7月に入りました。
皆さんは、“中小企業の日”があるのはご存知でしょうか?
毎年7月20日が、中小企業の日で、7月の1ヵ月間を「中小企業魅力発信月間」とすることを、
中小企業庁が発表しました。
これは、1963年に中小企業基本法が公布・施行されたのが、7月20日であったことに由来して、
制定のねらいは……、
「中小企業・小規模事業者の存在意義や魅力等に関する正しい理解を広く醸成する機会を
国民運動として提供していく」こととされています。
日本の企業の99.7%は、中小企業と言われています。
もちろん、日本の経済を支えていると言っても過言ではありません。
この“中小企業の日”を、企業の……、
日本の経済の……、発展のキッカケになって欲しいものです。
その発展の大きな壁になりそうな消費増税がいよいよ実行されそうですね。
増税延期を掲げて、衆参ダブル選挙にうってでるという筋書きも……、
結局、今となっては、ただの予想でしかなかったようです。
参議院選が公示され、いよいよ選挙が始まり、与党が大ゴケしない限りは、
予定通り消費税が10%に引き上げられ、軽減税率が始まります。
軽減税率導入で、社会が混乱し、増税でますます中小企業は、経営が圧迫されていきます。
輸出産業にメリットがある日本の消費税の仕組みは、大企業にとっては甘い蜜となり、
日本経済の屋台骨を支えている中小企業にとっては、手痛いムチとなります。
中小企業の日の制定と共に、
中小企業に有利な政策を、与党にも打ち出して欲しいと願っています。
では、また来週!
暑い日が続きますね。 まだ、6月だというのに………。 観測史上、6月の最高気温を20年ぶりに更新し、39.8度Cを記録したそうです。 1℃以上、更新したらしいけど、20年前って、そんなに暑かったっけ? え?20年前って、[…]
いよいよ3月も終わりですよね。 来週の土曜は、もう4月です。 プロ野球も開幕しちゃいました。 1年のクォーターが終わりそうです。 いろいろとやらなければいけないことが、 なかなか進まず、ちょっと焦りが………、 そんなこの[…]
最近、お店や企業に対して、暴言を吐いたり、理不尽なクレームをつける……、 所謂、❝カスハラ❞(カスタマーハラスメント)が問題になっているようです。 昭和の時代は………、 『お客様は神様です。』と言って、お客[…]
歴史的な円安に陥り、物価高で値上げラッシュの今日この頃………、 プロ野球は、交流戦が終わり、リーグ再開し、最下位からの逆襲のドラゴンズ。 話題は、根尾選手の投手転向とともに、ドラゴンズの選手育成にまで及んでいました。 高[…]
今週は、いろいろなものが終わってしまいました。 ドラゴンズは、今シーズンの全日程が終了し、最後の2試合は良い形で 勝利を納め、大野が2年連続2ケタ勝利、山井が最多勝&最優秀勝率になりました。 大相撲は、大活躍の逸ノ城を横[…]