那由多な独り言511

皆さん、YouTube「ザットインターなチャネル」見てくれていますか?

昨日の“謎の”ブログで、新しくUPされた「お化け屋敷編」で、

チラッと言っていた………、

ZATの倉庫にまつわるちょっと不思議な話を紹介しましょう。

 

ZATは、会社ができて来年30周年を迎えます。

30年も経つと何度か倉庫も移転しているのですが……、

名古屋の今池に倉庫があった頃、社員の中に、

昔から霊感の強い人がいて………、

その人は、その今池の倉庫に入った瞬間に、

この倉庫の2階の奥には、霊の集団がいるので、

これ以上は入れない……と、

 

それからは、その倉庫には近づかなかったのですが……、

それから暫くして、その倉庫を取り壊すことになり、

次の倉庫に移転することになりました。

当然、その人は、新しい移転先の倉庫で、荷物の受入れを担当することになり、

先にその倉庫に行ったところ………、

その人から連絡があり………、

「社長、この倉庫には、子供が一人いますけど、

特に悪さをすることはないので、このままでいいですか?」

と、いう事だったので、

「いや、できれば出ていってもらえるかな?」

「わかりました。この子なら、私でもなんとかなると思います。」

と、言って、あの世に送ってくれたのですが………、

移転が終わって、しばらくして……、

その人が、その倉庫に行ったところ………、

「社長、今池の倉庫にいたはずの集団が、荷物と一緒に、ついてきちゃいました。」

チャンチャン……。

 

まぁ、30年も経つと、いろいろとありますが……、

バブルがはじけても………、

リーマンショックがおきても………、

ITバブルが崩壊しても………、

あまり影響を受けなかった弊社も……、

今回のコロナ不況には、さすがに大きな影響を受けています。

 

ただ、これは、次の30年へのステップアップのための、

キッカケにすぎない……と思っています。

 

因みに小樽の商店街が、自虐ポスターで話題を振りまいていますね。

どんな大変な状況に陥っても、

例え自虐ネタだとしても、

それをユニークに切り返す“心の余裕”は、

忘れずに持ち続けたいですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頑張れ!小樽境町通り商店街。

ちなみに、ポスターは10種あるようです。

気になる人は、Webで検索してみて下さい。

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言150

ど~も。 週末ヒロイン、土曜ブログは、毎度お馴染み『那由多な独り言』でした。 ブログ担当メンバーがいろいろと変わりましたが、 土曜は相変わらずな感じでいきますので、 これからもよろしくお願いします。   さて、いよいよオ[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言667

今年のお盆休みは、台風の襲撃に遭いそうですね。 台風6号が、終わらないうちに、7号が現われ、 東海、近畿地方を南から北へ、ゆっくりと通過しそうです。 この東海地区でも、早々とイベントを中止しているところもあるようですが、[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言698

今週のブログにありましたが、最近、インバウンドで 海外からの訪日客が増えているようです。 しかし、名古屋は観光ベタで、全国に自慢できる所がたくさんありながら、 地元の人は、名古屋は観光するところは何もないと思い込んでいま[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言702

4月に入り、早くも2週間が過ぎました。 ネットでは、早くも新卒入社の早期退職が話題になっています。 特に新入社員の場合、わずか数日しか経っていないので、 自分からは言いにくいのか、退職代行サービスに依頼する人も多いらしい[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言31

一週間がいつもの通り、いつの間にか過ぎてしまいました。 相変わらず、時の過ぎるのは早いですね。 今日もいつものNEWS7DAYSを見ながらブログってます。 義援金も被災した方々に少しづつですが、手渡されているようですね。[…]

[» 続きを見る]