さぁ、土曜です!
また、1週間が過ぎていきましたネ。
こうして、一歩一歩歳をとっていくのですよね。
さて、先週のブログで、アメリカがWBC敗退したことを書きましたが、
残念ながら、侍JAPANは、準決勝で敗れてしまいました。
でも、敗退したら、やたら、山本監督への批判記事を目にするようになりました。
ある意味、プロなので結果がでなければ批判を浴びるのは仕方ないことですが………。
いろいろな意見があるものです。
あのダブルスチールについても、
“行けたら行っても良い”という優柔不断な選手任せの指令はいかがなものか!という批判もあれば、
走るのは選手なので、タイミングを計らないと、行け!と言われて、すぐ行けるものではない。という意見もあり、
賛否両論です。
そう。
物事は全て賛否両論なんですよね。
10人十色、10人いれば、10通りの考えがあるものです。
だから、自分の考えに自信を持っていいんです。
人が自分の考えと違う意見でも、自分が正しいと思えば、自分を信じて貫き通せばいいんです。
でも……、
あまり、頑なに貫き通すと……、
人から“頑固者”と言われたり、
“偏屈”と言われたり、
“自分勝手”と言われたり、
いろいろと、批判を浴びてしまいます。
そう、時には、他人の意見に耳を傾け、
時には、反省したり、
時には、譲ったり、
そんなポーズも
必要な時もあります よね。
『才能とは、自分の力を信ずることである。』 ゴーリキー(ソビエト 作家 1868~1936)
今日はこの辺で。
また、来週!
これをクリックして下さいネ。
たまには、これを見て下さい。
今週は、3点。
先日の参議院選の前に、『社会保険……高過ぎやろ……。』 というCMを、結構、目にしました。 でも、本当に、社会保険も税金も高過ぎます。 特に、賞与とかを計算していると、せっかく賞与を出しても……、 手取りが低くなり過ぎ…[…]
今日も暑いですね。 ㋮夏ですからね。 今週もァ っつという間に1週間が過ぎましたが、 いろいろなことがあった1週間でした。 個人的にも、社会的にもいろいろなことがありました。 政治の世界では、[…]
いよいよ阪神タイガースが、優勝へのマジックを『1』としました。 7日に優勝が決まれば、これまでの最速優勝の記録(9月8日)を塗り替えるそうです。 今年の阪神は、圧倒的に強く、セ・リーグのチームの勝ち越しは阪[…]
今日は、中日ドラゴンズの“FAN FESTA”でした。 1年の締めくくりのイベントです。 秋季キャンプを打ち上げ、選手たちは、2月の沖縄のキャンプインまで、 お休みというか、自主トレ期間に入ります。 ドラゴンズは、これま[…]
今日は、中日ドラゴンズの“FAN FESTA”でした。 1年の締めくくりのイベントです。 秋季キャンプを打ち上げ、選手たちは、2月の沖縄のキャンプインまで、 お休みというか、自主トレ期間に入ります。 ドラゴンズは、これま[…]