さぁ、土曜です!
また、1週間が過ぎていきましたネ。
こうして、一歩一歩歳をとっていくのですよね。
さて、先週のブログで、アメリカがWBC敗退したことを書きましたが、
残念ながら、侍JAPANは、準決勝で敗れてしまいました。
でも、敗退したら、やたら、山本監督への批判記事を目にするようになりました。
ある意味、プロなので結果がでなければ批判を浴びるのは仕方ないことですが………。
いろいろな意見があるものです。
あのダブルスチールについても、
“行けたら行っても良い”という優柔不断な選手任せの指令はいかがなものか!という批判もあれば、
走るのは選手なので、タイミングを計らないと、行け!と言われて、すぐ行けるものではない。という意見もあり、
賛否両論です。
そう。
物事は全て賛否両論なんですよね。
10人十色、10人いれば、10通りの考えがあるものです。
だから、自分の考えに自信を持っていいんです。
人が自分の考えと違う意見でも、自分が正しいと思えば、自分を信じて貫き通せばいいんです。
でも……、
あまり、頑なに貫き通すと……、
人から“頑固者”と言われたり、
“偏屈”と言われたり、
“自分勝手”と言われたり、
いろいろと、批判を浴びてしまいます。
そう、時には、他人の意見に耳を傾け、
時には、反省したり、
時には、譲ったり、
そんなポーズも
必要な時もあります よね。
『才能とは、自分の力を信ずることである。』 ゴーリキー(ソビエト 作家 1868~1936)
今日はこの辺で。
また、来週!
これをクリックして下さいネ。
たまには、これを見て下さい。
今週は、3点。

相変わらず、感染拡大が止まりそうもありませんが、 今週、アクションスターの大御所、千葉真一氏が、 コロナの犠牲になってしまいました。 千葉氏の代表作と言えば、「キイハンター」だと思いますが、 最近の若い人は、たぶん知らな[…]

もう10月ですね。 でも、人によっては、やっと10月と考えたり、 まだ、10月と考える人もいます。 まぁ、考え方なので、何がいいという訳ではありませんが、 「もう」と感じる人は、 何か目標を持っていて、残された時間が少な[…]

最近、変な天気がありますよね。 突然、ヒョウが降ったり…、 土石流がおきるほどの集中豪雨があったり…、 かと、思えば、信じられない暑さになったり…。 最近、身の回りにもいろいろなことが起きるんですよね。 でも、悪いこ[…]

まだまだ、コロナの猛威が収まりません。 このままでは、オリンピックも飲み込んでしまいそうな勢いです。 今や、健康被害よりも、経済的被害の方が問題になりつつあります。 とりわけ旅行業や観光業、それを取り巻くサービス業、そし[…]

大型連休もいよいよ終点です。 enjoyできましたか? 遠くへ旅立とうが、 家で寛ごうが、 その人が、楽しめれば、充実していたということですよね。 でも、ホントは遠くへ行きたいと考えていた人が、 何らかの理由で行けな[…]