こんばんは。 今日は、いろいろなことがありましたね。 ソチオリンピックがいよいよ開幕しました。 開会式では、五輪になるはずの輪が4輪になってしまうハプニングがあったり、 開会式に登場したホッキョクグマのマスコットのボディ[…]

[» 続きを見る]