
社内イベントや催事場での大型イベントなどで必要なイベント用品や機材はレンタルで取り揃えることが可能です。
レンタルを上手に活用すれば、社内イベント等での経費を節約することも可能です。
今回はイベント開催を検討されている方へ向けて
イベント用品、機材をレンタルする際の注意点などをご紹介いたします。
イベント開催を検討する際の参考にしていただければと思います。
イベント用品や機材のレンタルを利用する際には、以下の点に注意し
レンタルする業者選定を行うといいでしょう。

開催するイベントによっては必要なイベント用品、機材が多数必要になります。
検討するイベント用品、機材の業者が取り扱っている商品のラインナップを確認し、
1つの業者でまとめてレンタル可能かを検討しましょう。
イベント用品のレンタル先を1社に絞れば、レンタル料金の支払いが一度で済みます。
イベント終了後の用品返却も一度で済ますことができるため、撤収もスムーズに行うことができます。
なるべくイベントに必要な用品をすべて調達できる業者を見つけて
イベント開催の効率化を図りましょう。

イベント用品、機材をレンタルする際にはレンタル期間の計算方法についても確認するようにしましょう。
レンタル期間の主な計算方法は
・引き渡し日と返却日をレンタル期間に含む
・引き渡し日と返却日はレンタル期間に含まない
という2つのパターンが考えられます。
2つめの「引き渡し日と返却日はレンタル期間に含まない」場合は
レンタル用品の使用日のみがレンタル期間としてカウントされます。
そのため1つめのパターンと比べて、レンタル料金を安く抑えることができます。
もし、1日あたりのレンタル料金が同額なら、使用日のみがレンタル期間となる業者を利用したほうがお得になるといえるでしょう。

多くのイベント用品のレンタル業者は、自社配送かもしくは運送会社を使って商品配送と回収を行っています。
レンタル用品を利用する際には運送料の有無も含めて検討するようにしましょう。
イベント開催に際してレンタル用品を利用する場合には今回紹介した3つのポイントを踏まえ
業者を選定するようにしましょう。
ザットインターナショナルではイベントで必要な大型遊具や機材など
豊富に取り揃えておりますのでまずはお気軽にご相談ください。

こんにちは〜草壁です🌱 いつの間にか5月もはんぶん終わっててびっくりしてます。 みなさん、好きな食べ物ってなんですか? このしつもん地味に困りますよね、、、 私はカレー、麻婆豆腐、ラーメン、寿司、ピザ、炒飯[…]

こんにちはーぽんさんです! さいきん台風がたくさん発生してしまい、 暑くなったり冷えたり交通面で被害が出たり大変ですよね~ さいきんはお仕事でザットインターナショナルの 新しいパンフレットを製作しています♡[…]

オリジナルマスコット、キャラクターの重要性 オリジナルマスコット・キャラクターは事業やサービスの顔になります 何か商品やサービスを購入した後でこのようなことはありませんか? 「商品名・企業名は思い出せないけど、あのキャラ[…]

見た目もかわいらしい着ぐるみ。 その着ぐるみキャラクターの見た目と共に重要なのが着ぐるみを着た時の演技動作です。 通称「中の人」とも呼ばれたりしますが、 着ぐるみの中の人を「着ぐるみアクター」や「操演者」といいます。 今[…]