皆さん、YouTube「ザットインターなチャネル」見てくれていますか?
昨日の“謎の”ブログで、新しくUPされた「お化け屋敷編」で、
チラッと言っていた………、
ZATの倉庫にまつわるちょっと不思議な話を紹介しましょう。
ZATは、会社ができて来年30周年を迎えます。
30年も経つと何度か倉庫も移転しているのですが……、
名古屋の今池に倉庫があった頃、社員の中に、
昔から霊感の強い人がいて………、
その人は、その今池の倉庫に入った瞬間に、
この倉庫の2階の奥には、霊の集団がいるので、
これ以上は入れない……と、
それからは、その倉庫には近づかなかったのですが……、
それから暫くして、その倉庫を取り壊すことになり、
次の倉庫に移転することになりました。
当然、その人は、新しい移転先の倉庫で、荷物の受入れを担当することになり、
先にその倉庫に行ったところ………、
その人から連絡があり………、
「社長、この倉庫には、子供が一人いますけど、
特に悪さをすることはないので、このままでいいですか?」
と、いう事だったので、
「いや、できれば出ていってもらえるかな?」
「わかりました。この子なら、私でもなんとかなると思います。」
と、言って、あの世に送ってくれたのですが………、
移転が終わって、しばらくして……、
その人が、その倉庫に行ったところ………、
「社長、今池の倉庫にいたはずの集団が、荷物と一緒に、ついてきちゃいました。」
チャンチャン……。
まぁ、30年も経つと、いろいろとありますが……、
バブルがはじけても………、
リーマンショックがおきても………、
ITバブルが崩壊しても………、
あまり影響を受けなかった弊社も……、
今回のコロナ不況には、さすがに大きな影響を受けています。
ただ、これは、次の30年へのステップアップのための、
キッカケにすぎない……と思っています。
因みに小樽の商店街が、自虐ポスターで話題を振りまいていますね。
どんな大変な状況に陥っても、
例え自虐ネタだとしても、
それをユニークに切り返す“心の余裕”は、
忘れずに持ち続けたいですね。
頑張れ!小樽境町通り商店街。
ちなみに、ポスターは10種あるようです。
気になる人は、Webで検索してみて下さい。
こんにちは。 土曜レギュラーが少しイレギュラーな更新になってしまいました。 ちょっと、旅してきました。 こういう時期に旅する事は珍しいのですが………。 さて、このブログのタイトルは、独り言ですが、 以外に独り言って、[…]
まつきちですよ。 この時期から私のいる部署はどんどん忙しくなってきます。 曜日の感覚がゼロになるレベルですね。 また、製作後の納品もついてくことが多いのですが、車に乗りながら外を眺めていたら いました、 「ピアノを弾くお[…]
今年の流行語大賞が発表されましたね。 『爆買い』と『トリプルスリー』でした。 確かに今年を代表する言葉かもしれませんが、 あまり、流行ったという意識はないかも………。 今年は、何となく、“これ”が絶対的に流行った!!とい[…]
こんばんは! 本日は、土曜ではなく、日曜ですね。 先程、旅から帰ってきました。 非日常の世界は、ちょっとワクワクして楽しいですよね。 現実の世界に帰ってきて、 さぁ、頑張らなくっちゃ!っていう感じです。 さて、“倒産[…]