車ほしー

こんにちは!
車が好きな近江智広です。

さーて今回はモーターショーについてです。

東京モーターショーが大盛況のうちに終了になりましたね。

まもなく名古屋でも開幕しますね。

2年に1度の開催なので、行ってみたいですね。
前回は行くことができましたよ。

クルマの最新デザインや、性能の紹介が華やかなショーアップと共に
発表されているモーターショーです。

最近注目の自動運転技術や運転手サポート機能も各社発表しているだとか。
精度が高く快適なオートクルージングや事故の自動回避性能は魅力的ですね。

しかし、、
自動運転中に車が事故をした場合は誰の責任になるのでしょうか?
ドライバー?メーカー?パーツ屋?
などが実用化に向けての課題だそうです。
技術面より、責任面の問題が面倒臭そう。。

本当に事故を減らそうと思ったら、

制限速度区間になったら、強制的にブレーキがかかる技術や、

最高速度30キロしか出ない車など、方法はいろいろありますが、

それは「退屈なクルマ」であり、夢や魅力がないです。

クルマ好きはむしろ、機械制御を嫌います。

なるべくアナログを好みで、車の挙動を体で感じて、

クルマとヒトが体で会話をしながらドライブする事を好みます。

極論はゴーカートみたいなローテクが好きです。笑

パワステは欲しいけど、自動で変速はイヤみたいな。

クルマ好はワガママですね。

より大勢のワガママドライバーのツボにドンピシャで決まる技術やセッティングが

良いクルマ、売れる車なのかな。

あとは、
東京のアウディのブースにはイケメンなモデルがいる!と言う情報がネットでは話題になったそうで、

私の左の席のネットの住民がわーわー言ってました。
そういった角度(ショーやイベント)として見に行くのも楽しみ方の一つだと思いますし、
出店メーカーさんも展示方法にこだわっているので、話題になる事はきっと嬉しいと思います。

今までは、コンパニオンばかり注目されていましたが、
今後は、イケメンモデルも注目を集めて、来年はイケメンモデルがいろんなブースに出現しそう。

どんな形であれ、
より多くの人にクルマの魅力が伝われば良いですね。

ちなみにですね、僕もお客さんで行った時には、
会場ではコンパニオンさんに目を奪われてしまうのは事実ですが、、

他のモーターショーとは違い、
日本を代表する正統派のイベントなので、
さすがにセクシー系のコンパニオンはいませんね。
海外のエライ人が見に来ても絶対に失礼の無いような
お上品なお姉さんしかいません。

ちなみに僕が子供の頃に
最初に覚えて喋った車種は、
「ボルボ」(当時1才)ぼるぼ、ぼるぼ、ってぶつぶつ1人で喋っていたそうです。

なかなか言えなかった車は、
「高所作業車」
「ランボルギーニカウンタック」
今でも噛みそうだわね。

さあ車好きも、
イケメン好きも、
最新技術好きも、
スーパーカーをその場で買っちゃいそうなセレブさんも、

この秋は名古屋モーターショーに行ってみよう!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

ブログランキング・にほんブログ村へ

関連記事

年末ですね

いやー年末ですね。松下先生です。 年末といっても特に変わりありませんが・・・ そのあとは正月ですね。。。特に変わりありませんが・・・ ZATに携わってから、お正月を家で過ごすこともなくなりました。 今年の大みそかは家に帰[…]

[» 続きを見る]

また俺!なぞのメガネ

ん~(゚o゚;) ハッ 稲垣おらん! 今日はお願いするつもりだったのに!休みだった(゜ロ゜; というわけで、結局なぞのめがねです。すいませんね、野郎で。 なので、なんのネタにしましょうか?   ブログ村もなんとかしなくち[…]

[» 続きを見る]

ショックです。

こんばんは あかトマトです。   突然ですが、ショックです。 先程、トマトカーに落書きをされました。 確かに、洗車を怠っていたトマトが悪いんですが・・・ 降り積もった黄砂や排気ガスの汚れを利用して 『ちゃんと車あらえ』と[…]

[» 続きを見る]

はろーえぶりわん☆

はぁい☆ Arisaよ! 夏ですねぇ… 暑いですねぇ… 何もしてなくても 汗がだらだらと出る今日この頃。 ほんと、どーなってるんでしょ。 地球規模でみると 寒冷化しているらしいですが ほんまかいな!って思うくらいの暑さで[…]

[» 続きを見る]

木曜19ブルース

問い1 あなたは今、お祭に来ています。 まず最初に、屋台で何を買うべきか答えなさい。       ①たこ焼き ②タコ焼き ③タコヤキ ④たこやき     正しい表記はどれなんでしょうね。でも「蛸焼き」とは書かないですよね[…]

[» 続きを見る]