皆さん、YouTube「ザットインターなチャネル」見てくれていますか?
昨日の“謎の”ブログで、新しくUPされた「お化け屋敷編」で、
チラッと言っていた………、
ZATの倉庫にまつわるちょっと不思議な話を紹介しましょう。
ZATは、会社ができて来年30周年を迎えます。
30年も経つと何度か倉庫も移転しているのですが……、
名古屋の今池に倉庫があった頃、社員の中に、
昔から霊感の強い人がいて………、
その人は、その今池の倉庫に入った瞬間に、
この倉庫の2階の奥には、霊の集団がいるので、
これ以上は入れない……と、
それからは、その倉庫には近づかなかったのですが……、
それから暫くして、その倉庫を取り壊すことになり、
次の倉庫に移転することになりました。
当然、その人は、新しい移転先の倉庫で、荷物の受入れを担当することになり、
先にその倉庫に行ったところ………、
その人から連絡があり………、
「社長、この倉庫には、子供が一人いますけど、
特に悪さをすることはないので、このままでいいですか?」
と、いう事だったので、
「いや、できれば出ていってもらえるかな?」
「わかりました。この子なら、私でもなんとかなると思います。」
と、言って、あの世に送ってくれたのですが………、
移転が終わって、しばらくして……、
その人が、その倉庫に行ったところ………、
「社長、今池の倉庫にいたはずの集団が、荷物と一緒に、ついてきちゃいました。」
チャンチャン……。
まぁ、30年も経つと、いろいろとありますが……、
バブルがはじけても………、
リーマンショックがおきても………、
ITバブルが崩壊しても………、
あまり影響を受けなかった弊社も……、
今回のコロナ不況には、さすがに大きな影響を受けています。
ただ、これは、次の30年へのステップアップのための、
キッカケにすぎない……と思っています。
因みに小樽の商店街が、自虐ポスターで話題を振りまいていますね。
どんな大変な状況に陥っても、
例え自虐ネタだとしても、
それをユニークに切り返す“心の余裕”は、
忘れずに持ち続けたいですね。
頑張れ!小樽境町通り商店街。
ちなみに、ポスターは10種あるようです。
気になる人は、Webで検索してみて下さい。
先日、東映代理店の代表が集まり、食事をしました。 この中部地区の代理店は、4社あり、その代表者は、ほぼ同年代です。 自分が会社を始めた時から、1社だけ代表が変わりましたが、 ほぼ同じメンバーで、当時20代だったメンバーも[…]
9月ももう終わりですね。 季節は、すっかり秋に切り替わったように感じます。 コロナの新規感染が落ち着いてきたように思っていたら、 本日の東京の新規感染者数が、270人全国で635人、 世界的には、30万人の感染が確認され[…]
さぁ、土曜です! また、1週間が過ぎていきましたネ。 こうして、一歩一歩歳をとっていくのですよね。 さて、先週のブログで、アメリカがWBC敗退したことを書きましたが、 残念ながら、侍JAPANは、準決勝で敗れてしまい[…]
いよいよプロ野球も大詰めですね。 10月下旬になっても両リーグとも優勝が決まっていないというシーズンも珍しいです。 まぁ、オリンピックで、試合日程が特別だったこともありますが、 いつもより決まるのが遅いのも確か………。 […]
秋のイベントシーズン真っ只中! 自分は風邪ひき、咳込み真っ只中! というわけで、今日は事務所で留守番です。 他の社員は全員現場で活躍中。 季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが、珍しく言葉通りに風邪をひいてしま[…]