那由多な独り言126

さぁ、土曜です!

また、1週間が過ぎていきましたネ。

こうして、一歩一歩歳をとっていくのですよね。

 

さて、先週のブログで、アメリカがWBC敗退したことを書きましたが、

残念ながら、侍JAPANは、準決勝で敗れてしまいました。

 

でも、敗退したら、やたら、山本監督への批判記事を目にするようになりました。

ある意味、プロなので結果がでなければ批判を浴びるのは仕方ないことですが………。

 

いろいろな意見があるものです。

あのダブルスチールについても、

“行けたら行っても良い”という優柔不断な選手任せの指令はいかがなものか!という批判もあれば、

走るのは選手なので、タイミングを計らないと、行け!と言われて、すぐ行けるものではない。という意見もあり、

賛否両論です。

 

 

そう。

物事は全て賛否両論なんですよね。

10人十色、10人いれば、10通りの考えがあるものです。

 

だから、自分の考えに自信を持っていいんです。

人が自分の考えと違う意見でも、自分が正しいと思えば、自分を信じて貫き通せばいいんです。

 

でも……、

 

 

あまり、頑なに貫き通すと……、

 

 

人から“頑固者”と言われたり、

“偏屈”と言われたり、

“自分勝手”と言われたり、

 

いろいろと、批判を浴びてしまいます。

 

 

そう、時には、他人の意見に耳を傾け、

時には、反省したり、

時には、譲ったり、

 

そんなポーズも

必要な時もあります よね。

 

 

『才能とは、自分の力を信ずることである。』  ゴーリキー(ソビエト 作家 1868~1936)

 

 

 

 

今日はこの辺で。

また、来週!

 

これをクリックして下さいネ。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

たまには、これを見て下さい。

zatmcblog

 

 

 

 

 

今週は、3点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言493

とうとうオリンピックも延期になりましたね。 まぁ、予想通りではありますが、 コロナがついに、プロ野球選手に襲い掛かりました。 東京では、1日の感染者が60人を超え、 状況は、どちらかと言えば、より深刻になっているように感[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言179

本日は、アップが少し遅れてしまいました。 S社時代のアクションメンバーの同窓会ということで、 東京からや、大阪などの遠距離からの参加メンバーもいて、 約30年の時を経て、再会で盛り上がりました。   当時、自分は、キャス[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言327

外は、雪です。 明日の朝には、かなり積もっているらしい………。 こんな日に限って、日曜日で現場が待っている。 こういう時は、素早い判断力と 如何にリスクを低くすることができるかが、 イベンターとしてのカギを握ることになり[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言72

いつの間にか1年が過ぎました。   あの驚きの映像が多くの人の目を釘付けにした日。 名古屋にいても、子供を泣かすことができるほどの大きな揺れ。 誰も予想できなかった大きな津波。 あっという間に、走る車を呑み込み、逃げる人[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言375

今年も残すところ、2週間となりましたね。 中身の濃い2週間にしたいですね。 今年のうちにやらないといけないことは、 今年のうちに終わらせてしまいたいものです。 今年は、友人?と、ダイエット競争をしました。 結果は、どちら[…]

[» 続きを見る]