那由多な独り言106

秋のイベントシーズン真っ只中!

自分は風邪ひき、咳込み真っ只中!

 

というわけで、今日は事務所で留守番です。
他の社員は全員現場で活躍中。

季節の変わり目は風邪をひきやすいと言いますが、珍しく言葉通りに風邪をひいてしまいました。
頑張って早く治します。

 

ブログのメンバーが一新されて、(一新は大袈裟ですね)新しいメンバーも加わりました。
何となく、気分も変わりますよね。土よーは、相変わらずですみません。

 

 

さて、今回はメガネさんのリクエストにお応えして、

ZATの歴史を振り返る~第6弾~

ということで、昨日のブログでもありましたが、ショーの演出について振り返りましょう。
今まで、キャラクターショーのクオリティを上げるため、いろいろな演出を試みてきました。

 

会場後方から登場したり、屋上から登場したりすることも演出の一つですが、自分が一番印象に残っているものを紹介しましょう。

一昔前によく使っていた演出の一つですが、MCがまだショーの紹介をしゃべっている時に、普通の恰好をしたアクターがお客様に紛れていて、客席後方から「助けてくれ~」と叫びながらステージに駆け上がり、「変なやつらに追われているんだ、俺を助けてくれ~!」と、喚き散らし、MCに「ちょっと困りますよ。今からここで子供たちが楽しみにしている〇〇〇が来てくれて、楽しいショーが始まるのよ。邪魔しないで下さい。」と、言って掛け合いをしているところへ、悪者が登場して襲い掛かる。というシナリオで進行するつもりが…………、

その普通の恰好をしたアクターがステージに駆け上がって、MCと掛け合いを始めたら、不審者だと勘違いしたお店の警備員がステージに駆け上がり、そのアクターを羽交い絞めにしてしまった。

これには、MCもそのアクターもビックリして、あたふたしてしまい、自分はPAをしていたので、PA席から「すいません。これは演出です。心配しないで下さい。」と、小声で必死に叫んでいました。

そのうちその警備員も勘違いと気づき、照れくさそうにステージを降りていきました。そして、何事もなかったようにショーは継続されました。

それから、店側に事前に演出のことを話しておくようになりました。

 

また、リアリティーを出すために“血のり”を使ったことがありました。

前述と同様にお客に紛れたアクターをステージに上がって、助けを求めた時に、一発の銃声が鳴り響き、同時にそのアクターが血しぶきを上げて倒れてしまう。

と、いうシナリオでしたが、客席はシ~ンと静まり返り、ドン引きでした。結局、この“血のり”を使う演出は、あとにも先にもこの1回で封印しました。(自分もちょっとやり過ぎだと反省しました。)

 

ショーの演出には、花火を使うこともシバシバあります。

ZATでは、以前から業者と共同でいろいろな花火を研究し、ショーでも使っています。

モチロン、ローカロリー花火と言われる安全を考慮した演出用のものを使用します。

昔は、リアリティーを追及して、撃たれるシーンで、撃たれたところから火花を出したり、剣で斬られるときに剣筋に合わせて火花を出したり、テレビの世界を実際のライブでも再現するような演出も行ってきました。

因みに、ZATの社員はほとんどの人が「煙火消費保安手帳」を持っています。

 

最近の演出ツールは、CO2や銀テープなど、花火とはちょっと違うものをよく使います。

ただ、コストがかかるので、特別に演出ツールを使って欲しいクライアントさんは、少しだけ予算を上げていただくと助かります。

是非、他の会場のショーと差別化をしたい方は、ご用命下さい。

よろしくお願いします。

 

と、何だか営業っぽくなってしまいましたが、もう一つ思い出に残る演出のおはなし。

以前もブログで紹介したと思いますが、自分は物心ついた時から父親とプロレス中継を観ていた筋金入りのプロレスファン。

プロレスの中でも、ファンをワクワクさせるのが、選手の入場シーンです。

入場シーンも年々派手な演出になっていきますが、かつて、ナゴヤドームで行われた新日本プロレスで“グレート・ムタ”の入場演出のお手伝いをしたこともありました。

アメリカで誕生し、逆輸入した“東洋の神秘”と呼ばれたムタの入場で、忍者を登場させ、会場を沸かせました。

ムタの神秘的なテーマ曲に合わせて、忍者が連バクをしながら、一人、二人、3人と登場し、そして、たいまつを持った忍者が花道を作り、そこへムタがゆっくりと姿を現し、その間を抜けて進んでいくと、忍者たちもゆっくりとムタとともに進んでいく~。

そんな演出でした。

ムタの登場は、セミファイナルぐらいだったので、試合前にリハをしてから、控室でモニター観戦していました。

自分が出演していた訳ではないけれど、仕事で記念すべきドーム大会に関われて楽しい現場でした。

そういえば、演出ではないけれど、プロレスといえば、高田総統の選挙運動のお手伝いをして、一緒に名古屋市内を回ったこともあったなぁ~。

と、思い出にひたりながら、

今日はこの辺で。

また来週~~

 

 

 

これを押すと思い出になるかも………。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

 

 

 

 

いやいやこっちを押す方が想い出になるかも………。
zatmcblog

 

 

 

 

 

 

今週は、2点。

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

那由多な独り言99の2

こんばんは。 1週間以上のご無沙汰です。 実は、本日、台湾から帰国しました。 『台北國際會議中心』というところで、“戦隊系列×假面騎士 SPECIAL  LIVE  in  Taiwan”という公演があり、 応援に行って[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言86

こんばんは。 またまた土曜がやってきました。 いつも思いますが、一週間というのは、ホントに早く過ぎていくものです。 今週もいろいろなことがありました。   自分の周りの話では、弊社が事務局をしているイベントの協会「一般社[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言256

ついに、強行採決しちゃいましたね。 国会の外では、未だに国民が声を荒げ、 全国的にデモが怒っていても……、 強行採決しちゃいました。 法案の内容も問題ですけど、 これだけ、反対意見が多い中で、 強引に採決する執念には、 […]

[» 続きを見る]

那由多な独り言353

先週は、名古屋もスゴイ雨でしたね。 最近の雨の降り方は、極端ですよね。 水不足か………と、思わせておいて………、 降るときは、一揆、イッキと………、いう感じで、 土砂災害や、浸水被害………。 九州の皆さんには、お見舞い申[…]

[» 続きを見る]

那由多な独り言581

今年も残すところ2週間ほどになりましたが、 自分にとって、驚きのニュースが飛び込んできました。 愛知銀行と中京銀行の合併のニュースです。 弊社は、メインバンクを愛知銀行として、 サブバンクとして中京銀行と取引しています。[…]

[» 続きを見る]