那由多な独り言449

まだ、5月だというのに、完全な夏日でした。

最高気温は、35℃で、全国で熱中症の症状で、病院に運ばれた人も多くいるようです。

 

 

 

 

 

 

 

こういう日は、屋外のイベントは、とても大変で、

屋外イベントに行ったスタッフは、みんな真っ赤な顔をして帰ってきます。

今日は、自分も屋外にいたので、真っ赤なパンダになってしまいました。

それに、時間が経つと、ドンドン赤くなるので、ちょっと、不用心過ぎました。

 

でも、世の中には、やってみないと分からない事が多いですよね。

やってみて、初めてわかるって、まぁ、当たり前かもしれません。

 

やれば分かる。

やらなければ分からない。

 

だから、新入社員の皆さんは、経験がない訳だから、

いろいろな事が、やってみなければわからない状態です。

 

だから、やってみて、当然、失敗する事もたくさんあります。

失敗したら「ごめんなさい」と謝って、やり直せばいい」

目標を決めたら、いつまでもグズグズと迷っていないで実行あるのみ。

(小倉昌男:宅急便の生みの親)

 

よく耳にすることだが、成長できる人は、教わったことをそのまま素直にやる。

成長できない人は、教わったことを素直にやらず、

自己流をプラスしてやりはじめる。

素直は本当に財産だと思う。

こんな実話があります。

 

経営の神様・松下幸之助氏が、将棋十五世名人・大山康晴氏と対局をした。

いくら経営の神様でも将棋は素人、大山名人が対局するはずがない。

ところが、対局し松下幸之助が勝ってしまった。

大山名人が手を抜いたのか?

経営の神様が天才的な能力を発揮したのか?

 

どちらも違います。

 

松下氏は、難しい局面や指し手に困るたび大山名人に、

「先生、ここではどう指せばよいでしょうか?」

ときいて、大山名人に言われた通りに指していたら、

大山名人にとうとう勝ってしまったという訳だ。

わからないことを素直に聞いてその通りやる。

さすが、素直名人 松下幸之助だ。

 

しかし、教えを乞うてきた対局者に対し、

「素直に」応えた大山名人もスゴイですょね。

どちらも「素直名人」という訳です。

 

成功の原理原則も、素直にやることがとても大事な事です。

分かってからやろうとするから、いつまでたっても自分のものにできない。

 

やれば分かる!

やらねば一生、分からない。

昔の人は、何事も経験と、よく言ったものです。

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言424

1今日から12月。 師走に入りました。 12月は何かと慌ただしくなり、師(僧侶という説と、教師という説あり)も駆けずり回る………、 そういう月という意味です。 今年もあと1か月になり、カウントダウンが始まりました。 平成[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言467

今日は、ラグビーワールドカップで、日本が歴史的勝利をあげました。 世界ランク2位のアイルランドに19-12で勝利し、 日本中を歓喜の渦に巻き込んだ。 前回大会で、南アフリカに劇的な勝利をあげ、 ジャイアントキリング(大番[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言342

いよいよGWに突入しました! 昨日、ブログはGW明けまでお休みと言っていたのに、 いきなりでごめんなさい。 土曜は、基本年中無休です。 知ってる人は、知ってるかもしれませんが、 ブログが、2010年10月に始まって以来、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言231

春ですね。~~ 桜が咲く始めると春の訪れが実感できますね。 自宅の近くに桜の木が並んだ水道道がありますが、 毎年、満開になると道イッパイに桜の花びらで埋め尽くされます。 花見のシーズンもこの一週間ぐらいが最適ですよね。 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言770

毎日…暑い日が続きますね。 普通の暑さではなく、異常な暑さ………。 最近、自分の歯車が狂っている気がしています。 久々に、腰は痛くなるし、いろいろな事が、自分の想い通りには進んでいない……。 確かに、人生…全てが思い通り[…]

[» 続きを見る]